


SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX60G
Vertexシリーズの最新ファームウェア1275が公開されていましたので、
早速バージョンアップしてみました。
2台でRAID0を組んでいます(ICH10R)
1199と比べてあまり違いが感じられませんが、こんなもんでしょうか?
書込番号:9295934
0点

ベンチ結果の向上だけがファーム更新の目的ではないですからね。
今まであった不具合が見られなくなる等の変化はありませんか?
書込番号:9296355
0点

Chromosomeさん、こんにちは
入手してからまだ間もないため、まだ不具合などはありません。今のところ非常に安定しています。
気づいたこととしては、バックアップしていたデータをリカバリーしたのですが、1199の時は1時間30分かかったものが、
1275ではわずか30分で終わったことでしょうか。
何か気付いたことがあれば、また書き込みさせていただきます。
書込番号:9296405
0点

このバージョンアップでBIOSで認識されたりされなかったり、が解消されるといいのですが・・・。
期待したいところです。
書込番号:9299797
0点

LANTERNさん 他にもレスしといたけど
私のダメダメ状態(購入時から1199)が1275で今のところ安定してますよ
昨日の今日ですが1度も不具合は出てませんね
立ち上げ時のエラーもないです
書込番号:9304782
1点

おぉ!良さそうですか!
市場に最新が出回るのはいつ頃でしょうかね。
自分でバージョンアップすれば良いのでしょうが、簡単にできるのでしょうか?
手持ちはノートしかないので、難しいかな・・・と思っています。
書込番号:9305256
0点

ノートだと単体じゃ難しいですね
知人のデスクを借りて空いてるSATAに挿せれば簡単ですね
書き換え自体は1分でしょうか
やった事が無いと難しそうだけど簡単ですよ
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=52848
書込番号:9305268
1点

eSATAのカードは刺してあるのですが、eSATAの外付けでもできるのでしょうか?
書込番号:9305280
0点

どうなんでしょうね試してみる価値はあるのかな
書込番号:9306325
1点

いつ頃最新のが出荷されますかね・・・。
できれば最新になったもののほうがいいのですが、ガマンできずに買ってしまいそう・・・。
書込番号:9307199
0点

どうでしょうね
ただ最新ファームのを買ってもまたその後ファームは出そうですがw
書込番号:9307243
1点

なるほど、確かにそうですね。
買ってバージョンアップに挑戦してみようかな・・・。
がんこなオークさん、いつもありがとうございます。
書込番号:9307374
0点

とりあえず1199では行方不明を何度も起こしていたのが、1275にしてからは一度も発動していませんね。
USBメモリーにでもファームウェア入れて、SSDとケーブルを持って使えそうなPCを探してみましょう。条件が揃いさえすればすぐできますし。
…今後のアップに備えてHDDを2日かけて模様替えしたというのに、昨日知らぬ間に妹が新PCを手に入れていた…これ使えばすぐできるorz
書込番号:9307792
0点

1275良さそうですね。
ますます購入意欲が・・・(>_<)
書込番号:9307900
0点

自分は120GBですが最新ファームに書き換えてからBIOSで認識しなくなるのと、結構頻繁に起きていたOSが起動出来なくなるトラブルは起きなくなりました。(ファーム書き換え前は多い時に1日3回位おきにトラブルに見舞われていた)
取り合えずAcronis True Image で他のHDにイメージを毎日取っていた面倒な作業から解放されそうです。
最新ファーム凄く良いですよ。
書込番号:9308313
0点

[9296359]
こっちが参考にしやすいかなデータ上も大きな変化があります
書込番号:9308378
1点

耐久テストをしていたら、約一週間で突然BIOSから認識されなくなりました。メーカーへ問い合わせたら初期不良との事でしたが、「1275」にUpdateしたらBIOSから認識されるようになり、復旧しました。250Gの方は「1199」のままでも安定しているので、そのまま使ってみます。
環境はこんな感じです。http://blog.fideli.com/meibunsya/archive/87/0
書込番号:9311368
0点

外付けeSATAのHDDとしてファームのアップデートをしようとしましたが無理でした。
やはりマザーボード直付けでないとダメなようです。
そこで考えたのですが、安いマザーを購入すれば可能なのかな?と。
CPUはP8400を持っています。メモリはノートから1つ外して装着。
自作はしたことがないので、その他に必要なものはあるのでしょうか?
ASUSの下記マザーはどうかな?と思ったのです・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013357/#9278090
他になるべく安いマザーボードがあれば教えて下さい。
教えていただけると嬉しいのですが。
何とかファームのアップデートをしたいと考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:9329305
0点

すみません、考えていたマザーは私の手持ちパーツでは対応していないようでした。
自分でもう少し探してみます。
書込番号:9329316
0点

たびたびすみません。
OS入れた状態で使用できないと無理でしたね。
ということは、やはりPC一式ないと無理ですね。
考えが浅はかでした。
無駄な書き込み、申し訳ありませんでした。
書込番号:9329327
0点

LANTERNさん こんにちは。
購入されたお店にご相談されてはどうですか?
アップ手順なども多数公開されていますし、そんなに作業に時間もかからないようですので対応してくれるお店もありそうですが。
書込番号:9329341
0点

ネットショップなので対応してくれるかどうか分かりませんが、聞いてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:9329344
0点

アスクに問い合わせたところ、ファームウェアのバージョンアップをしてくれるとのことでした。
送料はかかりますが仕方ないので送ってバージョンアップして貰うことにしました。
なんとか自分の環境でできないものか・・・また試行錯誤しようと思っています。
2.5インチHDD2基でRAIDも組めるケース(DIR−2221−SRAIDE)を幸い持っているので、ノートPCのマザーにSATA延長ケーブルで接続したらできないものか・・・と考えています。
ただ、起動時にこのケースを認識するのかどうか・・・HDD2つともマザー直付けでないとダメなのかもしれませんが、延長ケーブルが手に入ったら試してみるつもりです。
書込番号:9336548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OCZ > OCZSSD2-1VTX60G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/08/28 21:35:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/13 15:02:41 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/31 10:15:30 |
![]() ![]() |
17 | 2009/12/16 9:46:22 |
![]() ![]() |
8 | 2009/08/17 10:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/21 21:28:08 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/21 10:06:38 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/21 21:18:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/14 20:01:37 |
![]() ![]() |
29 | 2009/06/10 19:28:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





