LUMIX DMC-GH1K レンズキット
フルHD動画撮影に対応したマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラ。価格はオープン



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
上海問屋オリジナルの32GBのカードを購入したのですが、読み取りエラーが出て使えません。
以前投稿されていた、「DMC-GH1Kで動作確認できているメディアについて」の口コミを参考に、フォーマットもかけてみたのですけれど、だめでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004909/MakerCD=65/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#9611539
ためしに16GBのほう入れてみましたが、だめでした(やっぱり上海問屋)。
認識したのは、昔のカメラの256MBだけ(パナソニック製)。
上海問屋は、返品に応じてくれるようですので、そうしようと思いますが、次、何を買うかで悩んでいます。
カードの容量いっぱい連続撮影したいので、できる限り大容量のカードがほしいのです。
できる限り、安いもので・・・。
どなたか、これはだいじょうぶだったよ、など、アドバイス願えないでしょうか?
・・・悩みに悩んで、せっかく買ったのに、なかなか撮影ができなくて、悲しいです。
書込番号:9673312
0点

私はグリーンハウスGH-SDHC*G6D16GBを2枚購入しカメラでフォーマットしてから使用しています。価格も1枚3000円台とリーズナブル。2週間ほど使用しましたがエラーは1回も出ていません。如何?
書込番号:9673333
0点

信頼性があるメディアにしないと、安物買いの銭失いになります。
SANDISK > SDSDX3-016G-J31 (16GB)
あたりが性能もよく信頼性も高いと思います。
GH1は持っていないのでよく分かりませんが、動画がOKならExtream IIが安くてよいかもしれません。
トランセンドあたりは安いですが、評判がイマイチですね。
書込番号:9673962
0点

上海問屋のオリジナル32GBを私も使用しています。
普通にGH1で使用出来てますよ、動画も静止画も・・・
ロットによって相性があるのかもしれませんね。
因みに普通のカードリーダーでは使用出来るんですよね?
何度か交換に応じてくれるのであればもう一度試してみても良いかも。
書込番号:9674373
0点

以前も書きましたが、
グリーンハウスのGH-SDHC32G6D (32GB)
で「書き込み速度不足」エラーがでてしまいました。
結局、前スレで、ウォーターランドさんから紹介された、
サンディスクのUltraU16GBを買いました。
ベンチマークもなかなかです。
書込番号:9674735
0点

昨年12月に購入した、
上海問屋16GのSDを使っています。
G1、GH1、K20D、D40、GRD2、R10でまったく問題なく動作していますよ。
書込番号:9674756
0点


んーー流石に上海問屋の無印は薦められない。
現実解は、サンディスクのExtremeIII、パナソニックの金ラベル、東芝の白ラベル
こんな所から選ぶがベターです。次点でトランセンド。
書込番号:9675393
0点

私も以前、コンデジ用に買った上海問屋のSDで泣きをみた事があったので、GH1用の最初の分には安全パイとして純正(Panasonic)の8GB(CLASS6)をチョイスしました。
EOS20D/40D用のCFにはサンディスクを利用していたので、GH1の補充用にはサンディスクをセレクトするつもりです。
とりあえず、この2社が安全(今のところ、私的には外れ無し)だと思いますね。(^^)
書込番号:9676039
0点

みなさま、さっそくたくさんのアドバイスありがとうございます。
お礼のレスをさせていただく前に、とっても不思議なことがあったので、もう少し相談させて下さい。
例のパナのソフトでフォーマットしたあと、しばらくの間は、認識するようなのです。
そこで、その間に、カメラ側でフォーマットしてみました。
正常に完了したようで、もちろん、撮影もできます。
ところが、そのまま電源を切ってしばらく置いておき、電源を入れるとメモリーカードエラー・・・。
また、電源を切ってすぐ、ほかのカードに入れ替えても同じ事が起こります。
もとの認識していたカードに入れ替えてもエラー。
でも、もう一度ソフトでフォーマットをかけると、また認識するんです。
・・・もしかして、相性問題だけじゃないんでしょうか?
ちょっといま、パナの純正が手元に無いんで、あしたまた、試してみようかと思います。
このカードでもだめだったら、メーカーのサポートのほうにも問い合わせしてみようかと思います。
書込番号:9676427
0点

その症状はカメラ本体の初期不良が疑わしいですよね
私も同じ上海問屋の16G*2と32Gですが
動画撮影中に突然起きた最初の電池切れ時にて
全ての書き込みNoがリセットされてしまい
”本体交換”
に為りました、
新しくなった本体では何事も無く使えています。
特に動画撮影中には今後も電池の残りマークを気にしてくださいね。
書込番号:9677373
0点

こんにちは
GH1は個体差によって相性が激しいですね(>_<)
スレ主様
購入店舗にもってかれて、ご相談されたほうが、サポートセンターよりもはやいですよ。初期不良交換してくれるかも?
ちなみに、私はG1とSD3&9(ビデオ)を使用していますが、相性問題で悩まされたことがないです。
使用カードは
トラセンド16G&8G
パナ純正8G
上海問屋4G
シリコンパワー8G&4Gこんな感じです。
ボディをGH1に変えたらこのカード達が使えなくなると思うといやですね(>_<)
G1とGH1のSD機器って違うのでしょうかね?
書込番号:9677761
0点

翌日に中身が見えないのは変ですね。
PCなら見えるのであれば、GH1本体がおかしい可能性があります。
一応、接点が汚れていないかなども確認された方がよいかと思います。
バッテリー切れで本体交換というのがイマイチよく分かりませんが、バッテリー切れになる前に強制的に撮影終了になる機能が動かなかったということでしょうか?
AVCHDは書き込み速度が要求されるとはいえ、GH1の相性が厳しいというより、上海問屋のSDカードの質の問題だと思いますよ。
上海問屋セレクトはその時期によって中身が違うと明記されていますよね。当然ながら、動くもの動かないがあると思います。
上海問屋オリジナルは基本的にはいつも同じ製品のようですが、、セレクトよりも下位製品で、相性対応は返品対応のみのようですね。
デジカメやビデオ用のメディアは、壊れたときに思い出まで消えています。
最初から信頼性の高いSANDISK Ultra IIやExtreme IIIをオススメします。
安物買いの銭失いにならないようご注意ください。
書込番号:9677810
0点


Hitomi-Iさん、こんにちは。
上海問屋オリジナルの32GBのSDHCカードで私も同様の症状が出ました。
私の場合は、販売店にカメラボディを送ったのですが、やはりSDHCカードの
相性が悪いらしく、上海問屋オリジナルのSDHCカードを販売にあるデモ機に
挿入したところ、同じ症状が起こりました。
恐らくはカメラボディの問題ではなく、SDHCカード側の問題だと思いますので
上海問屋に問い合わせてみたらいかがでしょうか。
書込番号:9678755
0点

この機種は持っていないのですがSDHCのことなら・・・
動画も撮られるなら容量が大きい方が良いのでしょうが、一般的に容量が小さい方が速かったというDATAをどこかで見ました。
しかし、4GBとかでは厳しいでしょうから、16GBあたりが良いのでしょう。
SDHCのCLASS6でも、スピードは様々なようです。書き込みが20MB/s程度の製品が無難でしょう。
上海問屋の物はCLASS6としか書いて無かったので賭になりますね。
SANDISK、PANA、レキサー等がやはりお勧めですが、8GBで¥5000以上しますね。
そこで私のおすすめは東芝の逆輸入の白いやつ、CLASS6、書き込み20MB/s程度
先日購入して16GBで¥5000+メール便送料ぐらいでした。(楽天)
私は現時点で性能と容量を考えるととても安いと思います。
SD−F16GR5W6 です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005178/#9580960
に速度を測った人のレポートがあります。
もちろん動作保証など無いので、だれか使っている人の動作報告があると完璧なのですが、
それが心配にならないほど性能が良いと思います。
以前上海問屋の製品も買おうかと思ったのですが、上記の東芝をみつけたのでそちらを
買いました。
ご参考までに。
書込番号:9679164
0点

すんません今探していたらサンディスクのUltraIIで16GBで¥3700というのがありました。
かなり安いんでびっくりしましたが売り切れていました・・・。
CLASS4ですが15MB/sで十分な性能ですね。
上記書き込みからGH-1で動くようなので安ければ良いスレ主にはこちらがお勧めですね。
書込番号:9679777
0点

評判につられてDMC-GH1Kを買って本日届きました。まだ静止画しかチェック
していませんが、A-Data 8GB, 16GB, Greenhouse 8GB, 16GB, PQI 4GB, 8GB
すべてちゃんと認識し、他のカメラで撮った画像の再生、GH1Kでの書込み
ともOKでした。 ただ、FAT32にフォーマットしたものは認識しますが、
NTFSフォーマットしたものは認識しないようです。
書込番号:9681279
0点

老縞猫IIIさん
カメラ側でのフォーマットもFAT32です。
フルHD動画の場合、17Mbpsなので2.125MB/sあれば良いのですが、ベンチマークのようにファイルサイズによって、変わってしまいます。
思うに8Gまでは、余程の事が無い限り、メーカー限らず大丈夫そうですね。
ただ、32Gとなると、限られそうです。
16Gでも2時間可能なので、2枚体制が最善のようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/sa1107b.html?snl=00000000683600999
2枚買いましたが、3,998でしたので、300円ほど値上がりしています。
書込番号:9682325
0点

みなさま、いろいろアドバイスありがとうございました。
販売店(マ○プカメラさん)が検証してみてくれる、というので送ってみていただきました。
純正もそれ以外も用意して試していただいたんですが、結局・・・ボディには問題ないと・・・。
PQIでも大丈夫だったそうです。
上海問屋のみがダメ。
で、昨日そのまま返送されてきました。
でも、だめもとで検証してくれた販売店さんには感謝しています(送料も持ってくれた)
上海問屋も返品に応じてくれるようですし、(こっちは送料持ってくれないけど)勉強をしたと思って、次から気をつけようと思います。
>コマデジさん、まggyさん、かいとうまんさん
いろいろ詳しくご紹介ありがとうございます。
全部見てみたんですが・・・結局、こわくなって純正にしてしまいました。
>ウミウシ大好きさん、SPNさん、見切り発車 0 0さん、ゆず怪獣さん
使える場合と、使えない場合があるんでしょうか?
個体差?だとしたら、ちょっぴり悔しいですね。
使えている方がうらやましかったり・・・
>じじかめさん
こんなページがあるの知りませんでした。
チェックすべきでした。
しかしパナの機種は、気難しいんでしょうか・・・
>*TAX usrさん
これ、春に経験しました・・・仕事中に(泣)
いまは、とても警戒しているので、大丈夫かと思います。
ご紹介ありがとうございます。
>かいとうまんさん、クワトロ・バジーナ 大尉さん
そうですか・・・やっぱり・・・。
サービスセンターにも、すごくメディアでのトラブルの問い合わせが多いそうです。
でも、純正しか保障しないからって、スルーされちゃうみたい。
カタログやHPにでかでかと明記すればいいのに。
あれじゃ、ほかのでも大丈夫なのかと思っちゃいますよね。
>ももでシュさん、TAIL5さん、bob_kさん
おっしゃるとおりです(汗)
何を血迷っていたんでしょう。
もしも撮影した後、だめになってたらと思うと、冷や汗が出ます。
とる前でよかったのかも。
会社のD700のCFカードを買うときには、「信頼性が大事です」と上司にExtream Wをすすめたのに・・・。
このカメラは自腹だったんで、ちょっと気が迷ってしまいました。
32GBという容量に目がくらんだ感じです。
結局、純正とExtreamV16GBを購入しました(メーカーhpによると、Class6推奨だそうなので高いけど泣く泣く・・・)
おっしゃるとおり、「思い出は戻ってこない」ですもんね・・・
これで安心して撮影できます。
とりあえずは、あさって娘のピアノの発表会なんで、ためしにとって見ます。
皆様、本当にありがとうございました。
こころから感謝ですっ。
書込番号:9689244
0点

