『i7とQUADとではどちらが高性能でしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『i7とQUADとではどちらが高性能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 dodge61さん
クチコミ投稿数:61件

最近はじめて「i7」というのを知ったのですが
QUADやDUOと比べればどちらが高性能でしょうか?

「i7」はCOREがいくつなんでしょうか?

いちばんの高性能はエクストリームでしょうか?

書込番号:9381594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/04/12 01:10(1年以上前)

せっかくインターネットに接続しているのですから、
googleなどで、こちらに書き込んだ言葉をキーワードに検索してみましょう。
でないと、ボコボコに叩かれると思いますよ。

書込番号:9381627

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/12 01:16(1年以上前)

IntelのHPを見て下さい

書込番号:9381657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/12 01:52(1年以上前)

Quad と Duo の違いも質問されているようですし…
自分で調べて、用途にあったCPUを選んで下さい。

書込番号:9381793

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodge61さん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/12 02:16(1年以上前)

インテルのHPとかは見たのですが
実際に使用している方のご意見をお聞かせいただきたくて。

書込番号:9381866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/04/12 02:59(1年以上前)

車で例えると

Core i7はNissan GT-Rのようなスーパースポーツ
Core 2 Quadはランエボやインプレッサのようなスポーツ四駆
Core 2 DuoはFRやFFの二輪駆動車みたいな感じでしょうか。

私はCore2QuadのQ6600を使ってますが、まあレガシーみたいな感じですかねぇ。
E8500も有りますが、こちらはRX-7みたいな感じ?

どちらも乗ってないので、あくまでイメージですが。
(セリカやレビンは乗ってましたけど・・)

私としては、今世代i7は燃費が悪そうなので、見送りの方針です。
お金がないのが最大の要因ですけど・・

書込番号:9381964

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/12 03:02(1年以上前)

スレ主さんの言い分は言い訳にもならないですね。既に指摘されてますがWeb検索でわかるような質問内容です。DuoとQuadの比較についてのスレも立ててますけど立てすぎです。目的はDellで購入する際のCPU選択ということらしいですから、最初からDellの該当機種の掲示板でCPUを何にしたらいいかというテーマで質問するべきでした。

書込番号:9381966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/04/12 03:48(1年以上前)

叩きも見苦しいので・・
全くのマルチポストではないので、多めに見てあげたら?
私は、一応別物と解釈して書き込みましたが。

スレ主さんも今後、似たような内容の書き込みは、一カ所にまとめるよう心がけてください。

書込番号:9382023

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodge61さん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/12 04:02(1年以上前)

大きい金太郎さん 

非常にわかりやすい説明有難うございます。

当方、車でしたら詳しく、国産、アメ車、ドイツ車、セダン、スポーツ。SUVなんでも乗りましたのでイメージがわきました。

有難うございます。
今後、投稿には気をつけます。

書込番号:9382041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/12 07:25(1年以上前)

大きい金太郎さん の例えがなかなか絶妙ですが
現状クアッドコアに対応するソフトが少ないので
もう少し例えれば速い車はそろっているが速度規制があり
その性能を発揮できていないって所でしょうか。

書込番号:9382249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/04/12 09:47(1年以上前)

インテルのHPいけっていってる人多いけど
インテルでは主力のi7をひたすら強調してるから客観的な理解は得られないんじゃない?
AMDがコア12個のを2010年に出すらしいけど、これからどんどん増えていったところでコアをもてあますのは目に見えてるよね
i7は4つ(仮想で8つ)コア積んでるけど、それすら使いこなせてないだろうし…
それよりもコア一つの性能が高いDUOのE8500とか、せいぜいクアッドがいいかと
MBも今はLGA775のものが値下がり始めてるしね。

単語がわからない場合はググってね。文章3倍ぐらになるから割愛。

書込番号:9382587

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/12 10:59(1年以上前)

同一クロックなら、シングルタスク性能もi7がイチパンだよ。
性能重視なら選んでもOK

ただ、消費電力に対して納得できればの話ですが。

書込番号:9382806

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/12 12:33(1年以上前)

>きりんppp+pさん
i7のコア数や最上位のCPUはIntelのHP見れば分かる。

書込番号:9383135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/12 13:44(1年以上前)

>i7はQUADやDUOと比べればどちらが高性能でしょうか?

i7の方が高性能です。
基礎的な演算性能は実は大して変わっていませんが、HTを使うことでマルチスレッド性能が向上します。
とはいえ、データロードに改良が加えられ、処理待ちなどが低減されますので、同クロックのシングルスレッド&タスクでもi7の方が少し速いでしょう。
また、HTはCore2のマルチタスク性能の弱さをカバーする役目も負っていて、i7によってマルチタスク時での応答性向上も改善されます。

それ以外にも、メモリコントローラを内蔵したことで、レイテンシーが削減され、帯域が広がったため、メモリアクセスがボトルネックになりにくくなっている。
これは体感速度に影響し、Core2のいわゆるもっさり感がないです。

質問者にはあまり関係ないでしょうが、64Bit性能や仮想化性能などもCore2より良くなっていますので、マニアックな使い方をされる方にも、受けが良くなっています。

書込番号:9383377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/04/13 12:30(1年以上前)

パソコンでも他の家電でも一緒なのですが、何に使うかが重要です。
でないとスペック不足やオーバスペックになりかねないですね。
i7は他の方の仰る様に同クロック、シングルタスクでもCORE2世代とは
一味違うと思います。
CPU単体の価格は現時点では大幅に違いはありませんが、システム全体では
かなり価格差があります。M/Bも安くて2万前後、メモリはDDR3ですし
電源も容量の(特に12Vラインの)大きい物が必要になるので必然的に高くなります。
i7とバランスを取ろうと思うと他であまりケチる事が難しくなるので、
結局は使用目的にi7が必要かどうか考えないと出費がデカイですよー

そういう私もi7は完全にオーバスペックなのに買ってしまうという……

書込番号:9387659

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング