『バイクツーリングで使います』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ボディ

重量約475g小型軽量コンパクトボディに有効画素数1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーやボディー内手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

E-620 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション


「E-620 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-620 ボディを新規書き込みE-620 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクツーリングで使います

2009/08/23 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

みなさん、おはようございます。

カワサキの1400GTRというバイクでツーリングしながら、行った先々で軽くスナップ撮影をコンデジでやってたのですが、どうせなら本格的なデジタル一眼レフカメラで撮りたいな〜って思ってましたら、知人がもう使わないからと下記のデジイチセットを譲ってくれました。

ボディ:オリンパス E-1
レンズ:ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6
レンズ:ズイコーデジタル 50mm F2.0 Macro
フラッシュ:FL-36
メディア:PQI Hi-SPEED 120倍速2GBCF

E-1というボディは、かなり頑丈なボディでバイクツーリングには最適って聞かされて実際その頑丈+ズッシリしたボディで、これはイイって思って譲ってもらったんですが、実際使うとウエストバッグに入れて持ち歩くには少々大きくて重いのがネックです。
またプロ向けの製品とかで、操作がやや複雑に感じます。

ですから、コレはコレで取っておいて別に軽量なボディを購入したいと思い検討してます。
オリンパスのサイトでいろいろ見てたんですが、やはり軽量+多機能(操作は簡単そう)ということで、このE620に目が行きました。


長くなりましたが、ここからが質問です(^^;

1.上記レンズ及びフラッシュ&CFはE620で何か制約などありますか?

2.バイクツーリングの使用に耐えますか?(車に比べると振動や熱が予想されます)
使用バイクはコレです。
http://www.bright.ne.jp/lineup/1400gtr/index.html
基本はボディ+レンズを大型のウェストバッグに、その他のレンズアクセサリはカメラバッグに入れてサイドケースに入れます。

3.デジイチは初めてなんですが、こういうのも持っておくといいよっていうアクセサリ類がありましたら、よろしくアドバイスください。E620と一緒に評判の良いパンケーキレンズ(25mm F2.8)を購入したいと思ってます。

4.購入は価格コムで安くてショップ評価も高い三星カメラさんにしようかと思ってますが、いかがなもんでしょうか?福岡に住んでます。


PS.ちなみに購入価格は7万円でした。知人曰くレンズとフラッシュ代のようなもんでボディはオマケって言ってました(^^;

書込番号:10037276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1903件

2009/08/23 07:20(1年以上前)

今から軽くツーリングに行って来るので、返事は夕方以降になると思います(^^;

書込番号:10037279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/08/23 08:06(1年以上前)

キモノ・ステレオさんおはようございます。
まずは、ツーリングいってらっしゃい。

回答しておきます。

1 制約ありません。
2 振動等についてはパッキングの仕方によると思います。(バイクに乗っていないので、この問題についてはほかの方の回答の方を見てください。)
3 アクセサリ
  レンズ保護が必要ならば レンズプロテクタ
  ボディやレンズについたほこりなどを飛ばすためのブロアー
  予備のCF・電池(フラッシュ用の単3の充電電池・充電器含む)など
  上記ぐらいがとりあえず思い浮かびました。
  
4 三星カメラさんは当方はカメラの購入はありませんが、3脚の購入はあります。よく価格コムにもでてきますし、良いお店だと思いますよ。

PS.7万円なら新品に近ければ50mmマクロとFL-36の合計金額っぽいですね。中古でも50mmマクロはあまり出てこないと思いますし、中古でもあまり安くならないと思います。またE-1なんて出物はほとんどないと思いますので、なかなかいいお買い物をされたと思います。
E-620を購入されるときは、ボディではなくレンズキットを購入するようにしたほうが良いと思います。標準レンズの14-45mmはちょっとイマイチかも?


書込番号:10037374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/23 08:40(1年以上前)

1.同じオリンパスのシステムなので制約はありません。カメラのバッテリーは共用できませんが。
2.振動についてはバイクの鼓動が直接伝わるような収納方法じゃなければ大丈夫でしょう。
乗り手のバッグに収納なら問題ないです。
3.暗夜行路さんが挙げた以外では小型の三脚があれば他人に頼まなくても自分とバイクの記念撮影が出来ますし夕方〜夜間にも対応できます。
4.三星カメラさんは私は利用したことはありませんが、よく話題に出てきますし対応も良さそうですね。
私はキタムラで買いましたが、初期不良があった場合近くの店舗の方が何かと便利なこともあります。
もちろん通販でもメーカー保証は効きますが、お店によっては売りっぱなしであとはメーカーと交渉してくださいという所も少なくありません。

書込番号:10037462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/08/23 11:15(1年以上前)

こんにちは
この5年くらい、オリ系他のデジタル一眼を使うようになってからも、
バイクは250〜1100ccで良く出かけましたが特に故障したというような問題はありません。
気を付けていることは、じかに振動を伝えないようにすることと、突然の雨対策くらいです。
大きいバイクの方はフラット2ですが(荷台に積むことは少なかったですが)、
そんな場合でも硬質な振動ではないのであまり心配していませんでした。

しかし、上記は結果論であって、私は1400GTRの振動の性質や癖は知りませんし、
大丈夫だと保証できるような話ではありません。
(形状から、不整地からの強いショックを受けるというような乗り方ではないとは思いますが)
これはメーカーに聞いても似たような原則論になるでしょう。
じかに振動が伝わるような積載方法であれば、精密機械に良いわけはありません。

別の面として、防塵坊滴のE-1の方が向いている感じはします。

書込番号:10037997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 E-620 ボディの満足度5

2009/08/23 12:35(1年以上前)

キモノ・ステレオさん こんにちは。

1400GTRいいですね^^


ご質問の1と4については、省略させていただきます。(被りと経験なしのため)

2について
当方'04Z750無印です。5,000rp前後の4発特有高周波?はひどいです。愛車をフォローすると回転フィーリングは9R系のシルキーさで段無く全ギアがレッドまで軽く吹け上がります。(クローズドコースの直線ということで。)
E-620発売開始後から日帰りバイクツーリング(往復400km前後)を月2ペースで使用していますが、今のところ不具合は全く感じていませんね。体に固定する場合はギャップを除いてあまり影響ないかなぁと思います。車ならシートの上に置いているようなものでしょう?!
リアシートにバッグをネットで固定もしていますが、温泉用のバスタオル類でぐるぐる巻きで、割り切りです。

あとは共振がひどい回転数を外すシフトチェンジでカバー。
熱対策に特化するなら、クーラーボックスをトップケースに。


3について
必須アクセサリは出前ビジバイについてるあの器具でしょう。パニアをフローティング化。
本題のカメラアクセサリはレンズペンのヘッド部分です。ミニサイズなら手の小指を細くした感じです。収納に悩まない点を評価してます。連れがレンズに指紋をべっとり付けてから、常備す...調達は近所のワゴンセールで1個210円くらいで売っていたので、5個買いました^^;


ついでに収納例を
E-620+ZD2528装着、ZD1454無印、二つ折財布、コインケース、ブロワーと小物類がこの大きさのバッグに入ります。また、ボディにZD1454無印付けたときはレンズを下にすれば収まります。
こちらのバッグだったら余裕で入ります。http://www.gregory.jp/#products/11310019
あと以前の書き込みを[9400376]


なお、画像はAUの携帯です。CANON製ではなく、ソニエリ製です。

書込番号:10038343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 E-620 ボディの満足度5

2009/08/23 12:48(1年以上前)

別機種
別機種

iPod nano 1stと比較

薄いっていいですよ。

すみません。画像張り失敗しました。タイムアウト?

失敗のついでに脱字も訂正します。
誤 5,000rp
正 5,000rpm

書込番号:10038400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/24 00:20(1年以上前)

制約はありませんが、お持ちのレンズはどちらも「ハイスピードイメージャAF」に対応していません。なので、シャッターボタン半押しでAFしてのライブビュー撮影は出来ません。全押し時にAFと撮影が行われるライブビュー撮影になります。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/feature/index2.html

また、E−1は500万画素でE-620は1230万画素です。記録するサイズや枚数によりますが今の2GBでは足りなくなるかもしれませんね。

書込番号:10041418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2009/08/26 07:13(1年以上前)

おはようございます。

久々のツーリングで帰宅>バタンキュー(死語?)で、返事遅くなりました。すみません。

1番について

特に問題はなさそうですね。
のん・うーまさんご指摘のレンズの件に関しては、価格差も安いのでWズームキットにしようかと思います。

2番について

写画楽さんのフラットツインで大丈夫なら、GTRはマルチですので大丈夫そうですね。漆黒の1182さん、詳細レポートありがとうございます。GTRはツアラーという前提のためか非常に低振動で低騒音です。乗り心地も重さが功を奏してギャップなどにも強いです。サイドケースは内部で仕切り用のバンドがついてますので、カメラバッグを軽く固定できるようになっています。ですから大きなギャップなどのショックは吸収できると思います。
その上で、すでにお使いの方のレポートでまずは問題ないであろうと想像します。
もちろん自己責任で使いたいと思います。

3番について

三脚はサイドケースに収納できそうな小型の物を探してみます。
メディアはCFが大容量で安いものが出回っているので、近所のPCショップで探してみます。
バッテリーは使ってみて、足り無そうなら考えてみます。
でも、バイクにシガーライターソケットがありますし、AC変換器も持っているので、それを利用して走行中に充電ってやりそうです(^^;

4番について

地元のキタムラに行ったら、下取り(カメラならなんでもOK)込みで78000円くらいだったので送料とか考えるとこっちのほうがいいかな〜とも思いました。
ただし現在在庫切れという話だったので、週末にこの話をベースに地元の量販店にも足を運んでみようと思います。


現物はキタムラで触れたのですが、14-42mm付の状態でもかなり軽いですね。E-1+14-45mmの半分くらいに感じました(^^
40-150mmも見せてもらったんですが、かなり小さいですね。
望遠ズームとなるとそれなりに大きいイメージでしたが、これなら常用できそうですね。


とにかく週末に見に行ってきます。うまく在庫があって価格交渉できたらいいな〜〜
購入できたら、また報告しますね。ご意見どうもありがとうございました。

書込番号:10051248

ナイスクチコミ!0


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/26 22:23(1年以上前)

私は、盆前にキタムラでレンズキットを購入しました。
サンディスクV4G込みで、65000円で交渉成立しました。

E1のセット、ちょっと高い気がしますねー
私が売るなら、40000円です。
キタムラに売りに行ったら、30000円にもならないと思いますよ。

書込番号:10054533

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 ボディ」のクチコミを見る(全 8608件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-620 ボディ
オリンパス

E-620 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ボディをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング