GA-MA790XT-UD4P Rev.1.0
AMD 790Xチップセットを搭載したSocket AM3用ATXマザーボード



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA790XT-UD4P Rev.1.0
九十九の特価で買いました。
720BEとDDR3-1800(これも特価)で組みました。
発売して間もないのですが 非常に安定して動作しております。
最近のお祭りにも参加してみようと思い ACCをOnにしてみたのですが この設定を"AUTO"にすると BIOSすら拝めなくなります。
ためしに BIOSを出たばかりの "F2B"にしてみたのですが やはり電源が入りません。
あまり期待はしていなかったのでよいのですが X3でも十分なパフォーマンスがあり良しとします。
おおむね満足ですが SB750(ATI)のストレージ関係の性能は相変わらず低いようです。
この点は解っていたので SSDを3台使ってRaid0にしているのですが IntelやンnVidiaのチップセットに比べると明らかに低いのが欠点でしょうか。
書込番号:9233527
0点

私も、同じマザーを購入しました。
4コア試してみたいのです。
BIOSのAdvanced Clock CalibrationをAutoにするとあるのですが、どこをいじればいいのかわからないので、教えたいただけないでしょか
書込番号:9238729
0点

こんにちは zero825さん
ACCは BIOSに入ったところで"CTRL+F1"で一番最初に出てきます。
当方の環境では この設定を変更するとBIOSをセーブした時点で電源が入らなくなってしまうためお話になりませんでした。
環境による物なのか BIOSの問題なのかわかりませんが 試してみてどうなったのか報告していただけると嬉しいです。
--------------------
別の話になりますが Windows7 64bitを導入してみました。
インストール途中で "install.win"が無いといってインストールできなかったのですが 原因はDVDドライブを SATAで接続して"RAID"か"AHCI"にしているとおこるようで これの対処方法は DVDドライブの接続ポートをIDEモードにするか IDE接続の物を使うしかないようです。
このマザーの場合ポート4と5だけ0〜3と別モードに設定できるのでそれで無事インストールすることができました。
ググルと同様のエラーでインストールをあきらめている人がいるようなので 試してみてください。
書込番号:9244236
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-MA790XT-UD4P Rev.1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/07/13 21:02:29 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/21 15:22:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/21 17:07:40 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/29 22:35:22 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/22 8:21:37 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/26 15:54:12 |
![]() ![]() |
12 | 2009/06/15 8:04:19 |
![]() ![]() |
9 | 2009/06/14 16:17:31 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/09 23:25:46 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/24 22:32:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





