Prodino KAF-A55
豊富な接続端子やフルデジタルプロセッシングを備えたデジタルアンプ。価格はオープン
※スピーカーは別売です
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
はじめまして
デジタルでこの大きさにひかれて 購入を考えております。
当方 小型スピーカーでの ニア・フィールド聴きと ヘッド・フォン聴きが
3・7くらいの割合で 音楽を楽しんでおります。
(ヘッドフォンは ゼンの H-25& GRADO 325の どロック機、もちろん
聴く音楽も察しの通り どロック、メタル、スラッシュ、・・・汗)
で、本題ですが ある意味ヘッド・フォンアンプとして使用しようと考えているところ
あちこちレビューを見てみると ヘッドフォン出力が 弱い・・
小さい 足りない・・・と出ています、 やはり 物足りないのでしょうか・・?
自分でヘッドフォンを店に持っていって 差し込んでみるのが一番なのですが
時間がなく ぜひ アドバイスをば いただきたく 書き込みさせていただきました
お持ちの方、 よろしくお願いいたします ★
書込番号:9346535
0点
足りないと思っているのは音量?
お使いのヘッドホンも特別音量が取りづらいわけでもなく、スレ主さんが爆音で聴かない限り普通に鳴るはずですよ。
書込番号:9349297
0点
こんにちは。
私が所有しているALESSANDRO MS1で聴く限りでは、
音量をMAXの30にした状態でも爆音ですがなんとか聴ける程度の音量です。
(その音量で3分以上聴けと言われれば私には無理なレベルです)
また、カナル型イヤフォンのSHURE 102でも聴いてみましたが、同じような感じです。
HPAのみとしてみると他のメーカー、機種よりは出力は小さいと思いますが、
実用範囲内としては必要十分なレベルだと思います。
ただ、325よりも低感度高抵抗のヘッドフォンだと、
出力不足を感じる可能性もあるかもしれません。
書込番号:9349813
0点
めっちるさん 365e4さん お答えありがとうございます
爆音といっても 爆音系の音楽は聴きますが ボリュームは 普通の人と同じ(か、ちょっと大きめ程度 汗)ですので お答えにあるように 不足ない程度に ちゃんとある・・・
というのでしたら ひとまず安心です、
で、質問ついでに もう一つさせていただくと このアンプを知る前は 同じデジタルアンプとして SONYの TA-F501 を 購入寸前までいっていました、
でも 現在使用中のアンプ(SONY TAF−3000)とそんなに代わらないんじゃないか・・・
いや デジタルだし きっと買っただけのものはある・・
(もちろん ニアフィールドとヘッドフォンだけの偏った使い方とはいえ
気にいった製品を使うということはオーディオには大事だとおもいますので・・・)
と悩んでいまして その最中この購入しやすい値段のアンプを知ったので質問させていただいたしだいです、
答えにくい質問とは重々承知ですが デジタルアンプに替えると ヘッドフォンの音も
変わるのでしょうか・・・というか この商品で 変わりましたか?
長くなりましたが よろしくお願いします ★
書込番号:9350578
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Prodino KAF-A55」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/01/20 13:22:54 | |
| 1 | 2013/10/12 6:13:19 | |
| 0 | 2013/04/13 22:06:13 | |
| 2 | 2013/04/13 22:57:22 | |
| 1 | 2012/11/19 0:31:51 | |
| 2 | 2013/07/04 20:18:41 | |
| 1 | 2012/04/30 2:09:37 | |
| 4 | 2016/09/12 12:19:34 | |
| 5 | 2012/01/23 23:13:08 | |
| 5 | 2012/01/27 16:08:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






