


CPU > インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX
かなり金持ちでなくても買えますy
マザボとCPUにメモリだけですからね。15万もあれば揃えれます。
この日のために貯めている人や、趣味に全力投球してる人なんかもしますから。
逆に、こういうのを初日買いするのは、金持ちよりも好きだから買いに行く人と思いますy
書込番号:8677687
0点

こんばんは。
やあぁ…
この間QURDCOREがほしくて買っちゃいましたが、また今度I7がやってきて…
なんかちょっと悔しくなってきたw。
バーツをばらしてオークションでも出そうかな…涙…
ワークステーションを考えていて、DVD素早く編集ができたり、Hyper-Vで、仮想ドメイン、仮想DBサーバーを構築したり…という目的で、AMDのSocket Fも安くないですけど…
迷っちゃいますね。
書込番号:8677723
0点

このCore i7 965 Extreme Edition とXEON5000シリーズのDUALCPUボートのやつを比べると、どれがいいですか。
書込番号:8677745
0点

編集用のPCと、仮想ドメインや仮想DBサーバーのPCは別にしたほうが良いですy
前者は使用時のみパワーが欲しいモノですが、後者はある程度のパワーと省電力で長時間駆動目的で組んだ方が経済的ですy
それに、分けたほうが管理が楽です。
1台で全て行おうとすると、組みなおすたびに設定が面倒ですからね。
>この間QURDCOREがほしくて買っちゃいましたが、また今度I7がやってきて…
QuadCoreかな?
なにを買ったのかわかりませんが、焦って購入する必要は無いかと。
最速を目指してない私が言うのは変ですが、多少待てば2万円台のマザボも増えてくると思いますし、仮にCore2Extreme QX9775をお使いとしても体感できるほど劇的には差が出ないかと思います。
書込番号:8677791
0点

私もだいたい新作が出ると最上位に手を出してしまいますね…
しかし決して金持ちではありません
まぁ病気とも言えますねw
趣味は今はパソコンくらいですんで…
ただ、理由もあります
まずCPUに例えると、Intelなら基本最上位のEXから出る
そして数ヵ月でなかなか変更や上位が出てこない
私、かなり物にも人にも浮気者ですんで、違う新作出るとついつい気になったしまうんです…w
そして無駄なまた投資…
そう考えると始めから最上位で長く使える物にお金を使った方が確実に安上がりだからです
それに気持ちに余裕もできますし
友人も、Core2出た当時にEXか2コアか悩んで結局2コアの中の最上位を高い金出して買いましたが、数ヵ月もしないうちにクアッド発表
面白くないからと買い換えてましたが、私はEXを始めから買ってましたんで余裕な感じでした
あと、出てすぐ買った方がそれまで使ってたパーツも値落ちしない内に売れますしね…
ただ言えるのは、何十万も出すのは全く余裕ではありません
PCが好きで有り金全力投球してるだけです
ベンチやゲーム ocや編集目的ならi7がいいんじゃないかなと思います
他にも幅広く使えますしね…
書込番号:8679282
0点

パーシモン1wさん,Cyber69さん、有難う御座います。
自分もちょっと「病気」なのかな。新しいものがほしくなるタイプなんです。携帯もそうなんですよ。汗…
よく考えてみたら、僕の場合はなんか3Dの高画質ゲームをやるためではなく、最新の技術のものを試したい、勉強をしていきたい気持ちもあります。
マイクロソフトのTechNetの会員で、SERVERのソフトはダウンロードし放題だしね…
で、faithでセット商品を見つかりました。
http://www.faith-go.co.jp/10th_i7/#set
!セット商品 【 Core i7-965 Extreme + Rampage2 Extreme + TR3X6G1333C9 G(2GBx3枚) 】3点セット!で、177770円です。どうかな?
それとも、Intel D5400XSのマザーでQUARDXEONで?
どれをお勧めなのですかなあ?
書込番号:8679344
0点

私達は似ているのかもしれませんね(笑)
私も携帯なんかは毎回ツイツイつまんじゃいますw
それに、私もゲームはしますが基本的に知識はあまりありませんが私も色々な事に興味を持ち、チャレンジし技術を身に付けたいと思うタイプでして、サーバーや編集 など幅広く手を出してしまいます
かと言ってもまだまだどれも初級でエラーなんかはネットで検索しないと全く無知ですが(;^_^A
ただやってて楽しいですからね
これがほんとのPCの楽しみ方なのかもしれませんね…
そうそう、私もそのフェイスの親会社のTWOTOPで同じセットを買いましたよ メモリも6GBととてもお得だと思いますし
ただ64btでないと意味がかいけどねw
ただ大いに越した事はないですしね
サーバー用途のPCはサーバーにしかあまり恩恵を望めないような気が私の感覚ではありますんで、私ば万能PCi7をお奨めします
他の方のご意見にもありますように、デスクワークとサーバー端末は用途分けした方が絶対いいと思います
i7で電力ガンガン使ってサーバー回すのもどうかと(;^_^A
私はLinux端末は別にしてます
書込番号:8679378
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/02/04 18:55:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/06 18:00:00 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/16 0:40:20 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/26 18:23:26 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/04 19:46:36 |
![]() ![]() |
25 | 2009/08/05 22:53:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/19 19:01:36 |
![]() ![]() |
15 | 2009/06/22 13:39:00 |
![]() ![]() |
7 | 2009/06/02 18:38:35 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/01 8:14:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





