


E-620使用して一年位経ちます。
バリアングルや小ささには満足しているのですが、解像感というかクッキリしないというか…。
色々な作例をみても同じ印象です。
これは、SHGクラスのレンズであれば改善されるのでしょうか。
E-5も考えましたが、持ち出さなくなりそうですし。
E-PL2は、作例をみると良さそうな感じがしますし、ドラマチックトーンにもかなり惹かれています。
いっそ、マイクロに移行しようか。CやNに行ってしまおうかとも思い始めています。
何か設定などで改善されるのであればご教示いただけないでしょうか。
レンズは、以下を持っています。
・WズームKit
・旧14−54
・25F2.8パンケーキ
・50F2マクロ
・30mF1.4(SIGMA)
書込番号:12771067
0点

できればサンプル画像をアップしたほうが、適切なアドバイスが得られると思います。
書込番号:12771100
1点

解像感に関しては、愚鈍な小生には解りかねますが、シャープな写りを求めるのであればHGクラスの11-22mm、12-60mmが良いかと思います。
14-54mm(旧)は、柔らかな内に芯の有る様な描写ですね。
50mmマクロは、持ってませんが、そこそこシャープな写りをするのではないでしょうか?
SHGクラスのレンズは、とても買えないのですが、サンプル画を見る限りシャープな写りをすると感じます。
書込番号:12771109
0点

屋外でピントがしっかい合ったマクロでもダメですか?
それ以前にボケたモニターとかへたったプリンタでクッキリ感がないとか言ってたりして。
案外多いこのパターン
書込番号:12771138
1点

画像ソフトでアンシャープマスクをかけるのも手かと
画像いじるのならRAWがお勧めですけどね
書込番号:12771173
0点

>色々な作例をみても同じ印象です。
ということは、どのレンズも作例程度の解像感は得られていると・・・。
一度、撮影された写真とその等倍トリミング画像をアップされてはどうでしょう?
皆さんから意見が付くと思われます。
書込番号:12771197
1点

皆さま すばやい返信ありがとうございます。
のちほど、サンプルをあげたいと思います。
ピント合ってないのかなぁ…。
書込番号:12771198
0点

apapiadさん
こんにちは。
おそらく、低感度からノイズリダクションがかかっているせいではないでしょうか。私も当初はE-420より解像感がないなと思っていましたし・・・
というわけでサンプルをアップしてみますが、どうでしょうか?
設定はノイズリダクションOFF、シャープネス-2、レンズは一般的にソフトな描写と言われるLEICA 14-50mm F2.8-3.5です。
書込番号:12771471
3点


405RSさん
作例ありがとうございます。
確かにこれだけ写れば良いと思います。
ノイズリダクションは弱、シャープネスは0だったと記憶してます。
ノイズリダクションは、RAWで撮ってオリンパスビューワでOFFでも同じですよね。
設定試してみます。
書込番号:12771885
0点

apapiadさんこんにちは。
私も同様にE-620ではどうもいまいち「くっきり」しないなぁと考えていた一人です。
とくにE-510と比べてしまうと、510の方がかなりくっきり感が強いので余計にそう感じてしまいます。
以前価格の掲示板かどこかで読んだ記憶があるのですが、E-510(410)はローパスフィルターを薄くして発売したらモアレが出やすく、E-520(420)以降はローパスが厚くなったようで、E-P1で再び薄めのローパスになるまでは厚いようです。ですからE-620も厚めのローパスのせいでそのように感じるのではないかと思っています。
この前、同じ素子のE-PL1を買ったらびっくりしました…E-620とはまるで違ってくっきり感があったからです。E-5は欲しいけどお値段がorz。
いま私はなるべくE-620を持ち出していろいろ撮って、ベストな設定値を模索しているところです。被写体によっても変わってくるから難しいですね。
添付した写真はE-510とE-620が70-300でE-PL1は40-150です。
書込番号:12772264
2点

本体側でシャープネスをあげる。
階調は、もしもオートになってたら標準にする。
といったあたりも試してみてはどうでしょうか?
書込番号:12772633
0点

>解像感というかクッキリしないというか…。
レンズ選択
ピント&被写界深度(絞り値)
輪郭強調↑
コントラスト↑
彩度↑
露出補正↓
諧調補正機能が有る場合はOFF
ホワイトバランスに留意
色収差に留意
色飽和させない
RAW設定(画像調整ソフトで調整します)
露出補正
アンシャープマスク
色収差補正
色飽和修正
彩度
コントラスト
WB
書込番号:12772682
0点

