24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
超音波モーターを搭載したフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(最短撮影距離38cm)。本体価格は123,800円



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)
ふぉとカフェにキヤノンとの比較が出ているのを見つけました。比較内容は限られておりますが、参考までに…。
http://photo-cafe.jp/dcm/mag/09_03/lens/
書込番号:9124785
3点

MEU−SOCさん こんにちは!
情報有難う御座います。
早速見てみます。
書込番号:9124814
0点

シグマのほうが断然シャープに見えますね…EF持ってる身としてはちょっと悔しい…(涙)
やはり最近のシグマは本気ですね。
書込番号:9126200
0点

やっぱりいいですね。
早く調整もどってこないかな・・。
待ち遠しいです。
書込番号:9126538
0点

僕も、EFをやっと買った人間なので、ちょっと悔しいですが(笑)。
周辺光量落ち以外は、性能としてはシグマに軍配だなあ。
(レンズの味の話は別として)
この2枚比較すると、EFは周辺で色収差がでてボケてるように見えます。
シグマは、見事にエッジが出てますね。
僕はレンズ設計技術に関しての知識はありませんが、
無理して周辺光量落ちを直さずに、
色収差を抑えることを優先したのかなって、
思ってしまいました。
光量落ちは、いまどきはソフトで修正が容易ですから。
書込番号:9127617
0点

ドール撮影の頻度が高いですが、丁度良い感じの絵が撮れるので気に入りました。
被写体も明るく感じてテレ側でのボケ具合も思い通りになり、単焦点の出番が減りそうです。
純正との比較は好みでどちらが良いかは私には分かりませんが、画質自体は個人的に好ましく感じ、安くて軽くてコンパクトと不満になる点が無かったです。
白とび気味のボケの表現は煩くなりがちなのでアンダー気味で円形絞りの効果も活きた面白い写真も撮ってみたいし、風景撮りは上手でもないですが色々と試してみたいレンズですね。
書込番号:9127913
0点

JPEGサイズに両レンズの情報量の違いが現れています。
シグマ:5,914KB
キヤノン:5,279KB
シグマの方が細部まで描いているからサイズが大きくなるのですね。
書込番号:9131358
1点

>シグマの方が細部まで描いているからサイズが大きくなるのですね。
二つの画像は僅かに構図がずれていますので、空の面積が少なくなった分ファイルサイズに差が出たと考えることもできます。1割程度のサイズの違いで判断するのは危険だと思います。
ちょっと赤いフリンジが出てますが、やっぱりシグマのほうがシャープな感じですね。
書込番号:9132045
0点

☆GL400☆さん
>二つの画像は僅かに構図がずれていますので
よく見たらそうですね。
失礼しました。
書込番号:9133328
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/02/21 18:00:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/08/29 15:01:47 |
![]() ![]() |
12 | 2012/12/02 10:34:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/24 22:54:24 |
![]() ![]() |
10 | 2012/07/11 21:04:59 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/15 10:16:00 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/03 12:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/30 2:09:00 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/29 11:50:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/19 13:14:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





