CPU > AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX
こんにちは。
以前レポートさせていただきましたひろたんです。
題名にもあるように、最近ようこそ画面でアカウントをクリックすると、ブルースクリーン画面になり、再起動がかかります。
構成は[9342713]で示した通りで、再起動がかかるので、定格の14倍に戻しましたが、3回くらい再起動して、やっと立ち上がります。
熱が原因かなぁ〜と思い、BIOS上のCPU温度を見ると36℃です。
また電圧は全く触っていません。
ひとつ気になったとすれば、システム温度がBIOS上44℃だった事くらいです。
これが原因なのか、それとも他に考えられる事があるのか、いろいろ調べましたがわかりませんので、どなたか教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:9979132
1点
ブルースクリーンには、エラーメッセージは何と書いてます?
[9342713]を読ませていただきましたが、4コア化していることが原因かもしれませんy
書込番号:9979622
1点
早速のお返事ありがとうございます。
ブルースクリーン画面はほとんど一瞬で消えてしまうため、読み取れません(iдi)
ちなみに4コア化はうんともすんとも反応しなかったため、3コアで動かしてます。
書込番号:9979933
1点
どうでしたか?3コアに戻すとかBIOSの項目を最初の通りにした方がいいかと。
書込番号:9980159
1点
4コア化から3コアに戻した時にCMOSクリアしました。
3コアにしてから2ヶ月くらい安定してたんですが、1ヶ月前から症状が出始めてます。
少し言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:9980286
2点
使えていたものが、ここ最近で・・・ということですか
とりあえず、メモリあたりを疑ってみるかな?
メモリチェック一晩かけてみるとか?
書込番号:9980349
2点
ブルースクリーンで検索→直に再起動しない様に設定→エラーコードから対策法を探す→対策する。
→ダメなら聞く。
書込番号:9981487
1点
マザーのBIOSは更新してる?
CPU電圧あげてないの?
熱が原因かもしれない、ただし電源の熱ね
そもそもabeeは高級な粗悪電源で有名だし。
>システム温度がBIOS上44℃だった事くらいです。
前の報告でも何のケース使ってるかは書かれてないね。
ケースファンの方が強すぎて電源から空気吸ってるんじゃない?
この電源FAN止まる/動いても排気弱いし。
あとはまぁメモリ差し直してみるとか。
書込番号:9986774
1点
再起動しない設定に変更してSTOPエラーの内容を書き出しましょう。
http://www.google.co.jp/search?q=stop%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc+%e8%87%aa%e5%8b%95%e7%9a%84%e3%81%ab%e5%86%8d%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84
Technincal Information以降だけで十分です。
書込番号:9989738
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/05/11 1:19:41 | |
| 1 | 2010/03/21 22:49:45 | |
| 24 | 2009/12/03 20:29:45 | |
| 1 | 2011/10/27 1:33:14 | |
| 3 | 2009/10/26 21:46:06 | |
| 1 | 2009/10/07 20:00:34 | |
| 4 | 2009/09/28 23:16:13 | |
| 2 | 2009/09/15 2:25:29 | |
| 14 | 2009/09/05 0:01:29 | |
| 3 | 2009/08/16 18:16:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





