Rampage II Extreme
オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後



マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme
いつもお世話になっております,daredevilと申します。
現在新規で自作中なのですがRampage II Extremeに附属している『X-Fi SupermeFx』のケーブルが何を使えばよいのかわかりません。付属品のケーブルにそれらしきものが無いような気がします。
またマニュアル2-37に光学ドライブオーディオコネクタ、フロントパネルオーディオコネクタ、デジタルオーディオコネクタと3種類ありますがこの3種類に使用できるケーブルって附属していますか?していないですよね?これって別途購入するんでしょうか?
すいません、年の瀬にくだらない素人質問ですがどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:8868033
0点

全てM/Bには付属していないですね。
フロントパネルオーディオコネクタに関しては、ケースに付属かフロントパネルに付ける拡張パネルに付属しているでしょう。
光学ドライブオーディオコネクタに関しては、今時のS-ATA接続のDVDドライブにはそのコネクターが無いのでいらないと思う。
デジタルオーディオコネクタに関しては、ASUSのビデオカード用と思う。サファイアやMSI等のグラボでそのコネクター見た事が無い。
書込番号:8868293
0点

早速の返信恐れ入ります。
M/Bに附属していないのであれば、接続ケーブルは自分で購入するということでしょうか?
電源はSeasonic SS-850EM,PCケースはThermaltake Armor+を使用していますが、どこかに附属しているのでしょうか?
X-Fi SupermeFxのケーブルは何をどうすれば音が出せるようになるのか教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:8868363
0点

Thermaltake Armor+ならHDオーディオのケーブルが付属しているようです。
たぶんケースの中で遊んでいると思います。これをフロントパネルオーディオコネクタにつなげることでフロントパネルのマイク端子とかが使えるようになります。
他の2つの端子ですが今時は必要ないと考えます。
>X-Fi SupermeFxのケーブルは何をどうすれば音が出せるようになるのか教えてください。宜しくお願いします。
バックパネルにオーディオの出力端子があるはずです(^^;
落ち着いてマニュアルの2-28からを読みましょうw
書込番号:8869383
0点

早速のご返信ありがとうございます。
おっしゃっている内容よく理解できました。確かに確認しましたらArmor+にHDオーディオケーブルがあること確認しました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:8871160
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/04/19 5:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/02 17:08:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/07 21:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/10 13:36:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/16 20:18:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/11 17:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/16 22:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/15 5:53:38 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/06 22:33:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/21 8:23:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





