タイヤ > ブリヂストン > Playz PZ-XC 175/60R15 81H
車種は日産ノートです。タイヤサイズは175/60/R15です。
ノートに関していえばブレーキ力に不満があるのですが。
今playzを現行サマータイヤとして使用しています。サマータイヤに交換したいのですが、タイヤが減ってしまい購入検討中です。
タイヤを交換するのはスッタドレスタイヤを含め4セット目となります。
車は今月で7年目にはいったところです。
できればブレーキ力をあげたいのですが、何かよいタイヤはありませんか?
教えていただけませんか?
書込番号:14425505
1点
サイズを変更しない場合は劇的にグリップ性能がアップするタイヤは無いです。
LEMANS4 LM704を選択すればウェット性能は多少アップすると思われます。
大幅な改善が必要なら185/55R15にサイズ変更すべきかなと思います。
http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=185/55R15&operation=user
↑のスポーツタイヤの中から選べば、確実にドライ&ウェット性能が上がります。
例えばDNA S-DRIVEやDIREZZA DZ101です。
問題はライフが短くなる事(3万km程度でしょうか)と静粛性や乗り心地といったコンフォート性能が悪くなる事です。
プレミアムグレードのPROXES T1Rは比較的コンフォート性能が良くて、ドライ&ウェット性能を上げる事が出来ます。
ただ、生産中止になッている可能性があり、在庫限りかもしれません。
書込番号:14425923
1点
>ノートに関していえばブレーキ力に不満があるのですが。
>できればブレーキ力をあげたい
一つ質問してもよろしいでしょうか?
これは、グリップ力ということなのでしょうか?
つまり、ブレーキを強く掛けると簡単にタイヤがロックする(=グリップ不足)ということですか?
それとも、ブレーキを踏んでも減速していかないということでしょうか(ブレーキ容量不足)?
もし、後者であれば、タイヤ交換では如何ともしがたいところです。(軽いタイヤ・ホイールを履く位しかありません)
ブレーキパッド交換が一番の薬です。
前者ということであれば、2通りの解決策があります。
@タイヤのグリップを上げる。
Aタイヤのサイズを変更する。
です。
@では、Playzを超えるグリップをもったタイヤが見あたりません。(若干の向上程度で微々たる差でしょう)
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=175/s2=60/s3=15/
Aでは、スーパーアルテッツァさんが仰るように185/55R15にするか、195/55R15にすることで改善が見込まれます。
185/55R15
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=185/s2=55/s3=15/
195/55R15
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=195/s2=55/s3=15/
185/55R15であるなら、DUNLOP DIREZZA DZ101を、
195/55R15なら、GOODYEAR REVSPEC RS-02を選択すればいいと思います。
T1Rは在庫といえど、まだまだ扱っている店舗が多いですね。
正直なところ、Playzは不満が出るほどロックしやすいタイヤだと思いません。
・・・で、通常走行でロックしやすいのであれば、タイヤのコンパウンドが劣化・硬化して、その役割を十分に果たせないのか、ブレーキバランスといいますか初期制動が効き過ぎるためだと思います。
いろいろ考えると、後者の「減速しにくい(ブレーキ容量不足)」を疑っているのですが・・・。
書込番号:14426951
2点
皆さんいろいろ、アドバイスありがとうございます。
夏タイヤのplayzは、二年経ちます。実質使用したのは、1年半くらいだと思います。
現在走行距離は73000キロに達しようとしています。
スタッドレスタイヤも今冬変えました。しかし、3人以上乗って、ちょっと強めにブレーキを踏むとすぐにアンチロックが働きます。
濡れた路面ではわりと早くききだしますよ。このため、ひやりとした事も何度か。(はっきり言っていらない装備です。)
また、三月には、ディスクパッドの交換と、ディスクローターの研磨をしてもらいました。
そのときにアンチロックの作動も確認してもらいました。
やっぱコンパクトカーなのでこれまでなのでしょうか・・・
出来ればグリップ力の向上、停止性能もあげたいのですが、
標準装備モデルは175/65/R14ですが、ライダーなので、175/60/R15を装備していますが、
現在のノートにはハイスッペクモデルにはPOTENZA RE-01R 185/55R15 が用意されています。
やはり、サイズアップが必要なのでしょうか?
マフラーも変えてありますので、静粛性は今の状態でも殆ど皆無です。
からうりさんが、おっしゃっているように、スポーツパッドに換えるとちがうというのも聞いたことがあるのですが、実感としてだいぶちがうのでしょうか?
何がよいのか、迷います。
書込番号:14429464
0点
>3人以上乗って、ちょっと強めにブレーキを踏むとすぐにアンチロックが働きます。
分かりました。
タイヤのグリップ力を向上させたいのですね。
>やはり、サイズアップが必要なのでしょうか?
手っ取り早い方法です。
なぜなら、そのままのサイズではグリップ力が高いタイヤが選択できません。
>スポーツパッドに換えるとちがうというのも聞いたことがあるのですが
効きのよい物に交換すると、さらにロックするまでの踏み代が少なくなります。
踏力で効かせるタイプにしないといけません。
これは実車を元に判断すべきことですので、ここでの回答は困難です。
結論として、タイヤのサイズを変更して、グリップのよいタイヤを履かせる方向が無難ではないかと思います。
書込番号:14429685
0点
byu-nさん こんにちは。
アンチロックが働くならグリップが無いという事ですからタイヤを変更すべきでしょう。
前述の通り、現状のサイズではグリップの高いタイヤが存在しません。
185/55R15に変更してDNA S-DRIVEやDIREZZA DZ101を選択すれば、タイヤ自体のグリップが
アップする事及び接地面積が広がる事の相乗効果で大幅なグリップの上昇が期待出来ます。
つまり、グリップを上げる事でブレーキ力も上げる事が出来るのです。
書込番号:14429877
0点
いろいろありがとうございます。
サイズ変更で考えたいとおもいます。l
ご紹介していただいた
LEMANS4 LM704 / DNAS-DRIVE / DIREZZA DZ101 / PROXES T1R
これらのうちでどれが一番おすすめでしょうか?
書込番号:14434746
0点
何を重視するかで選択するタイヤが決まります。
静粛性&乗り心地といったコンフォート性能最重視ならLEMANS4 LM704です。
↓のようにLEMANS4 LM704のコンフォート性能は優秀です。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/
ドライ&ウィット性能を重視しながら、それなりのコンフォート性能を求めるならPROXES T1Rです。
↓のようにPROXES T1Rは高いドライ&ウィット性能とコンフォート性能を兼ね備えたタイヤです。
http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/
DNA S-DRIVEやDIREZZA DZ101のドライ&ウェット性能はPROXES T1Rよりも僅かに劣ります。
又、コンフォート性能もPROXES T1Rより劣ります。
という事でコンフォート性能を考慮するならLEMANS4 LM704かPROXES T1Rの2択となります。
やはりPROXES T1RがBESTの選択かなと思いますが・・・。
書込番号:14434806
![]()
1点
>ご紹介していただいた
>LEMANS4 LM704 / DNAS-DRIVE / DIREZZA DZ101 / PROXES T1R
>これらのうちでどれが一番おすすめでしょうか?
Playzでグリップ不足を感じるのであれば、後ろの3銘柄の中から選択したいですね。
セカンドグレードと呼ばれる、コンフォート性能は多少犠牲にしながらも運動性能を確保しているポジショニングになります。
PROXES T1Rが少し性格が異なり、格が一つ上になりますので、乗り心地やグリップのバランスを考慮すると、T1Rがイチオシになります。
2番目は運動性能を重視するならS.drive、セカンドグレードの中でも静粛性を少しでも確保したいならDZ101になります。
書込番号:14434986
![]()
1点
わたしもタイヤ交換にルマンを検討していましたが、
駐車場に砂利がひいてあるので、きっとルマンの溝幅じゃ
挟まるんだろうな、と躊躇いたしております。
今は第2候補としてYOKOHAMA BluEarth-A AE-50を
考えています。
ウエットもヨサゲですし、なにせ製造時期の心配も
しなくて済みますので。
ちなみにわたしも175/65/15で探してます。
書込番号:14437975
0点
私は、最近PlayzからMICHELIN ENERGY SAVER + 165/65R14 79Tに履き替えました。
お奨めです。
書込番号:16434423
0点
byu-nさん
>PROXES T1R で考えます。
175/60/R15ではタイヤサイズが無さそうですよ。
http://toyotires.jp/size/pxt1r.html
DIREZZA DZ101使ってます。
ウェット性能はいいです。のりごこちは固めでタイヤの減りは早くなります。
私のは20000kmくらいで交換になりそう。
書込番号:16436167
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブリヂストン > Playz PZ-XC 175/60R15 81H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/07/18 12:41:43 | |
| 1 | 2013/09/25 21:10:08 | |
| 2 | 2012/05/12 23:40:24 | |
| 14 | 2013/08/04 17:25:12 | |
| 0 | 2012/03/03 22:33:23 | |
| 4 | 2011/11/27 13:55:11 | |
| 14 | 2013/08/04 5:30:40 | |
| 0 | 2011/08/04 23:36:48 | |
| 5 | 2011/05/19 8:48:21 | |
| 5 | 2010/11/10 13:41:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






