『SupremeFX X-Fi 専用スロット』のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

Rampage II Extreme

オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R Rampage II Extremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション

Rampage II ExtremeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

『SupremeFX X-Fi 専用スロット』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage II Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage II Extremeを新規書き込みRampage II Extremeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SupremeFX X-Fi 専用スロット

2009/04/25 10:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

クチコミ投稿数:3件

SupremeFX X-Fiを 専用スロットに挿し、その下の PCIEXx16に
ヒートシンクの大きいビデオカードを挿すと、ビデオカードの
ヒートシンクを固定しているビスと X-Fiカードが干渉してしまい、
ビデオカードが故障してしまいました。

 ビデオカード裏面にビスが5mmほどはみだしており、その間に
バネが入っているため、 X-Fiカードがビスを押してしまい、
ヒートシンクがチップと離れてしまったために廃熱できずに
壊れてしまったようです。(泣

X-Fiカードを別のSLOTに挿すと、何か問題あるのでしょうか。
パフォーマンスとか。そもそも動作しないとか。
 実際にやってみればいいのですが、ビデオカードを買いにいかないと
動かせないので、今できないんです。

すみませんが、わかる方教えていただけませんか。

次は ビデオカードの裏の出っ張りも確認して買わないといけないのか・・・










書込番号:9444512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/25 10:48(1年以上前)

基本的には動作すると思うけど、使用方法はイレギュラーとなるのではと思いますし、ASUS提供のドライバがうまく入るか疑問が残ります。

また、根本的な原因として干渉しますか?うちの場合4870X2ですが、干渉せず問題なく使えてますし。取り付け位置は、若干ずらすことも可能ですし。数ミリ程度ですが。

付属のX-FIにこだわるより、別途購入したほうがよいかな?

SoundMAXだし。

まぁ、試してどうかの判断でいいと思いますよ。

書込番号:9444618

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/25 12:19(1年以上前)

あ、付属のサウンドカードは黒いスロット以外動作しないと思いますよ。
とりあえずうちのランパゲで試してみます

書込番号:9445005

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/25 15:32(1年以上前)

試してみました。とりあえずうちのランパゲでは無理でしたね。
たしかなんかの雑誌かなんかでも黒い専用スロット以外ではだめだみたいなことを書いてた気がします。

書込番号:9445749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/04/25 16:19(1年以上前)

げきちゃんさん、ハル鳥さん ありがとうございます。
ハル鳥さん わざわざ実機で確認していただき、ありがとうございました。


先ほどは出先でビデオカードの型式わからなかったのでかけませんでしたが、
家に帰ってしらべたら、 これでした。
http://ascii.jp/elem/000/000/104/104480/

ZALMAN VF1050というクーラーを搭載した、クレバリーオリジナル品でした。
http://ascii.jp/elem/000/000/104/104478/img.html
この写真ではわかりずらいですが、測ったら 7mmくらい出っ張ってました。

また、出っ張ったねじを押し込んでみると、ばねが縮み、若干 チップから離れることも
確認できましたので、やはりサウンドカードがねじを押し込んでしまい、浮いてしまった
ためにヒートシンクとGPUが離れてしまったことで故障した、と思われます。

先ほど代わりのビデオカード (ELSA GLADIAC998GTX)をつけてみたところ、干渉なく
ささりました。

 店頭で売っているものでも ボード全体を覆うような大きなヒートシンクがついているもの
など、これほどでないにせよ5mmくらい出っ張ってるものありましたので意外な(?)盲点
かもしれません。


タイトルと内容が変わってしまいましたが、解決しました。ありがとうございました。

書込番号:9445918

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/25 16:31(1年以上前)

ザルマン製のGPUクーラーは後ろにビスが出るものが多いですね。
うちの8800GTもVF870?だかオリジナル製品がついてますが、
まったく同じように後ろに出てますね。
うちは前CPUクーラーとあたりそうになった記憶があります。
VF1000なんかはもうちょっと大げさにビスがでてますね。

書込番号:9445968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/25 19:56(1年以上前)

なるほど、参考になりました。

普通のPCI-E X1のサウンドと同じかなぁと思ってました。

書込番号:9446861

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
sata3.0 6 2012/04/19 5:01:56
WD30EZRXを認識させたい 2 2011/10/02 17:08:51
BIOS 2002 2 2011/11/07 21:15:00
VGA未検出&CMOS エラーについて 3 2011/03/10 13:36:09
知らない間に・・・ 4 2010/11/16 20:18:28
Rampage II Extremeのオーディオスロット 4 2011/06/11 17:34:16
PC Probe II 1.04.76 2 2010/10/16 22:58:30
RampageIIExtreme 0 2010/09/15 5:53:38
i7 950でBIOSアップデート 6 2010/09/06 22:33:32
Mavell RAIDが破壊されました。 2 2010/07/21 8:23:26

「ASUS > Rampage II Extreme」のクチコミを見る(全 1863件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage II Extreme
ASUS

Rampage II Extreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

Rampage II Extremeをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング