LUMIX DMC-GH1K レンズキット
フルHD動画撮影に対応したマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラ。価格はオープン



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
はじめまして、この度自主制作映画用に購入し到着待ちです
今まではcannonHV20にDOFアダプターで長編を撮りましたが
自作はGH1でいこうと検討しています
中望遠は、手持ちのキャノンFDレンズの24mmf1.4Lレンズ(換算48mm)と50mmf1.4レンズ換算(100mm)で
運用しようと思ってるのですが
広角の明るいレンズの選択肢が少ないので悩んでます。
なんせ暗い室内のシーンも多いので
思いつくのはZUIKOの
14-54mm f2.8-3.5
あたりが値段もこなれてきてるので
検討中ですが、できればもっと明るいレンズが欲しいところです
でもそうなると
ZUIKO14-35mm F2.0 SWD
あたりになり20万超えとちょっと手が出ません
それで思いついたのが
24mmf1.4Lレンズにワイコンをつけるということです
GH1だと画角が48mmになるので、0.5倍だと換算24mm
魅力的ですが、0.5倍の高性能でマウント径62mmのものが見当たらず
0.65倍、0.7倍あたりなら高性能なものがわりとそろってますが
換算30mm程度だと心許ない感じです
あとワイコンやはり画質は落ちますかね?
なにかいいアイデアをお願いします!
書込番号:9573075
0点

レイノックスの一覧です、中にはf値が下がらないとうたっているproバージョンもあります、これ等の中から選んでは如何かと思います、確実に近ずけますよ
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N00035.html
書込番号:9573163
0点

オリンパスが開発していると噂されている、14/2.0の情報が6月15日のマイクロの発表に合わせて出てくるといいなぁと思ってます(マイクロじゃなくてオリジナルフォーサーズだったら高そうですが)
14-54にするなら、もっと安い14-45という手もあると思います
半絞り暗いですが一応手ぶれ補正もついてますし、30センチまで寄れるので14-140では寄りきれないシーンで使えそうです
動画時はいくつか制約がありますが、自主映画の撮影なら大きなマイナスにはならない気がします
書込番号:9573342
0点

ワイコンは広角レンズとの相性があまり良くないので、期待はしないほうが
良いと思います。経験的には元の光学系が厳しいのでけられたりボケボケに
なったりしやすく、使い物になるケースは稀です。
明るいレンズというのでしたらCマウントアダプタがあるようですのでシネ
レンズを検討してみるのはいかがでしょうか。
書込番号:9573685
0点

>なにかいいアイデアをお願いします!
レイノックスの魚眼レンズはいかがですか?
DCR-CF187PRO(全周魚眼)とDCR-FE181PRO(対角魚眼)があります。
DCR-CF187PROの作例はこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=9542510/
このスレッドの前に、オリンパスのE-510+14-45+DCR-FE180PROを紹介しましたが、何処のスレッドだったか分からなくなりました。
使い方で(マスターレンズのズーム位置次第で)、全周魚眼〜超広角にもなる、DCR-CF187PROの方が面白いかも? (私が購入した時は、DCR-CF185PROすら有りませんでした。)
書込番号:9573694
0点

僕もスナップ用に35ミリf2相当(焦点距離17−18ミリの単焦点レンズ)が欲しいです。
できればボディ内手ぶれ補正付きで。
書込番号:9574009
0点

20mm F1.7を待っています。
もうちょい広角も欲しいですね。
ちょべりばちょべりぐさん
GH1にはボディ内手ぶれ補正はついていませんよ。
書込番号:9574078
0点

皆さんありがとうございます
Cマウントレンズは少し調べた事があるのですが
種類というか歴史が古すぎて
広角でケラレない機種が特定できませんでした
またほとんどが中古でしか入らないので…
何かいいCレンズがあれば教えてください。
レイノックスの魚眼レンズのスレッドは見てたのですが
多分広角すぎるのと、単焦点レンズにつけるので画角調整ができないと厳しいかなと
オリンパスが開発していると噂されている、14/2.0の情報は知りませんでした
高くなければこれが本命でしょうか
でも高そう…
書込番号:9574705
0点

fd50にdfr180proを付けて撮った画像が出来上がりました
特に焦点が全てに合っているような且つ明るい画像を作りたかったので可也満足です^^
晴れていたので絞りは14に焦点は∞の近くでした、モードはマニュアル
間に55mm⇒58mmのステップアップリングと
62⇒58mmのステップダウンリングを付けています
動画は此れ↓
http://www.youtube.com/watch?v=SOpIFBVVsos
細かく未だに手が震えてしまうのは多分私の癖かも、
息を止めて撮っているのですが
夜中の焼酎を止めれば何時かは直るかな!無理ですね
書込番号:9576372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/21 19:12:17 |
![]() ![]() |
19 | 2019/03/16 23:13:44 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/01 22:12:14 |
![]() ![]() |
21 | 2014/10/23 19:39:49 |
![]() ![]() |
10 | 2014/09/28 9:12:12 |
![]() ![]() |
21 | 2013/02/17 19:21:46 |
![]() ![]() |
15 | 2013/03/25 21:09:14 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/12 11:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/29 18:12:48 |
![]() ![]() |
20 | 2012/12/10 23:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





