『イヤホンの購入について迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 hf5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • hf5の価格比較
  • hf5のスペック・仕様
  • hf5のレビュー
  • hf5のクチコミ
  • hf5の画像・動画
  • hf5のピックアップリスト
  • hf5のオークション

hf5Etymotic Research

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月

  • hf5の価格比較
  • hf5のスペック・仕様
  • hf5のレビュー
  • hf5のクチコミ
  • hf5の画像・動画
  • hf5のピックアップリスト
  • hf5のオークション


「hf5」のクチコミ掲示板に
hf5を新規書き込みhf5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの購入について迷ってます。

2011/02/20 00:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > hf5

クチコミ投稿数:28件

普段はゼンのIE6とモンスターのTRB IE を使い分けているのですが、
どちらも低音が強調されているイヤホンでそろそろ音に飽きが来たので新しい高音よりのイヤホンの購入を考えています。
そこで候補に挙がったのが UE700 ER6i EP730 そして当機です。
この中だとどれがいいですか?

求める条件として
1.高音が綺麗で刺さらない。
2.解像度が高い。
3.音場がやや広い。

主にipodnano5世代で直差しで聞いています。

返信よろしくお願いします。

書込番号:12680518

ナイスクチコミ!0


返信する
1NE1さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/20 10:04(1年以上前)

この4つの中ではEP730がベストかと思います。
hf5、EP730ともに解像度が高く、高音の表現は素晴らしいです。
UE700が音場の広さでは勝っているのですが、それ以外は確実にEP730が勝っています。
それにIE6をお持ちなら、UE700でも音場が狭く感じるかもしれないので、音場の広さは諦める方がいいかもしれません。

書込番号:12681561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/20 10:13(1年以上前)

hf5がEP730に劣る理由はなんですか?

書込番号:12681601

ナイスクチコミ!0


1NE1さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/20 10:23(1年以上前)

やはり解像度だと思います

書込番号:12681641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/20 10:34(1年以上前)

なるほど。
他に同価格帯(1万5千円以下)でオススメ機種ってありますか?

書込番号:12681684

ナイスクチコミ!0


1NE1さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/20 10:41(1年以上前)

この価格帯ならこれで良いと思います
やはり解像度と音場の広さを両方求めると三,四万のものになってしまうので(^_^;)

書込番号:12681716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/20 10:44(1年以上前)

ありがとうございました。
EP730を買おうと思います。

書込番号:12681729

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/20 11:34(1年以上前)

綺麗で刺さりにくいのは、UE700でしょ、EP730は刺さりますし、
この場合明らかに、UE700の方が向いていると思います。

書込番号:12681955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/20 11:47(1年以上前)

EP730は刺さるんですか!?

個人的にCKM99の様に高音が刺さるのは避けたいんですがEP730も同じように刺さりますか?

下位のEP710は聞いた事があるんですが、、、

これとは別物なほど刺さるんでしょうか?

書込番号:12682006

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/20 11:53(1年以上前)

UE700と比べると刺さりやすい。
で、EP730は高音が綺麗というか質をじっくりっていうタイプ。
解像感も劇的に違うわけではないし、難しいところです。
EP710の音に色艶を感じたなら、EP730でも良いけど、色艶がより激しく付いてるのはUE700です。

書込番号:12682020

ナイスクチコミ!0


1NE1さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/20 11:54(1年以上前)

確かにEP730は刺さります。
しかしUE700は刺さりはしないのですが、EP730ほど高音が綺麗に出ないように感じます。

書込番号:12682029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/20 12:06(1年以上前)

解像度はほぼ同じで色艶はUE700高音はEP730ということですね?

UE700はデュアルBAですから低域はEP730より綺麗に鳴ると考えていいんでしょうか?

書込番号:12682077

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/20 13:04(1年以上前)

CKM99で刺さるというのは気になりますね。

失礼ですが、スレ主さんの環境を伺っても良いですが?

場合によってはUE700でも刺さると思うので。

書込番号:12682296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/20 13:12(1年以上前)

iPodnano5世代で直挿しです。音源はロスレスでイヤホンに応じてibassoのT3を使ってます。

ちなみにCKM99は直挿しで聞きました。

書込番号:12682323

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/20 13:17(1年以上前)

そうですか。

一般的に高音の表現が苦手なイヤホンに刺さる傾向が多いですが、CKM99は高音の表現が苦手なイヤホンではありません。

刺さるというのは元の曲にあると思われます。

因みにiPodの直差しはウォークマンと比べて刺さる傾向にあります。

書込番号:12682341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/20 13:41(1年以上前)

音源の問題もありそうですね。参考になります。

私がCKM99が刺さると表現したのは高域の味付けが私が所持しているものに比べて強いと感じたからです。

UE700やEP730も味付けが強いんでしょうか?

書込番号:12682419

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/20 13:45(1年以上前)

スレ主さんのお持ちの機種はそれほど高音が多い機種ではありませんね。

CKM99の高音は多すぎず少なすぎずで、バランスの良い高音です。

ただ、気に入らなかったのでしたら、候補からはずしてもかまわないでしょう。

>UE700やEP730も味付けが強いんでしょうか?

スレ主さんのお持ちの機種より確実に高音は増えます。相対的に低音は減ります。

書込番号:12682434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/20 13:56(1年以上前)

そうですか。

私の所持の物とは真逆の傾向の音を求めていたので大丈夫だと思います。

いろいろ考えた結果UE700を購入しようと思います。

音は慣れだと思うので、

書込番号:12682484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/20 14:07(1年以上前)

ATH-CKM99はそこそこのドンシャリですね。ちょっと中高域のつながり付近にクセがあるので、サ行の刺さりに感じるひともいるかもしれません。

>求める条件として
>1.高音が綺麗で刺さらない。
>2.解像度が高い。
>3.音場がやや広い。

オルトフォンのe-Q7はいかかですか?
音場はさほど広くありませんが、条件に合っていると思いますよ。
あるいはFX700あたりでもよいかも知れません。CKM99のような中高域のつながり付近の妙なクセはありません。

書込番号:12682527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2011/02/20 14:19(1年以上前)

e-Q7は素晴らしい音ですよね。
ただ少し予算オーバーです。

下位のe-Q5はどうなんでしょう?

書込番号:12682578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/20 20:38(1年以上前)

Q5はスレ主さんが欲しい傾向とは逆になります。
低音、中音が充実しているタイプです。

書込番号:12684203

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「Etymotic Research > hf5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

hf5
Etymotic Research

hf5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月

hf5をお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング