GA-G31M-ES2L rev.1.x
Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後




マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x
eMachines J3042(CeleronD 351 搭載)を頂いたのですが
SpeedFan、CPUID HWMonitorPro 共に
core#2が異常な温度(105度)を表示します。
CPUかマザーボードの異常と考え 手持ちのPentium D 920を
早速乗せ換えたのですが同じ様な状態です。
2つのCPUが同じ様な値ならマザーボードだろうと考え
PentiumD 920、CeleronD 351共にサポートしているこのマザーボードに辿り着いた訳です。
PentiumD 920を載せるつもりですが特に注意することはないでしょうか?
予定の構成
マザー:これ
CPU:PentiumD 920
CPUクーラー:Spire CORSALE SP550B7-1-J
メモリー:CFD elixir W2U667CQ-1GLZJ(DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
HDD: J3042から流用
DVDドライブ:J3042から流用
電源:エバーグリーン PowerGlitter2 EG-425PG2
PCケース:J3042から流用
OS: Windows XP Professional SP2
使用目的
地デジの視聴と録画。eMachines J3042とIODATAのGV-MVP/HZ2で確認済み。
PentiumD 920はこのタイプです。
http://processorfinder.intel.com/DetailsPrinterFriendly.aspx?sSpec=SL8WS
eMachines J3042のサイト
http://jp.emachines.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J Series&model=J3042
eMachines J3042のマザーはRC410M-Lでした。
今まで3台組んだことがありますがいつもソフマップの店員さんに組合せのアドバイスを受けていたのですが現在片田舎にいるものでこちらでご教授をお願いします。
書込番号:11037415
0点

2000円程度のCPUに合わせての買い替えはもったいない。
書込番号:11037470
3点

core#2の温度は、CPUに内蔵されてる専用のセンサーから読み取ってる。
で、PentiumD 920やCeleronD 351には、そのセンサーが搭載されていない。
よって、異常な温度が表示されるが特に問題は無い。
書込番号:11037501
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/08/19 23:46:41 |
![]() ![]() |
8 | 2015/12/06 20:12:05 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/14 1:40:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/17 14:57:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/13 11:18:18 |
![]() ![]() |
9 | 2012/04/01 19:49:45 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/07 11:59:41 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/15 15:48:08 |
![]() ![]() |
14 | 2010/09/16 14:41:25 |
![]() ![]() |
6 | 2010/06/21 0:22:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





