『電源ユニットは倒立がいいのでしょうか』のクチコミ掲示板

2009年 3月30日 登録

P193

合計4基の冷却ファンや消音設計のサイドパネル/フロントパネルなどを備えたE-ATX/ATX/MicroATX/Mini ITX対応ハイエンドPCケース。市場想定価格は27,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX/Extended ATX 幅x高さx奥行:205x514x590mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 P193のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P193の価格比較
  • P193のスペック・仕様
  • P193のレビュー
  • P193のクチコミ
  • P193の画像・動画
  • P193のピックアップリスト
  • P193のオークション

P193ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月30日

  • P193の価格比較
  • P193のスペック・仕様
  • P193のレビュー
  • P193のクチコミ
  • P193の画像・動画
  • P193のピックアップリスト
  • P193のオークション

『電源ユニットは倒立がいいのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「P193」のクチコミ掲示板に
P193を新規書き込みP193をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニットは倒立がいいのでしょうか

2009/07/19 10:14(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P193

クチコミ投稿数:3432件 P193のオーナーP193の満足度5

中身をそっくりそのままこのケースに移設しました。

同社のSONATVを使っていたのですがHDDが5台で窮屈そうなうえ、熱が内部にこもるようなので思い切って同社で最大サイズのこれにしました。

前部には12cm(1600rpm.静音型)ファンも追加してみました。
その状態でも装備されている回転数切り替え3個全てMIDでは意外にも以前のSONATAVより聴感上では静かなようで、最も大きい音を発しているのが(あくまでも聴感上)グラボファンです。

さてご教示いただきたいのですけど、電源は専用ではなくてTP-750です。
吸いこみファンは上にしたほうがいいのかな?と思い質問させていただきました。
電源取り付け下部には1cmほどの隙間を設けてあり、ここから空気は入るようですけどこの取り付け方法は逆でしょうか?

Core2 Quad Q9550
GA-EP43-DS3R(マザーボード・GIGABYTE)
GV-N98XPZL-1GH GeForce9800GTX+(ブラフィックボード・GIGABYTE)
DDR2 800 PC-6400 4GB(1GB×4・サムソン)
WD1600AAJS-22PSAO(システム専用HDD・WDC)他データ用4台 合計1.68TB
HL-DT-ST GSA-H62N(DVD/CDドライブ・LG電子)
SE-200PCI LTD(サウンドボード・オンキョー)
GV-MVP/HX(地ヂジチューナー・IOデータ)
KAMA CROSS SCKC-1000(CPUクーラー・サイズ)12cmファンに換装

書込番号:9875891

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/19 10:23(1年以上前)

P182ですけど、オイラはオーソドックスにファン下向きで設置しました。
最初はNeoPower650のストレートで使ってたんですけど
今は中身一新してELT500AWTが入ってます。

書込番号:9875922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 P193のオーナーP193の満足度5

2009/07/19 10:46(1年以上前)

Memnochさんどうも!

そうですか、貴殿も倒立ではなく“普通に”ですね。
室温29℃でも今のところ電源ユニットの温度は普通に温まっており、問題はないようですから、しばらくこのまま様子を観察してみますね、ありがとうございました。

書込番号:9876015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 P193のオーナーP193の満足度5

2009/07/20 03:13(1年以上前)

スッキリしました

やっと配線がまとまりました。
メインケーブルはマザーボードの裏側から回したのでスッキリしました。
最初は必要のないケーブルまでコネクターに繋いでいましたけど、最小限で済ませるとこのようになりました。

書込番号:9879922

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/20 17:58(1年以上前)

下段中央にファンがないと広々としてていいですね^^

書込番号:9882247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 P193のオーナーP193の満足度5

2009/07/20 18:28(1年以上前)

Memnochさんどうも!

専用電源CP-850も候補に入れていたのですけど、ATX仕様ではなく他のケースに転用できないのでTP-750にしました。
それと850Wは要らないだろうとの判断です。
専用電源はケーブルが出ている面にファンが付いているのでケーブルのとり回しに苦心しそうですね。

配線をまた手直しして(多分)これが最終でしょう。
スッキリしました〜(笑)

書込番号:9882396

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > P193」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
5年が経過しました 28 2015/06/26 17:55:19
3.5インチベイの使い方 7 2011/11/09 15:28:02
グラボに近い方のミドルファン取り付けについて。 7 2011/10/15 22:20:57
ファンサイズについて 3 2011/08/31 13:08:28
P193 V3に合うBRドライブ種類 1 2011/08/30 6:55:10
初の自作パソコン、これで組めるでしょうか? 28 2011/08/16 17:38:59
SCYTHE 忍者 参の導入 2 2011/07/28 22:26:43
14,800円(代理店アウトレット) 1 2011/08/11 7:53:13
V3購入 4 2011/02/26 7:53:20
扉って邪魔になりませんか? 10 2010/12/13 21:54:36

「ANTEC > P193」のクチコミを見る(全 266件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P193
ANTEC

P193

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月30日

P193をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング