Planar T* 1.4/50 ZEカールツァイス
最安価格(税込):¥72,810
(前週比:±0
)
登録日:2009年 1月20日
レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE
HANAZONOさんから個人的に依頼された比較テストを載せます。
条件
Planar50ZE+EF12IIとEF50L/1.2+EF12II
露出は開放です。
まずは、距離最短を。
書込番号:9175421
6点
次は、距離∞。
感想をお待ちしています。m(__)m
書込番号:9175449
6点
ROMが基本さん
HANAZONOです ^^*
リクエストに応えていただき有難うございます。
非常に参考になりました!!!
感想はブログにおジャマして・・・^^;
書込番号:9177391
0点
こんにちわです。遅レスで恐縮ですが・・・
奇遇ですね・・私も先週末EF12IIを使って同じ様なテストをしてました(^^;;
絞りなんか変わっているので、あんまり参考にならないかもしれませえんが、EF12IIを使った場合の寄り具合って事で・・・ではではm(_ _)m
書込番号:9184742
2点
ROMが基本さん
いやー、参考になります。
EF50Lのボケ方は綺麗ですね。私好みです。
書込番号:9188712
0点
F* さん(HANAZONOさん)
>Zeissから望遠マクロ出ないかな...
いつかそのうちに100mmは出ると思いますが(他マウントではラインアップされているので)1/2倍なんですよね。
いわゆる望遠マクロは、多分出ないと思ってます。(勝手に思ってます。)
Coshiさん
レスありがとうございます。
ちょいかじりデジ物好きさん
>EF50Lのボケ方は綺麗ですね。私好みです。
tubeを使った場合に限定すれば自分も同じかも?
通常の使用だと両方とも好きですね。
使い分けが大事なのかな?と思います。
書込番号:9190206
0点
ROMが基本さん、こんばんは。
作例ありがとうございます。
50L が気になる者としてとても参考になりました。でも、50L での作例のリモコンもケータイも白抜き文字が滲んでいるのは、実際の写りに影響するのでしょうか??ツアイスは見事に滲みが少ないですね!!
今回の作例が近景・開放だからであって、絞り込めばモンダイないのでしょうが・・・。近景・開放って状況では、シグマも 50L と同じように白抜き文字が滲むような気がします。あくまで使っていての感覚ですが。
ツアイスって古い設計(なのですよね??)なのに、優秀なレンズってことなんですかね??
ではでは。
書込番号:9198798
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/04/01 9:17:57 | |
| 20 | 2023/03/27 13:51:01 | |
| 16 | 2024/01/30 12:26:56 | |
| 10 | 2022/06/21 11:34:57 | |
| 5 | 2021/12/03 14:39:59 | |
| 6 | 2021/01/19 0:58:45 | |
| 5 | 2017/11/26 17:27:06 | |
| 3 | 2017/06/10 11:40:06 | |
| 1 | 2016/07/13 12:36:28 | |
| 6 | 2015/11/15 22:36:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






















