AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
- 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
- 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
- フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3303
最安価格(税込):¥23,990
(前週比:-10円↓)
発売日:2009年 3月 6日



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
Z50II用に買い直しました。
前回もそうなんですけど、
開放で絞りが開き気味で
一眼レフだと絞ると0.3位露出オーバーに
なります。
お店の個体もそんな感じだったので
「開放で絞りが見えない様に、また絞った時に少し明るくして単焦点っぽくなる様にわざと開き気味に調整
している」
気もしますが(メーカー基準が0.3段以内と聞いた事が
中国製のニッコールは開き気味
タイ製のニッコールは少し閉じ気味
が多い様な。
Zだと絞り込み測光なので、問題はないのですが、
レフ機だと開放測光なので、
開き気味だと、絞った時に閉じ切らずに
オーバーになる様です。
開放で少し閉じ気味(絞り羽がわずかに見える)
が露出安定しますね
書込番号:26201745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

油が出てると F8より絞り側で追従が遅れ オーバーになります
Fは明るさじゃなくて口径比なので 似ても非なるもの
書込番号:26202493
0点

あ 開放側でしたか
それは フォトミックAの受光特性からの呪縛です
確かニッコールレンズの布石に AIレンズの非線形ガイドとして解説があったかと
書込番号:26202618
0点

>ひろ君ひろ君さん
他のレンズとの比較です
もちろん周辺減光は加味しています。
中心部で絞るとハイライトが飛びます
書込番号:26202710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
これはAi方式では無いですよ?
書込番号:26202712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.8より広いレンズをファインダーSPDの前の小レンズで集める構成は今でも変わってないので
書込番号:26203108
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/08/22 0:27:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/09 20:28:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/21 10:41:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/08 15:33:50 |
![]() ![]() |
25 | 2025/05/20 20:18:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/21 13:16:33 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/21 14:28:15 |
![]() ![]() |
14 | 2024/01/05 20:33:45 |
![]() ![]() |
21 | 2022/08/06 16:02:12 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/19 14:18:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





