『ターボブーストについて』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『ターボブーストについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ターボブーストについて

2009/11/29 01:03(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

クチコミ投稿数:38件

LGA1366と1156のTBでは何がちがうのか教えてください。 余談ですが、TBは皆さん役立っていますか?また、どのような場面役立っていますか?(興味本意で聞いただけですけど是非教えてください・・・)

書込番号:10549396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/29 02:13(1年以上前)

興味本位は良いのですが、書くと長くなります。
ご自分で検索したほうが良いかもしれません。
いや・・冷たい回答をしたいのではなく、真剣に書いてますよ。

書込番号:10549652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/29 02:17(1年以上前)

一応、860のほうが920よりスレッド数ごとの最大周波数が大きいです。

書込番号:10549661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/29 08:35(1年以上前)

既に周知の事ですがだいたい同価格帯で言うなれば
1366の920でCPUが最大2.8GHz動作(ハイエンドを担う)
1156の860で最大3.4GHz動作(メインストリーム)
互いに比較したベンチはネット上にごろごろしているので省略
実際の使用感は変わらず発熱が低い分860に一票
メモリーてんこ盛りで12GB出来るので920に一票
turboboostは単一コア対応のアプリには動作周波数の高い方が有利でしょうがシステム全体の処理も重要なので私的にはどっちも同じで素晴らしいです

書込番号:10550232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/29 09:33(1年以上前)

9**では1-1-1-2
8**では1-1-2-4
だったはず。

8**TB幅が大きい。

書込番号:10550431

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/29 10:18(1年以上前)

このあたりでも、参考に

http://www.dosv.jp/feature/0911/index.htm

書込番号:10550625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 16:58(1年以上前)

たしかブーストと言っても全てのコアの倍率が上がるわけじゃなく
使ってるコアに使ってないコア分の余裕があるからシングルコアをブーストするとかだったような・・
junsPCかどっかに書いてありました。

と、コア毎の周波数がリアルタイムに計れるソフトって何かないかなと探しているところですが・・^^;

ただTBやHTTなどを無効にしてもすばらしい高性能CPUですよ。

書込番号:10557238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/30 17:03(1年以上前)

>と、コア毎の周波数がリアルタイムに計れるソフトって何かないかなと探しているところですが・・^^;

CPU-Zを複数起動で計れますよ。
起動後、CPUタブで右クリックしてみて。

書込番号:10557263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 19:31(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

ありがとうございます!
こんな使い方ができたなんて・・

書込番号:10557850

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング