『最新BIOSでの新機能』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-EX58-UD5 Rev.1.0

Dynamic Energy Saver Advancedを備えたIntel X58 Expressチップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード。市場想定価格は35,900円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R GA-EX58-UD5 Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0の価格比較
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のレビュー
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のオークション

GA-EX58-UD5 Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0の価格比較
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のレビュー
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EX58-UD5 Rev.1.0のオークション

『最新BIOSでの新機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EX58-UD5 Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EX58-UD5 Rev.1.0を新規書き込みGA-EX58-UD5 Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新BIOSでの新機能

2009/12/23 21:56(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EX58-UD5 Rev.1.0

クチコミ投稿数:189件

こんにちは。
この板ではOCしてる方も多いだろうと思います。

最新のベータBIOSのF9Mですが
VcoreにDVID(Dynamic Vcore)というものが追加されています。

VcoreをNormalにするとDVIDが設定可能になりそれ以外だとDVIDはAutoで弄れないようです。

これからOCの電圧関係の検証をやってみるつもりですが

みなさんは使用してみましたか?


情報が少ない中調べてみたところ
Vcoreを勝手に上げ下げする幅の設定?のようなものみたいです。

ちょっとにわか知識なので詳しい方いらっしゃったら解説をお願いしたいです。

書込番号:10675079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/12/23 23:14(1年以上前)

[10404733]を参照。
多分これでしょう。

書込番号:10675630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2009/12/23 23:24(1年以上前)

はいこれのことですね。
これは見てみてなるほどと思ったのですが

この板での使用感などを聞けたらいいなと思いました


自分の場合まだ検証中な段階ですが
200X21の4.2Ghz動作で
アイドル時1.024V
負荷時最大1.330V
こういう状態です
ちなみに設定は
VcoreをNormal
DVIDを+0.7500V
です。

前のBIOSでの動作は
アイドル時1.36V
負荷時最低1.33V
でした。
そのときのBIOSの設定は
Vcoreが1.37500Vでした。

温度は気持ち負荷時で2℃ほど下がった感じですね。
ですがアイドル時に電圧がかからなくなるということでアイドル時は5℃ほど落ちました。

ちょっとまだ下げれそうなので実験していきます。

書込番号:10675697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件 GA-EX58-UD5 Rev.1.0のオーナーGA-EX58-UD5 Rev.1.0の満足度4

2009/12/24 18:26(1年以上前)

興味深いですね
設定詰められましたら
設定値upお願いします

書込番号:10678833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2009/12/24 18:52(1年以上前)

うちの電源がかなり調子悪いみたいなのですが
その中でもできる限りの報告を・・

この機能はOC耐性向上と言うよりは
アイドル時にもっと省電力化するための機能だと思われます。

もともと前のBIOSでは1.37500Vの設定で4.2Ghz回していました。
そこでCPU-Z読みだと
アイドル時1.36V負荷時1.33Vでした。
温度アイドル時40℃負荷時最高70℃ほど

ただいまアイドル時1.02V負荷時1.33Vでprime95中です。
温度アイドル時35℃負荷時70℃ほど

OCとりあえずしたけれど省電力性もほしいという人にはこれだ!という機能かと思われます
消費電力なども測ってみたいのですが機材がないのでご了承を・・

ちなみに設定方法は
VcoreをNormalに設定するとDVIDが設定可能になるのでそこで電圧の幅を決めてあげるといいです。
自分はたしか+0.07500V・・だったはず。
ここらへんの数値は個体差があるかと思われます。

書込番号:10678945

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EX58-UD5 Rev.1.0」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだだ、まだやれる! ……かなぁ 0 2019/07/22 5:50:49
非常に息の長いPCになりました 2 2017/02/19 14:52:11
4GBメモリーの対応状況 5 2012/01/05 23:48:32
LANが使えなくなりました。 5 2011/11/05 15:10:56
BIOS立ち上げ途中で電源が切れる 5 2010/08/22 19:16:37
電源が入らないです 5 2010/08/11 7:30:23
やっちまった! 6 2010/07/09 8:05:13
この板でXeonのL5640は使えますか? 7 2010/06/20 19:58:53
BIOSについて 3 2016/05/13 14:48:42
オーバークロック 3 2010/04/07 9:20:14

「GIGABYTE > GA-EX58-UD5 Rev.1.0」のクチコミを見る(全 669件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EX58-UD5 Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EX58-UD5 Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-EX58-UD5 Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング