『購入検討していますが。。』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ボディ

重量約475g小型軽量コンパクトボディに有効画素数1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーやボディー内手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

E-620 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション


「E-620 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-620 ボディを新規書き込みE-620 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討していますが。。

2010/09/26 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:225件

野鳥撮影にE−620を検討しています。レンズセットを購入し、のちにED70−300oのズームも買い足す予定です。
ただ、気になるのが、トゥルーピクスXを搭載して年末辺りか来春辺りにでもE−630が出るのかなぁ・・と気になっています。
トゥルーピクスXを搭載して、後継機は出そうなのでしょうか?
みなさんのご意見宜しくお願いします。

書込番号:11971627

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/26 11:58(1年以上前)

E-620と70−300mで鳥撮りをしてますが、軽いし、写りも結構いいのでお勧めです。
後継機ですが、ここで以前書かれていますけど、出ないようです。軽量一眼ならマイクロフォーサーズを使ってくださいとオリンパスが言ってるようです。
残念ですね。

書込番号:11971713

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/26 12:23(1年以上前)

 私はE-620を使用しています。夜間撮影に弱いという弱点があり(ISOが高いとノイズが多くてまともな写真になりません)、メーカーも新機種開発に力を入れていないと思われるのが残念ですが、日中普通に撮影するには問題ないですし、フリーアングル液晶と軽量なのが魅力です。
 APS-Cにこれより軽量なものが出るとは考えにくいので、将来別な機種(別なマウントでも)を購入する可能性があるとしても、サブ機して持って損はないと思います。

書込番号:11971803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2010/09/26 13:54(1年以上前)

もうE-5しか生産しません。

いずれ暴落するので、持ってると損します。

書込番号:11972176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2010/09/26 15:31(1年以上前)

やまのもとさん、電産さん、降臨さん、早速のご意見ありがとうございます。やっぱり後継機は出そうもないのかな。。せめて、ファインダー像をちょっと広げて、トゥルーピックXと9点AFセンサーを搭載して貰いたかったです!!

書込番号:11972546

ナイスクチコミ!1


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/26 18:59(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。
電産さんのコメントの中の
>私はE-620を使用しています。夜間撮影に弱いという弱点があり(ISOが高いとノイズが多くてまともな写真になりません)
全く同感です。私は数年前大病を患いまた今年古希を迎え体力の衰えもあり使用していたキヤノン5DMarkU及びLレンズ一切を処分してE-620及びレンズ群を揃えましたが高感度ノイズ、AF精度などに悩んでおりました。今回E-5をfotoPus感謝祭で試写してきてMarkU同様重いですがE-5を購入する事にしました(予約だけは発表時にしておきました)。感謝祭の時のオリンパス側の説明の中に要望に応じてE-×××も考慮しなければ・・と漏らしておりました。そうなってほしいですよね。断っておきますがあくまで私個人の考えですのでお間違えなく、カメラメーカー各社ともそうですが上級機はそれなりの性能があると常々思っております。私も今回キヤノン5DMarkUからE-620に代えて実感しました。
スレ主さんも購入の際は充分時間を掛けて検討してください。私もそうですがほしいと思うと周りが見えなくなりますから。長文失礼しました。

書込番号:11973436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2010/09/27 11:54(1年以上前)

saysanさん、ご回答ありがとうございます。購入を急いでいる訳じゃないと考えると、来年の春まで待とうと考えますね。後継機が出そうな感じなんですかね。。

書込番号:11976496

ナイスクチコミ!1


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/27 13:08(1年以上前)

ファン感謝祭でプロカメラマンが私たちの代表の形でオリンパスの渡辺さんにE-××、E-×××について執拗に聞いてくださり、渡辺さんはお客様のご要望に応じて考えない事もないというようなニュアンスの回答でした。もし有りでしたらE-620が2008.12発売でしたから2011年秋ごろではないでしょうかね?

書込番号:11976768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2010/09/27 18:04(1年以上前)

sarsanさん、のんびりと後継機に期待をかけようと思ってます。フォーサーズにこだわる理由は、70−300oで換算600oになるからです。しかも、オークションでは、3万程で購入出来ます。他のメーカーでは数十万もします。是非とも開発して貰いたいですね!

書込番号:11977662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/09/29 12:28(1年以上前)

出ないってば。

っつうか、今後は出しません。

書込番号:11985951

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 ボディ」のクチコミを見る(全 8608件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-620 ボディ
オリンパス

E-620 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ボディをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング