『シャッター速度1/80でも手持ちだと、手ぶれ補正が働きます』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ダブルズームキット

E-620と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6」と望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED40-150mm F4.0-5.6」のセットモデル。価格はオープン

E-620 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ダブルズームキットの価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの買取価格
  • E-620 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-620 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-620 ダブルズームキットのレビュー
  • E-620 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-620 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-620 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-620 ダブルズームキットのオークション

E-620 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ダブルズームキットの価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの買取価格
  • E-620 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-620 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-620 ダブルズームキットのレビュー
  • E-620 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-620 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-620 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-620 ダブルズームキットのオークション

『シャッター速度1/80でも手持ちだと、手ぶれ補正が働きます』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-620 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-620 ダブルズームキットを新規書き込みE-620 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ダブルズームキット

スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5 amp修理工房 

久々に、見たら、手ぶれ補正が14228/35680=1/4 4回に1回働いた事になります。
手持ちで、シャッター速度1/80でストロボ撮影です。
本体のストロボは、起動用で最小=1/64で使用。


 R : シャッタリリース回数=35680
  ワンタッチWBも含む
 S : ストロボ発光回数=24846
  外部ストロボについては持っていないので不明
 C : センサクリーニング回数=0
  メニューからクリーニングモードを選んだとき
 U : ダストリダクション回数=4086
  電源ONで1回、ライブビューON/OFFで2回増える
 V : ライブビュー回数=755
  ライブビュー中の撮影やカバー開閉等のミラーダウンでもカウントされる
 B : 手ぶれ補正回数=14228
  ライブビューでの手ぶれ補正プレビューは含まない

書込番号:17204410

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21817件Goodアンサー獲得:2960件

2014/02/17 19:55(1年以上前)

手ぶれ補正って、シャッタースピードに関係ないものだとずっと思ってましたが、低速時だけの機種もあるんですか(・・?)

書込番号:17204534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5 amp修理工房 

2014/02/18 08:57(1年以上前)

シャッタースピードが速い場合、つまり露光時間が短い場合には、カメラの動きが殆ど撮影画像に影響を与えないため手ぶれが生じることは少ない。また、レンズの焦点距離が長くなればなるほど、カメラの僅かな動きであっても露光面に当たる光には大きな動きが生じるようになるから、焦点距離が長いとそれだけ手ぶれも生じやすい。但し、焦点距離が短くても絞り値が大きくなればシャッタースピードが遅くなるために、手ぶれは生じやすくなる。

一般的には、「使用レンズの焦点距離分の1のシャッタースピード」が手ぶれしない限界の目安と言われている。つまりは、焦点距離が長い望遠レンズでは高速なシャッタースピードが要求される。ただし、これは基本的に35mmフィルムカメラでの場合であり、異なるサイズのフィルムやセンサーを使用するカメラでは35mm判換算焦点距離がおおよその目安となる。たとえば、換算300mm望遠レンズでは、目安として1/300秒以上のシャッタースピードが必要である。

下記より引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E3%81%B6%E3%82%8C%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E6%A9%9F%E6%A7%8B

書込番号:17206522

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21817件Goodアンサー獲得:2960件

2014/02/18 09:17(1年以上前)

手ぶれではなくて、手ぶれ補正の話題ですよ(^-^)/

書込番号:17206568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/18 09:28(1年以上前)

1/250秒でも1/500秒でも1/1000秒でも(以下省略)手振れ補正は働きますよね。

わざとバイブレーションしながら(つまり、カメラにとって意地悪な方法で)撮るとよく分かります。

書込番号:17206594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21817件Goodアンサー獲得:2960件

2014/02/18 10:05(1年以上前)

てか計算が変じゃない(・・?)

それはパーセントでは?

40%なら2.5回に一回ですよ(^-^)/

書込番号:17206689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/02/18 10:14(1年以上前)

手ブレ補正は「ON」しておけばず〜っと効いているものだと思ってます。
手ブレしていなければ、機構が動かないだけ。


OLYMPUSは動作回数が確認できる(記録されてる)んですか・・・・・・・・
(個人的には、それを知る必要性は「?」ですが。)

たしかに、計算は約0.4
になりますから、2.5回に1回ですね。
ワンタッチWBをどれくらい使われているのかわかりませんが。

書込番号:17206704

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/02/18 10:46(1年以上前)

ほとんど三脚使用ですか?三脚使ってても結構作動しちゃうってことなんでしょうね。

書込番号:17206784

ナイスクチコミ!1


スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5 amp修理工房 

2014/02/18 11:06(1年以上前)

前のは、手持ち撮影専用機


三脚使用の専用撮影機の結果
  絞り(5〜8)優先でストロボ無の撮影なので、シャッター速度は遅い(Aモードなので大体0.5秒前後が多い)
 R : シャッタリリース回数=21996
  ワンタッチWBも含む
 S : ストロボ発光回数=11876
  外部ストロボについては持っていないので不明
 C : センサクリーニング回数=0
  メニューからクリーニングモードを選んだとき
 U : ダストリダクション回数=2686
  電源ONで1回、ライブビューON/OFFで2回増える
 V : ライブビュー回数=1079
  ライブビュー中の撮影やカバー開閉等のミラーダウンでもカウントされる
 B : 手ぶれ補正回数=18320
  ライブビューでの手ぶれ補正プレビューは含まない
やはり、こちらは多い11876/21996=2回に1回は動作

書込番号:17206829

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21817件Goodアンサー獲得:2960件

2014/02/18 12:31(1年以上前)

分子が、手ぶれ補正ではなくて、ストロボ発光回数になってないですかね(^◇^;)

書込番号:17207076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 E-620 ダブルズームキットのオーナーE-620 ダブルズームキットの満足度5 amp修理工房 

2014/02/18 13:01(1年以上前)

手ぶれ補正回数=18320 でした
り、こちらは多い18320/21996=殆ど動作!!

書込番号:17207203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/23 21:54(1年以上前)

だからナニ? (・_・;) …

書込番号:17548999

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-620 ダブルズームキット
オリンパス

E-620 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング