AX-V765
シネマDSP<3Dモード>/HDMIリンク機能/ビデオアップスケーリング機能などを備えたAVアンプ。価格は84,000円(税込)



V765購入された方にお伺いします。アサイン機能はついていましたでしょうか。V1065のクチコミで対応するというようなことが書かれてありましたが、実機をお持ちの方教えてください。 OKであればV1065を購入しようと思います。よろしくお願いします。
書込番号:9832350
0点

V1065を購入予定であればV1065のページで質問するのが吉かと思われます。
ヤマハのページに行けば取説がダウンロードできます。
そこに書かれているのが全てではないでしょうか。
書込番号:9832522
2点

回答ありがとうございます。 取説通りならばアサイン機能はないことになりますね。クチコミの中で実機にはアサイン機能の説明文が同梱されているようなことが書いてありましたので、V1065を
購入する前にV765を実際に購入した方に伺ったわけです。実際にアサイン機能があるのか確認をしたく質問させていただきました。実際に購入した方の回答お願いします。
書込番号:9853368
1点

現在、メインにDSP-Z11使用して、同じ部屋でサブにDSP-AX863使用しています。(2台とも2階で使用)
1階寝室用に、寝転がって見れるように、5月にAX-V565を購入しました。
このV565が発売初期の製品で個人的には特に問題なく使用していましたが、任天堂のWiiに対応していませんでした。
Wiiの使用者がD端子・赤白アナログ音声出力で、V465、V565に接続出来ないクレームがヤマハに多くて、急遽、ファームUPで対応したとヤマハのサービス員が言っていました。
この2機種は映像・音声のアサイン機能が無いので、WiiをD端子接続不可能でした。
私はゲームは殆どしないのですが、流行に乗って、Wiiを買って数ヶ月使用して今は全く使用していませんが、テレビへの接続は、D端子・赤白ケーブルでしました。
この2機種とV765、V1065も裏面の接続端子で、AV1とAV2がD端子・コンポーネント端子で音声は、デジタル音声のみで光出力(AV1)、同軸(AV2)となっておりアナログ音声がありません。ですからWiiをD端子で接続できない、コンポジットアナログ音声でしか接続出来なかった。
私も6月初旬に、ヤマハのサポートに連絡してファームUPに来て貰いましたが、その時にサービス員がなぜ、Wiiが使用できないのか不思議でしたと言っていました。
ゲーム機(Wii)を使用した事が無い人が企画・設計をしたとしか思えませんでした。
V565(V465も)のファームUP後のアサイン追加は、通常のアサイン機能と言うより、Wiiが使える様になった程度のものです。
裏面にアナログ音声入力が2系統有り、リモコンでアナログ音声入力(1か2)を選択して、オプションを押すと、映像選択が出来るようになります。ここで出力する映像を選ぶとAV1、AV2でアナログ音声が出る様になります。(WiiがD端子で使用可能になります)
D端子でアナログ音声が出る、この程度の機能追加です。
V1065の取説をダウンロードして、読んだ事ありますがアサイン機能についてははっきりと触れてないでした。
ヤマハのサポートでは、V1065・V765は発売時からD端子とアナログ音声出力は出来るようになると言ってましたが(5月末頃の話です)
V1065の取説を読んでいて、記憶にあるのは、リモコンでアナログ音声(1か2)を押してから、AV1又はAV2(D端子)を押せば、WiiなどD端子とアナログ音声で使用できる様な事が書いてあったと思います。
Z11とAX863にあるアサイン機能の様に映像と音声が自由に組み合わせる事はムリです。
AX863(AX763) → V1065(V765)へのモデルチェンジでかなりコストダウンをしているので、一部機能が落ちた、無くなったモデルになった感じです。
3Dモード追加、音質UP位で無くなった機能の方が重要だった様にも思えます。
S端子が全て消えて、光出力端子も消え、アサインも無くなり。
5月頃はAX863からV1065に変えようと思っていましたが、このまま863を使用した方が良いと思っています。
長文失礼しました。
書込番号:9856777
2点

ロンさん、詳しいご説明ありがとうございました。 私も1065の取説を読んだのですが、
アサイン機能についての記述が明確に書かれていなかったので、購入決定する前に確認したく
質問させていただきました。
なるほど、3900や1900のようなアサイン機能ではなく単にWiiに対応した程度のようですね。
私の場合は、あらゆる映像と音声をミックスして観賞(邪道かもしれませんが、映画にロックや
ジャズライブの音声で流しっぱなしにして楽しむなど、映画の音声は消します)することが
ありますので、アサイン機能が気になっていたのですが、どうやら1065はあきらめて3900か1900
を購入するべきようですね。価格や筐体サイズが気になりますが、ライブ音声ですので、3Dを
考えると選択肢はおのずと決まってくるようですね。
貴重な回答ありがとうございました。
書込番号:9858020
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AX-V765」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/05/16 16:25:37 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/08 15:52:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/07 11:43:41 |
![]() ![]() |
9 | 2010/09/01 11:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/11 17:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/03 13:54:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/29 22:57:18 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/29 3:25:55 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/31 11:56:07 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/26 0:39:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





