『詳しい方、ご教授お願い致します^^』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 6月下旬 発売

AX-V765

シネマDSP<3Dモード>/HDMIリンク機能/ビデオアップスケーリング機能などを備えたAVアンプ。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:6系統 AX-V765のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX-V765の価格比較
  • AX-V765のスペック・仕様
  • AX-V765のレビュー
  • AX-V765のクチコミ
  • AX-V765の画像・動画
  • AX-V765のピックアップリスト
  • AX-V765のオークション

AX-V765ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • AX-V765の価格比較
  • AX-V765のスペック・仕様
  • AX-V765のレビュー
  • AX-V765のクチコミ
  • AX-V765の画像・動画
  • AX-V765のピックアップリスト
  • AX-V765のオークション

『詳しい方、ご教授お願い致します^^』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX-V765」のクチコミ掲示板に
AX-V765を新規書き込みAX-V765をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

詳しい方、ご教授お願い致します^^

2009/12/11 19:15(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

クチコミ投稿数:3件

初めまして^^
V767、SA607、AVC3310(4:3:3)で迷ってます。
選ぶポイントにしたいので、複数質問があります。


1、以下、音質の良い順番を教えて下さい。

ドルビ−HD
DTS−HD
リニアPCM

2、また、上記はどのように音質が違いますか?


3、以下、間違いがあれば教えて下さい。

HD音声の再生
Uz 可能
ヤマハ3D 不可能?

4、可能ならば
Uz 音質良い
ヤマハ3D 音質落ち?

5、ソフトがUzに対応でないと
Uz 再生不可
ヤマハ3D 何でも再生可

6、続きまして、
ドルビ−Uzとヤマハ3Dのメリットとデメリットを教えて下さい。


10年程度5、1CHでしたので現在の用語に???です。詳しい方、是非ともご教授のほど、宜しくお願い致します。

書込番号:10614505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/11 19:27(1年以上前)

他のスレにも同じカキコミがありましたよね?マルチは禁止なのでどちらかを削除を

似たようなカキコミがありますし、それを閲覧したり、わからない単語をググるのも勉強になりますよ

書込番号:10614566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/12/11 21:35(1年以上前)

そうでしたか^^;失礼致しましたm(_ _)m

消し方が分かりません。どうすれば消えるでしょうか?

書込番号:10615166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/11 22:43(1年以上前)

スレ主はどこかに削除のコマンドがあるはずですが。わからなければ次回から気をつけるというこで

Uzと3Dの違いについては同じ765のクチコミに説明があったと思います

HD音声の音質については良い順に

DTS-HD

ドルビーHD

LPCM

ですがヤマハ765など、機種によってはLPCMでないと音場プログラムが使えないはずです

自分もまだシアターの世界に入って浅いので日々勉強の毎日ですよ。機種を問わずいろんなクチコミを見たり、ブックオフでAV雑誌を買いあさって読んだりしてます

自分は映画が好きなのでヤマハ党ですが、スレ主さんにも早く好みの機種が見つかるといいですね♪


書込番号:10615610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/12/12 10:19(1年以上前)

時は来たさんおはようございます。

調べれば分かる事ですがフォーマットによる音質の良し悪しはそのサンプリング周波数、量子化深度、ビットレート、録音状態に依って異なりますので一概にどれが良いとは言えません。
同じ条件ならLPCM(非圧縮だから)が1番良い音で記録できます。
通常のドルビーデジタルとDTSならDTSですがHDフォーマットでは大差なく音色の違い位で好みの問題です。

書込番号:10617638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/12 11:23(1年以上前)

自分は世間一般的な評価を書いたつもりなので好みよっては個人差があるかも知れません。

でも、DTS-HDとLPCMが収録されたソフトでAVアンプが両方に対応してる場合、LPCMを好んで聴く人っているんですかね?みなさんの意見を聞いてみたいです

書込番号:10617879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/12/12 11:35(1年以上前)

私への問いですね。

世間一般は技術的な事をほぼ認知しておりません。
オーディオの知識を持つ人はLPCMを選ぶと思いますし、専門家や比較試聴した人の評価もLPCMが良いと判断してます。調べれば沢山そのような事例は出て来ると思いますよ。
容量を多く取るため収録ソースが少ないので認知されないのでしょうね。

技術的な事は理解されてますか?

