これまでビデオカードにASUSのEAH4650を差していたのですが、なかなかまともに起動してくれず、ほとほと困り果てていました。
ですが思うところがあって、ビデオカードを補助電源コネクタのあるASUSのEN9600GTに替えたところほぼ問題なく動作するようになりました。
どうやらPCI-EX16だけから電源供給するビデオカードでは安定動作出来なかった様子です。
電源始め他のパーツの相性もあるかと思いますが、もし同様に安定動作しない方がおられたらビデオカードの変更も考慮なさるべきかと思います。
書込番号:9726755
1点
私は補助電源なしのしか使ったことありませんが特に問題でてません。
ちょっと気になることあるので、参考までに
起動しないとは具体的にどうなりますか?
HDMI接続ですか?
HDMIセレクターとか使われてますか?
書込番号:9727544
0点
レスありがとうございます。
>起動しないとは具体的にどうなりますか?
ファンは回るのですが画面に一切表示されず、液晶の電源ランプも待機状態のままでした。
>HDMI接続ですか?
いいえ。D-SUBとDVIの両方で試しましたがうまくいきませんでした。
書込番号:9727874
0点
お返事ありがとうございます。
気になることとは、
HDMIセレクター等で他の機器の影響を受けることがあるので、
補助電源の恩恵で、もしかして安物セレクターでも
問題なくなるかな?と思いました。
ちなみに私が問題なかった補助電源無しのは、
ASUS EN8600GT/HTDP/256M
と
SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI です。
後者では、安物のHDMIセレクターにつないで他の接続機器Blu-rayディスクレコーダーの電源が切れてると何らかの影響で画面が映りません。
書込番号:9729273
0点
4650って、4670のクロックダウンバージョンですね。
これが動かないというは、まず4650カードそのものの
不良っぽかないですか。その4650カードはどうしたんだろう。
自宅でデッドストック?
書込番号:9731105
0点
ZUULさんの案以外には
マザーへの主電源供給か、同じくマザーへの補助電源
ケーブルの供給不足の可能性も考えられませんかね?
つまり電源ユニット側に問題無いのかな?って疑問なのですが。
書込番号:9734425
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P6T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/12/18 20:06:58 | |
| 14 | 2023/07/21 14:59:30 | |
| 9 | 2022/02/03 15:26:47 | |
| 10 | 2018/10/10 17:16:38 | |
| 7 | 2018/07/01 21:53:28 | |
| 7 | 2018/07/28 0:22:34 | |
| 7 | 2015/12/28 17:27:24 | |
| 5 | 2015/06/01 23:50:00 | |
| 2 | 2015/02/17 9:47:18 | |
| 2 | 2014/08/30 10:38:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