自分は E-620 は持っていませんが、E-620 と同等の写りをすると言われている E-30 を使っていました、
2年前に使い始めた当初から、スレ主さまの感じられていることと似た感じを持ちました、
スレ主さまは、 >解像感というかクッキリしないというか…。 という言い方をされてますが、
自分は "ヌケがよくない" と感じました、 これは つまり、同じことではないかと考えるんですよね・・・・
いろいろと理由はあるんでしょうが、一番の原因は "色の出方がよろしくない" ということではないかと思い至りました、
ピンクっぽい・・・とか、マゼンタ被り・・・と言うか、もちろんそんなにはっきりと言いきれるほどの症状では
ないんですけどね、なんとなくそんな感じがするよなぁ みたいなところで、
405RSさんが作例を上げられていますが、自分の目には同じ傾向の写りに見えてしまいます、
この傾向も、光量十分の晴天日中の撮影ではあまり感じることはありませんでした、
曇天、あるいは晴れとは言っても雲の量が多い日に 自分は感じました、
ですから、そういう条件のあまり良くない日は、なかばあきらめてシャッターを押していました、
ホワイトバランスやら コントラストやら 赤と緑の個別色調整やら、考えられうるすべての調整を試してみましたが
自分で納得できるほどの改善はみられませんでした、
この原因は 第一にローパスフィルターの変更と、それをもとにして得られたデータを処理する画像処理エンジンの
仕様にあったと思います、
現に E-P1 以降の開発機種では またローパスフィルターの変更を行ったようで、その写りは自分の目には
E-510 までの "ヌケの良い" オリンパスらしい画像に戻ったように感じています、
>何か設定などで改善されるのであればご教示いただけないでしょうか。
自分が E-30 で数ヶ月の間、いろいろ試行錯誤した結果 改善できませんでしたので、その答えは 「無い」 とお答えします
誤解のないよう言っておきますが、これは E-620 や E-30 が良くないカメラだと言っている訳ではありません、
この一点を除いて他は、機能・性能は十分に満足できるものでした、
良くないカメラだったら 2年もの間、愛機として使い続けることはないでしょう f ( ^ ^ )
スレ主さまが、解像感・クッキリ感を最重要視されるのであれば、E-510 以前の古い機種に換えられるか
E-P1 以降のペンシリーズか E-5 を購入されるしかないと、自分はそう思います ( ^ ^ )
書込番号:12775213
2点

私もE620を持っていますがあまり感じたことがないですね(^_^;)
でも、確かにモニターで見るとモヤッと感はあります。
PCに取り込んだり、写真にすると全然違いますね。
レンズとして50マクロは解像、シャープネスともに定評のあるレンズです。
ズイコーレンズは解放からシャープに撮れます。
しかし、1段絞るとなお一層シャープになるので、
絞ってみるといいと思います。
また、私は 常にシャープネス+1 で撮影しています。
(+2だとギザギザ感があるので)
レンズに関して言いますと、私は竹レンズを一通り持っていますが
キットレンズではやっぱり解像感が低く(特に周辺)
12-60とは雲泥の差を感じます
またスレ主様もお持ちのシグマ30ミリですが、F2.8位まで絞ると
シャープに移る印象があります(解放ではかなり甘いですけど)
SHGに関して
おそらく値段ほど変化ないでしょう
E5でやっと真価を発揮したとさえ言われているレンズですから
E620では宝の持ち腐れかと・・・
またC社、N社にコンバートにても劇的な変化はないと思います。
もちろんどこまで投資するのか によりますけど
ズイコーレンズはかなりの性能を誇っていますし
またコストパフォーマンスも高いです。
同じような性能を持つレンズを買おうと思うと
かなりの金額になると思います
どうしてもダメならE5でしょう。
ローパスが薄いので、ベールを剥いだようなヌケのいい絵が定評ですから(^_-)-☆
書込番号:12782799
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/06/05 15:21:01 |
![]() ![]() |
15 | 2021/03/29 6:45:13 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/13 1:19:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/01/16 20:35:44 |
![]() ![]() |
12 | 2016/08/01 7:16:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/06/30 5:03:17 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/22 3:53:55 |
![]() ![]() |
16 | 2015/02/14 23:17:43 |
![]() ![]() |
6 | 2014/12/08 16:18:53 |
![]() ![]() |
16 | 2014/07/16 0:22:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