>老縞猫IIIさん
見落としていました、すみません。
そんなにいろいろ大丈夫なんですね・・・A-DATAもトラブル報告が多いらしい、と販売店さんがサービスセンターから聞いたそうです。
ほんとに個体差が大きいのかなあ・・・
書込番号:9689272
0点

皆さん安くて大容量の物をと言われたのでいろいろ教えてくれたと思うのですが・・。
結局一番高いのを買われたわけですね。
もちろんそういう選択肢はあってしかるべきですが、この掲示板の意味がないですね。
現実案では「かいとうまん」さんが的確な回答だと思います。
まあ、次点で連写も考えると私の案ですが・・なんて。
Hittomi-Iさんは実際にトラブルを経験して面倒な対応をしなければならなかったので少し神経質になったのでしょう。当然です。
動かなかったら返品対応は品質にある一定のばらつきがあると自ら言っているともとれるかもしれません。
ある一定の品質以下になると動くか動かないかのグレーゾーンに入ってしまうのでただ「動いた」報告だけでは製品の品質のばらつきで「動かない」のも発生してしまう。
そのため判断のひとつの指標が速度を実際に計るベンチだったり、値段(安心料)ブランドだったりします。
だからベンチを張ったりしているわけです。
サンディスク、パナ、レキサー、東芝はブランド的にも速度的にも問題ない
と言えると思います。(CLASS6の要求性能より実際の性能がずっと高いので安全マージンが高いと言える)
大切でないデジカメのファイルなんて無いでしょうけど、Hitomi-Iさんが常に純正を買うわけにもいかないかもしれませんから次には参考にしてください。
書込番号:9691064
0点

>まggyさん
そうですね。せっかく質問したのに・・・ですよね。
結局、高いほうを買ってしまって・・・なんだよ・・・と思われてしまいますよね。
いろいろ調べていただいたり、ご紹介いただいた皆さんには、本当に申し訳ないと思っています。
純正買うなら、質問の必要なかったですよね(汗)
でも、私の右往左往も、どなたかの参考になればと思います。
いろんなカードの情報が出たわけですから。
結局は、高いカードを買うことになってしまいましたが、みなさんのたくさんの情報提供に、励まされ、いろいろ悩んでいる間も、とても心強かったです。
ありがとうございました。
次に、「気難しくない」カメラを使うときには、いろいろ試してみたいと思います。
書込番号:9695705
0点

いやぁ、安いメディアは出荷時期によって中身がまったく違うというのはざらにあります。上海問屋なんて、中身が分からないのですから、当然、前回大丈夫だった=今回も大丈夫ということにはならないですよね。
なので、その場合カメラメーカーを責めるよりもメディアメーカを、責めたほうが良いかと思います。
特にこういった動画データのように、連続で書き続けるような場合は、信頼性のあるメーカのほうが良いと思います。
書込番号:9699175
0点

>テレマークファンさん
そうですね・・・もちろん、信頼性第一ではあります。
でも、懐が痛いのも事実・・・。
悩ましいところです。
メディアのメーカーさんには、安くても信頼性があるものを出してほしいし、カメラメーカーさんには、すべてのメディアとはもちろん言いませんが、自社メディアだけでなく、一般的に流通しているメーカー2,3社分ぐらいは、検証してくれてもいいのにな・・・というのは、わがままですかねぇ・・・。
みなさま、いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
今日で解決とさせていただきます。
ベストアンサーって、選ばないといけないんでしょうか?ぜんぶ、それぞれに納得なので、選びたくないんですが・・・
書込番号:9702836
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/21 19:12:17 |
![]() ![]() |
19 | 2019/03/16 23:13:44 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/01 22:12:14 |
![]() ![]() |
21 | 2014/10/23 19:39:49 |
![]() ![]() |
10 | 2014/09/28 9:12:12 |
![]() ![]() |
21 | 2013/02/17 19:21:46 |
![]() ![]() |
15 | 2013/03/25 21:09:14 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/12 11:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/29 18:12:48 |
![]() ![]() |
20 | 2012/12/10 23:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