書込番号:10617922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/12 12:25(1年以上前)

地獄の皇太子さん、コメントありがとうございます

名指しはしてません、みなさんはどのような選択をしてるか聞きたかったので

違いに関しては理解はしてますが、地獄の皇太子さんに比べたらまだまだヒヨコです

確かに種類がどれと言うよりサンプリング周波数やビットレートなどの録音時の設定の方が重要ですよね

AKIRAのような作品がまた製作されないかと心待ちしてる一人なので 

書込番号:10618146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/12/12 13:13(1年以上前)

アキラでははじめLPCM 192KHz/24bit での収録を予定していましたが容量が膨大になるため泣く泣く圧縮音源になったと言う経緯があります。

また音楽ソフトではLPCMは当たり前な感がありますね。

先程の私の書き込みは技術的側面で視聴環境やソース、視聴者の好みにより感じ方は異なります。

音質の差はエントリークラスの機器ではその差は大差ない場合がほとんどだと思います。
そのため録音状態(エフェクトなど)で迫力を感じる物を良いと感じる人が多い事も事実です(音質が良いものが迫力を感じるとは限らない)。

私は映画館やPAを使っているコンサートなんかは迫力を感じるけど音質は良くないと感じます。音質の面ではかえって家で聞いた方が良い(DVDであっても)と感じます。

私も導入当時はフォーマットの違いでどれ程の違いが有るのか聞き比べしましたがうちの機器程度ではじっくり聞かないと分からない程度の違いで映画を見る際全く気にしないです。映画に集中して見た方が幸せですね。

書込番号:10618317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/12/12 13:41(1年以上前)

資料を貼っておきます。
技術的な話しが分かりやすく説明されています。

タイトル:「悲愴」「AKIRA」を聴け ブルーレイ、音質の大進化 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
URL:
http://jig127.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0907IENGGUYMygdH/0?_jig_=http%3A%2F%2Fit.nikkei.co.jp%2Fdigital%2Fnews%2Findex.aspx%3Fn%3DMMITxw000018112008&_jig_keyword_=AKIRA%20%8F%AC%E0V%90%AA%8E%A2&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fpcsite%2Flist%3Fp%3DAKIRA%2B%258F%25AC%25E0V%2590%25AA%258E%25A2%26b%3D3%26trans%3D1&_jig_source_=srch&guid=on

書込番号:10618419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/12 18:04(1年以上前)

地獄の皇太子さん、コメント及び資料のほどありがとうございます。

いつかブルーレイの何倍もの記録媒体の規格が開発、採用されたらAKIRAみたいな作品がもっとすごいことになるんでしょうね。サラウンドの進化は楽しみですがまたAVアンプを買い替えないとダメだな(笑い)

人のスレにお邪魔して色々教えてもらいました。また機会がありましたらご教授ください

書込番号:10619496

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > AX-V765」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今さらですが 4 2011/05/16 16:25:37
スピーカー選びで悩んでいます。 3 2010/10/08 15:52:17
\39800は買いでしょうか 2 2010/08/07 11:43:41
レコーダーとの相性 9 2010/09/01 11:16:29
BOSE AM10-IVでの自動スピーカー設定 2 2010/07/11 17:45:58
767発表ですね 0 2010/07/03 13:54:55
センタースピーカーの接続について 3 2010/05/29 22:57:18
AX-V765とRX-V567の比較 4 2010/05/29 3:25:55
スピーカーNS-300を流用について 4 2010/05/31 11:56:07
この構成は? 12 2010/05/26 0:39:04

「ヤマハ > AX-V765」のクチコミを見る(全 579件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX-V765
ヤマハ

AX-V765

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

AX-V765をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング