『修理したほうがいいですか?』のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

Rampage II Extreme

オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R Rampage II Extremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション

Rampage II ExtremeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

『修理したほうがいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage II Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage II Extremeを新規書き込みRampage II Extremeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

修理したほうがいいですか?

2010/02/24 17:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

R2E NB部分 

MBの修理について質問なのですが、

添付画像のような場合、メーカー有償修理でいくらくらいになるんでしょうか?

このようになった理由は、超おバカなのですが、Fusion Blockの部分をaquacomputer twinplex XT-di Chipset ASUS Fusion Block G1/8をつけることにして、取り付けたのですが、
付属のねじがプラスティックのねじであんまりに頼りなさげだったので、うちにあるサイズの合いそうなねじで取り付けてみたんです。

でも、ねじの長さまで考えていなくて、気持ち長めなのにそのまま使って、画像のようにねじ先端部分が接触し、削ってしまったということです。。。

とりあえず、MBは全く起動しなくなっています。

NBのチップのみの交換なのか、ねじが接触していた状態で電源ONしてもいるので、全部いっているのかは不明です。

ただ、取り付けていたパーツ自体はすべて別のマザーにつけて使うことは出来ています。

このような修理だとどれくらいの金額がかかるものでしょうか?

もし参考程度でも、おわかりになれば教えてください。

変な質問で申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。




添付画像は携帯しかカメラがないので見にくくてすみません。。。

書込番号:10991959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/24 17:24(1年以上前)

なぜメーカーやら代理店やら購入店に聞かない?その方が具体的な金額を教えてくれると思う。
個人的に有償修理の場合は買い直した方がいいような気もする。

書込番号:10992025

ナイスクチコミ!0


xyz1025さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/24 17:32(1年以上前)

お使いのマザーはユニティ扱い?MVK?並行輸入?

とりあえずは、自己破損って事でメーカー「代理店」に送って見積もり依頼されてはどうでしょう?

僕の場合ですが、R2Gは「CPUソケットのピン曲げ」ですが、およそ8kの修理代で新品でした。
R2Eは、「OCによる起動不可」で、およそ12kの修理代で新品・・・
どっちも間抜けな、自己ミスによる修理でしたが「ユニティ」扱いの物でよかったと思ってます。(つーかユニティ太っ腹!)

全ての場合に適用されるかは不明ですが、確認されてはどうでしょう。

http://www.unitycorp.co.jp/support/repair/repair.html

↑から抜粋 
E.修理をキャンセルされた場合、および申請いただいた不良症状が弊社にて再現しない場合には、検査料として3675円(税込)を申し受けます。予めご了承ください。

上記を踏まえた上でのお話になりますが・・・

書込番号:10992061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/24 17:57(1年以上前)

修理見積りの依頼という形で頼めないだろうか?

書込番号:10992162

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/24 19:17(1年以上前)

ノースブリッジの修理って不可能じゃね? たぶん新品交換になる。
修理費や送料や手間を考えると、新しく買い直して、壊れた方をジャンク扱いでオークションに出した方が……

書込番号:10992444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2010/02/24 19:19(1年以上前)

くら〜くで〜るさん

確かにメーカー、代理店にまずは聞くのが当然ですよね。。
失礼いたしました。ただ、購入したのが、2年ほど前でして、今回もふと押し入れを片づけて思いついたので、まずは、気軽に聞けそうだったので、こちらで書かせていただきました。


xyz1025さん

>お使いのマザーはユニティ扱い?MVK?並行輸入?

これがまったくわからなくて、ケースを見たら何も貼ったり書かれてる所がなかったのでメーカーサイトで調べてみると、何も書かれていないのは並行輸入の可能性があるとあったので、並行輸入みたいです。

ちなみに購入した所はPCIDEAです。
しかも、実は、当時、Rampage Extremeが欲しくて、注文したら手違いかでR2Eが届いたという経緯があります。。。なので、PCIDEAではなんとも問い合わせしにくいところがあります。。。

なのでユニティじゃないんですよね。。。

メーカーサイトでも、並行輸入品はその輸入先が修理するみたいで、日本では対応出来ないと書かれてました。

やっぱりあきらめるしかないですかね。

元々、あきらめてすぐに別のMBを購入していまも使ってるんですけどね。

書込番号:10992451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2010/02/24 19:22(1年以上前)

R93さん

NBだけって無理なんですか。。。

ジャンク品でオークションっていくらくらいで売れるんでしょうか?

要はパーツ取り専用ってことですよね。

書込番号:10992472

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/24 19:39(1年以上前)

PC IDEAでの購入なら並行輸入品だね。
相場? うーん、1万円〜1.5万円がいいとこじゃないかな。

書込番号:10992541

ナイスクチコミ!0


xyz1025さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/24 20:23(1年以上前)

うーん。。。
http://www.pc-idea.net/
での購入なら、おそらく並行輸入かと思われます^^;(過去に経験あり)
その分、価格で勝負してますからねぇ・・・

経緯は了解しました。

アフター考えると、代理店を通した物が安心できるのは痛切に感じますよね・。・

書込番号:10992751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2010/02/24 20:56(1年以上前)

R93さん

並行輸入品ですね。

オークション出してみようかな。

xyz1025さん

本当に万が一の時こその代理店ですよね。改めて感じました。

いろいろとありがとうございます。

書込番号:10992951

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
sata3.0 6 2012/04/19 5:01:56
WD30EZRXを認識させたい 2 2011/10/02 17:08:51
BIOS 2002 2 2011/11/07 21:15:00
VGA未検出&CMOS エラーについて 3 2011/03/10 13:36:09
知らない間に・・・ 4 2010/11/16 20:18:28
Rampage II Extremeのオーディオスロット 4 2011/06/11 17:34:16
PC Probe II 1.04.76 2 2010/10/16 22:58:30
RampageIIExtreme 0 2010/09/15 5:53:38
i7 950でBIOSアップデート 6 2010/09/06 22:33:32
Mavell RAIDが破壊されました。 2 2010/07/21 8:23:26

「ASUS > Rampage II Extreme」のクチコミを見る(全 1863件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage II Extreme
ASUS

Rampage II Extreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

Rampage II Extremeをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング