『動画の保存方法について』のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH1K レンズキット

フルHD動画撮影に対応したマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GH1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の保存方法について

2009/04/25 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:61件

こんにちは。GH1に非常に興味を持っています。気になる動画機能ですが、私の1.5GHzのパソコンでは、保存は出来ても、再生はちと厳しいように思います。現在 テレビは東芝REGZA RH500(300Gハードディスク付き)を使用していますが、動画再生はおそらくHDMIケーブルにて再生できるものと推測されます。テレビのハードディスク内に保存出来る手立てはありますか?(いちいちパソコンに保存したものをテレビで再生は面倒なので・・)ちなみにその他の機器は、外付けHDD(e-sata接続)のみでB-rayレコーダー等は持っていません。現在の最良の動画保存方法について、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。やはり、SDカードに入れっぱなしということになるか、SDカード読み込み機能付きテレビでしかデータ保存は難しいのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9447638

ナイスクチコミ!0


返信する
collwcさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 22:55(1年以上前)

GH1の掲示板で聞くより、そのレグザの掲示板で聞いた方が確実な回答が返ってきそうな気がします。
以下ざっと調べた限りの推測です。

> テレビのハードディスク内に保存出来る手立てはありますか?
お持ちの東芝REGZA RH500は「AVCHD形式」(GH1を始めフルハイビジョン形式のビデオの動画フォーマット)に対応してないようですので、きっとレグザには保存は無理か、保存出来ても再生は無理でしょう。

>現在の最良の動画保存方法について、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います
お手持ちの機材のみで再生するには、ご認識の通り?PCに動画を保存し、再生したいファイルをそのつどSDHCカードに入れてGH1に入れて、GH1をHDMIケーブルでレグザに繋いで再生する方法しかないでしょう。

それが面倒くさいのなら、SDカードスロットのあるHDD付ブルーレイレコーダー(AVCHD形式ファイルの再生に対応した機種。ソニーかパナソニック?)を購入なさるのがいいと思います。


・・・と、環境を持ってない人間が想像してみました。
他に妙案のある方がいらしたら、私にも是非お教え願えますでしょうか?

書込番号:9447918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/04/25 23:00(1年以上前)

僕はDIGA買う予定。

書込番号:9447951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/04/26 06:51(1年以上前)

buffaloリンクシアターと外付けHDDが一番安いのではないでしょうか。
PCを使わずともリンクシアターだけでバックアップもHDMI接続での視聴もできます。

書込番号:9449360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2009/04/26 21:40(1年以上前)

collwcさん、こんにちは。そうですか、AVCHD形式は再生不可ですね。やはり、REGZA単体では厳しそうですね。ありがとうございます。

EMIN∃Mさん 
うらやましいです。ブルーレイレコーダーほしいですが、まだまだ高いので。

Dr.ロックさん
buffaloリンクシアター スレ確認しました。この選択肢なかなかいいですね。
LinkTheater LT-H90LAN は最安値で¥14,580でした。動画のストレージ的な役割以外にも色々使えそうでいいですね。

せっかくなので皆さんに再度お聞きします。自分はPS3(20GB(200Gに換装済み))を持っていますが、確認したところ、PS3のアップデートで既にAVCHD形式のファイルを読み込み可能とありました。もしかして、PS3を動画のストレージとして使用可能ではないでしょうか?それであれば、最初はそれで凌げそうですが、どうでしょう?

他にも 格安な(?)方法がありましたら、教えてください。

書込番号:9452732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/27 11:29(1年以上前)

PlayStation3があるならば500ギガあたりの外付けハードディスクまたはポータブルハードディスク(バスパワーで電源なくても可能)をUSB接続すれば再生できます。

準備として外付けハードディスクまたはポータブルハードディスクをまずはパソコンにつなげGH1のAVCHDフォルダーを丸ごとコピーします。撮影のたびに次々にAVCHDフォルダー丸ごとコピーしていくのでAVCHDというフォルダー名が重なりますからAVCHDの上の階層に新規フォルダーでわかりやすい適当な名前を付けて管理するといいでしょう。なぜAVCHDDVD丸ごと保存がいいかというと後々DIGAなどのブルーレイレコーダでブルーレイ化するときに簡単だからです。

ポータブルハードディスクからUSB接続可能DIGAならば一番上の階層のAVCHDを読みに行くのでフォルダー入れ替えすればダビング可能になります。
SDスロットからダビングする場合は\PRIVATE\AVCHDという形にしてあげればダビング可能になります。要するにSDカードないにPRIVATEフォルダーを作成してポータブルハードディスクのAVCHDフォルダーをPRIVATEフォルダーにコピーしてあげればダビング可能になるんです。

PlayStation3側の設定ですがクロスメディアバーでビデオ設定に連続再生を入にする必要があります。
そしてポータブルハードディスクなどを繋げUSB機器の場所で▲ボタンを押し全て表示を選択しAVCHDから階層をもぐってSTREEMフォルダーの中に個々の映像クリップが入ってますので○ボタンを押せば再生します。再生中何個かさきの他のクリップにジャンプしたいときはPSボタンを押せばクリップ選択画面に飛べますよ。

くれぐれもAVCHDフォルダー丸ごとコピーしてください。
個々の映像クリップMTSファイルをコピーだと再生はできますがそのハードディスクからブルーレイレコーダーにダビング不可能になってしまいます。
ブルーレイレコーダーにダビングしブルーレイ化してしまえばそのハードディスクを空にして(保管用に他にもバックアップとった方が安全)また再利用できますよ。

書込番号:9455091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2009/04/28 23:22(1年以上前)

チャピレさん ご意見ありがとうございます。

質問がございます。
>撮影のたびに次々にAVCHDフォルダー丸ごとコピーしていくので⇒USBハブをPS3に刺し、SDカードの内容をPS3の操作にてデータをポータブルHDDにコピーする。ということでよろしいですか?PS3上で、フォルダーごと丸ごとコピーは出来ますか?それとも、あくまでもパソコン上でコピーせざるを得ないのでしょうか?そうなると、カメラのデータをHDDに保存の時は、パソコン上でデータを移動しなければならず、面倒ではないですか?

>SDスロットからダビングする場合は\PRIVATE\AVCHDという形にしてあげればダビング可能になります。要するにSDカードないにPRIVATEフォルダーを作成してポータブルハードディスクのAVCHDフォルダーをPRIVATEフォルダーにコピーしてあげればダビング可能になるんです。⇒これは、PC上からSDカード内に\PRIVATEという名称のフォルダーを作成し、その中に\AVCHDフォルダーを落とし込む、で宜しいですか?

実機(GH1)がなく、イメージだけでお話して大変申し訳ありませんが、教えてください。
いずれにしても、PS3にて、十分に動画保存&再生機能を果たすことが分かりました。

ポータブルHDD等は、USB2.0であることは言うまでもありませんが、やはり、SPEC(転送速度)によっては、動画再生に支障をきたす場合がありますか?これについてもお分かりになる範囲でお願いいたします。

書込番号:9462992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/28 23:39(1年以上前)

ともぱるさん 

>あくまでもパソコン上でコピーせざるを得ないのでしょうか?

そうです面倒ですがPCでコピーする必要があります。PS3にUSB接続してSDカードからもコピーできますがその方法だとクリップ1個1個バラバラでコピーされるので管理しにくいですよ。

>これは、PC上からSDカード内に\PRIVATEという名称のフォルダーを作成し、その中に\AVCHDフォルダーを落とし込む、で宜しいですか?


GH1はパナソニック製品なのでもしかしたら¥PRIVATE¥AVCHDという形で保存mされているかもしれませんね。だとしたらPRIVATE以下でコピーしたほうがいいですね。↓でBW700でHF10(AVCHD機)でダビングした方法をレポートしています。HF10は¥PRIVATE¥AVCHDという形(パナソニックビデオカメラの形式で)で保存されるのでGH1と同じで考えてOKです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8223466/


>SPEC(転送速度)によっては、動画再生に支障をきたす場合がありますか?これについてもお分かりになる範囲でお願いいたします。

PCでコピーする場合単なるコピーですのでPCの性能は高くなくてもOKです。PCの性能が絶対必要になるのはAVCHD再生やファイル変換などするときです。

PS3+ポータブルHDDで再生は非常にスム−ズに再生できます

書込番号:9463142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/04/30 22:43(1年以上前)

チャピレさん
DIGAのレス 興味深く読まさせていただきました。ありがとうございます。
やはりデーターは整理しておいたほうが、後々良いということですね。
PS3は現在写真データの整理にも使っていますので、何かと今後も使えそうです。
GH1は、まだまだ価格が高いので、もう少し価格が下がった頃合をみて、購入したいと思います。皆さんのレポートを読んでいくうちに、ますますGH1、すばらしい機種だなと、実感しました。ある雑誌に、GH1の動画機能について「実用的であり、ここまで完成度が高いとビデオカメラを買うよりいいのでは、と思うほどだ」とありました。其れを考えると、今の価格でも高くないのかもしれませんね。

書込番号:9472860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

LUMIX DMC-GH1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング