


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K10DからK-7へ買い替えました。
5D、40D、D300なども所有していましたが、小さくて
高性能なK-7って事で、比較がてら撮って来ました。
レンズはDA300とDA50-135、AFアダプター1.7xです。
AFはかなり貧弱でしたが、飛行機程度ではあまり
破綻はしません。
AFCで時たま外すのですが、DA300はAFが速くないので
(キヤノンLレンズ比です)、いったん外すと戻って
くるまでかなり時間が掛かり、チャンスを逃してしまいます。
あとはAFポイントが離れ過ぎていて、自由な構図がとりづらい
です。これは困りました。
連写に関しては、手持ちのSDカードが遅いからだと思い
ますが、RAWのみで3コマが限界でした。
クラス10SDを持っていくのを忘れてしまいまして・・。
が、全体的に撮れる絵はなかなか優秀です。
低感度ノイズも思ったより少ないので、後処理が楽です。
あまり飛行機や鉄道には向かない気もしますが、それは
それで弱点を補えばいい写真が撮れますから、ある意味
楽しいと思いました。
アダプターは毎回焦点距離を入れるのが面倒なのですが、
かなり使えますね。劣化も少ないです。
AFがセンター1点なのは、致し方ないと思います。
書込番号:10012487
4点

良く撮れていますね
連写に関しては倍率収差か歪曲補正か補正がオンになっていませんか?
書込番号:10013178
2点

supercellさん、こんにちは。
ペンタックスのスターレンズは、MFの操作性を考慮しているためピントリングの回転角が大きく、超音波モーターの速度もやや遅いですね。
AF−Cも連写時にピント合わせ動作が入るため、条件によっては連写速度も低下します。
それでも他社の上位レンズに比べ、小型軽量安価でも写りが良いのが長所です。
DA☆400mmF4の噂がありますが、SDMが高速化されるとK−7の性能が発揮できるのではと思います。SDMリアコンも早く発売してもらいたいですね。
書込番号:10013515
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





