『写真の管理/加工Softについて教えて下さい。』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

『写真の管理/加工Softについて教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 サシバさん
クチコミ投稿数:11件

私は、週末に唯々写真を撮ることの楽しさに浸っている一眼レフ歴1年余りの初心者です。
メインシステムがPENTAX(K-7 + K20D)なので、同じユーザーの方々からアドバイスを頂戴したく、K-7の欄に投稿しました。

わが家はMacユーザーなので、すべての写真をiPhotoで管理しています。
加工に関してはあまり知識がないため、そのメリットや楽しさを知らないせいかも知れませんが、今のところほとんど行っていません。
一方、女房はOlympus(E-420)を使用しており、あとリコー(GRU)とフジ(F200EXR)も使っています。その結果、写真の管理/加工SoftがiPhotoを含め5種類あることになります。

このように、複数のメーカーのSoftを所持しているケースはきっと多いと思われますが、皆さんはそれぞれの機種ごとに使い分けられているのでしょうか?
また、管理に関してiPhoto任せよりもお勧めの方法があれば教えて下さい。

皆さんのご経験やノウハウを開示していただけると有難いです。

書込番号:10534908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 10:12(1年以上前)

どうも、私も大してカメラ歴が長くないのですが、参考になればとコメントいたします。

基本的には、カメラ付属のソフトを使われている方も多いかと思います。PENTAXの場合、雅などのカスタムイメージは付属以外のソフトでは使えません(カメラ内現像などを使うなどの手もありますが)。

ただ、サシバさんのように複数のメーカーのカメラをお持ちの場合、専用のソフトを購入されるのもメリットが大きいかと思います。一つのソフトで、すべてのカメラのRAW画像が加工できるのは、操作性の統一が出来るなど便利だと思います。撮影後に加工を頻繁にされるという場合には、ソフトを購入されてもいいかもしれません。ただ、Macだとあまり選択肢がないですね。AppleのApertureなども良いのですが、残念ながらまだK-7のRAW形式に対応できていません。Macで使うとなるとSILKYPIXなどがお勧めです。

してもトリミング程度ならば、現在のようにiPhotoでの管理が良いのではないでしょうか。私もiPhotoを使っていますが、あまり不自由に感じていませんよ。

書込番号:10534949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/26 11:10(1年以上前)

こんにちは。

MacではLightroom2を使ってます。

高機能で動作が軽くとても使いやすいですし、

体験版があるので試してみたらどうですか。

下記のサイトを参考にしてください。

http://www.adobe.com/jp/joc/pslr/tips/

書込番号:10535132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/26 11:15(1年以上前)

SILKYPIXの新しいMac用のバージョンが2つ発売されましたよ!!

ダウンロード版のみですが、Win&Mac両方でダウンロードできるので、ダウンロード版の方がお勧めですね。

自分はフォトショップ系を使っていますが、シルキーピックスはLightRoomよりもRAW現像等分かりやすいので、お勧めです。

あと、i Photoなのですが、自分はMacからWinへ移って、今はさらに両機使いになっているのですが、過去の教訓から使うことにためらっています。

というのは、i Photoで画像をディスクに焼けるのですが、Winでの読み取りが出来ない場合があるからです。今はだいぶ改善されたかもしれませんが、i Book G4 Tigerだと読み込み不可のCDが多々あり、また、読み込めても転送途中でエラー起こしたりするので、昔の写真は封印状態です(涙)。。

Mac純正ソフトでApertureというのがありますが、ちょっと良いかなと個人的に思っています。このソフトは画像管理がメインですが、Winでフォトショップエレメンツやライトルームで作れるアルバムと似ているので、使ってみたいのですが…価格が、、という感じです(汗)。

Mac純正のソフトなので、APPLEに仕様等聞かれてみてもいいかもしれませんね。

書込番号:10535155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/26 11:48(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん

>Winでの読み取りが出来ない場合があるからです

こちらが参考になりますよ。

http://dekiru.impress.co.jp/contents/008/00820.htm

http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20070220A/

書込番号:10535261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/26 12:25(1年以上前)

スレ主様横レス失礼いたします。


ニコン富士太郎さま!!!!

Special Thanksです☆

学生時代の画像が中にあるので、すっごく嬉しいです!!

海外に行ってしまった仲間が殆どなので、Winの大きいディスプレイでシミジミと鑑賞します。

ありがとうございました。

あと、これで安心してi Photo使えます。

書込番号:10535384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/11/26 12:33(1年以上前)

サシバさん、初めまして。
私もMacユーザー(PowerBook G4)で、基本的に写真の管理はiPhotoを使っています。
K10DとCanonのコンデジなど混在ですが、簡単な写真の調整などもそこで行なっておりますが
特に今のところ問題は有りません。RAWなどを好みに現像するときはPhotoShopElementsを使用
したり、PentaxPhotoLab.で雅をつかったりと....その都度使い分けています。
編集ソフトはそれぞれと特徴や制限を理解して使っていれば、どれを使ってもよろしいのでは
ないでしょうか?また画像管理は、今お使いのiPhotoで充分だと思われますよ。

画像編集に関してはPSCSがお勧めですが、高価!....私は買えません。

書込番号:10535414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/26 15:32(1年以上前)

Macで使える現像ソフトにはCapture Oneというのがあります。

現像が主でJpegの補正もでき自然な仕上がりはとてもいいですよ。

v5からはゴミ取り機能も付き10.6にも対応してます。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091028_324965.html
試用版もあり日本語もOKです(インストーラーも日本語です)

書込番号:10535939

ナイスクチコミ!0


スレ主 サシバさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/26 21:33(1年以上前)

一夜にしてこれだけの情報提供していただいた方々に感謝すると共に、このように万人の知恵を迅速かつ手際良く入手できる場があることに感嘆した次第です。
PCはMacしか知らないという少数派のハンディ(?)を背負いつつ、お寄せいただいたアドバイスを参考にして写真ライフを楽しみたいと思います。

御意見をお寄せ下さった皆様、有難うございました。

書込番号:10537439

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング