『正直、ここまでとは・・・驚きました、K-7。』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

『正直、ここまでとは・・・驚きました、K-7。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種







先月末購入したK-7、ファーストインプレッションです。

在庫がないということで12月3日、自宅に送られてきました。
初めて箱を開けたときの感想は「ちっさ!(小さい) え? おもっ!(重い)」
手に取ったときの金属のヒンヤリ感がなんとなく「これこれ!」って感じでちょっと心が躍りました。
重いと言ってもそれは負担となる重さではなく、カメラとして程良い手応えということ。

その後手持ちのレンズが全体的に後ピン傾向でAFが中抜けする不具合があり
購入店で修理に出してもらったため昨日までおあずけ状態でした。

「AFの調整と各部点検」で戻ってきたK-7。

ピントの中抜けは微妙な感じで、もう少しいろいろ試してみないとわかりませんが
購入時より改善されていたのでまずは使える状態になってくれました。
ただ、今度は若干前ピン気味。
とにかくAFが使えるようになってくれたので、あとは微調整機能で対応できそうです。

手もとに戻ってきて最初に試したかったのは、K20Dからさらに多彩となったデジタルフィルタです。
RAW現像も含め、カメラ内でできる画像処理が飛躍的にアップしていることに驚きました。
使いやすさも地味にアップしている反面、パラメーターがたくさんあり過ぎて
根気のないユーザーには敷居が高くなった印象もあります(←悪い意味じゃないですよ)
とはいえ、撮った写真をその場で加工できるので、撮るだけでなく見せる楽しみも増えて嬉しいかぎりです。
リサイズやトリミング(1:1,3:2,4:3,16:9)までもカメラ内でできるのが地味にうれしいですね。

デジタルフィルタは種類が増えましたが、重ねた履歴がわかるようになったので
自分好みの処理の手順を作りやすくなりました。
先のトリミングやリサイズと相まってかなりいろいろな処理ができるようになってます。
使い勝手をかなり考えて熟成させた印象を受けます。
使えばわかる良さというものですが、もう少し自社のカメラのアピールをしても良いのではないかと思います。


おそらくK-xも同じような機能でしょうから、それを考えるとK-xのコストパフォーマンスはすごいですね。
ただ、道具としてのカメラの信頼性という点では、やはり金属シャシーのK-7に軍配が上がります。
所有感を満たすという点でK-xのオモチャっぽい感じは私的にはそれほどではありませんが
選べるカラーというのは確かに魅力だなぁと思いました。

あまりの多機能ぶりに、今年いっぱいはテストばかりになりそうですが
普段使わないような機能もこの機会に全部試しておきたいです。

それにしても良くできたカメラです!
K20Dの時も感じましたが、スペック優先ではなく撮影者の気持ちになって作られている、そんなオーラがビシバシ感じられます。

デジタルは陳腐化が早いデジタル時代の中で、K-7はずっと使っていきたい、そんな気にさせてくれます。

それにしても・・・細かいこと言わなければホントにパソコン要らないですわ(笑)





☆写真はリサイズ以外全てカメラ内で処理しています(白枠も!)

書込番号:10654853

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/19 20:19(1年以上前)

ペンタ独特の色ですね。これが好きな人とそうでない人に分かれてしまう。以前は私もいやだったのですが最近は妙に惹かれるようになってきています。欲しい。

書込番号:10655096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/19 21:14(1年以上前)

当機種

地球侵略者? o(゚◇゚o)ホエ?

今晩わ

>浪速の写楽亭さん

遂に[PENTAX K-7]を手にされましたか  オメデトコーラス( ゚o゚)(゚o゚)(゚o゚ )どぅわ~♪

やはり8月1日「中井 精也 K-7で1日1鉄!」に行った事により
道を誤りましたね (。-ω-)ァァ☆\(^^;ナンデヤネン

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9931779/

尚僕は四六時中[開放バカ][CTEバカ]]をやっています  ∩`・◇・)ハイッ!!

では

書込番号:10655378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/19 21:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ソフト+クロス

色抽出(赤)+クロス

PCモニターでRAW現像

こんにちは(^^)
発売日に購入した者にとっては、現在の9万円をきる価格+キャッシュバック1万円はちょっと微妙な気分ですが、これまでの半年間で充分元は取っていると信じています。

デジタルフィルターもカメラの3インチモニター(高精細なので見やすいですが)でやるよりもHDMIで繋いでパソコンモニターでやると見やすいですよ。

私もすっかりお気に入りなので、長く使って行きたいとは思っていますが、また新しいカメラは出るんでしょうね〜
そのときは・・・浮気心は出るでしょうけど、経済的に許されるなら、K-7も手元には置いておきたいです。

書込番号:10655499

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/19 22:11(1年以上前)

K−7を数ヶ月前に購入したので、少々ショックです。

サブ機としてもう一台、1月に9万円切れで買えると良いなと考えていましたが、こんなに早く9万割れでいいのかと考えてしまいます。

マクロ100mmも良いタイミング、PENTAXファンを増やそうというPENTAXの価格戦略と考えたいですね。
ファンが増えてレンズ沼をさらに深く広くしてもらえると、ありがたいと思います。

自分の懐を考えると、今少し待たせていただきますが、PENTAXさん、がんばって儲けて、サービスアップしてください。

それから、フルサイズやAPSのパンケーキ向け小型機を出すなら、こっそり教えてくださいね。

書込番号:10655747

ナイスクチコミ!2


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/19 23:11(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、K-7の復帰おめでとうございます!

さっそく楽しまれているようですね。 K20Dユーザーとしては、なんだか想像を
良い意味で裏切られる機種ですよね。本当にボディ内でなんでも出来てしまいますし。

私のほうも、もう検査入院は終わっているのですが、郷里に帰ってきて
しまったため、まだフォーラムには受け取りに行ってないのですが、年内には
復帰しようと思っています。

テストしだすと、止まらなくなる機種ですが、ぜひ可愛がってあげてください。
せっかく良いレンズをいろいろとお持ちなので(羨ますぃー)、付け替えて試すだけでも、
もうお正月も終わってしまいそうですね!

書込番号:10656151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/19 23:49(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
いやマジですごい充実ぶりですね。
カタログも隅から隅まで読んでおりましたが、予想以上でした。



アウデイA4さん。
AF速度に不満がなければ是非ご購入をお勧めします。
写真そのものはK20Dと大差ないですが、機能の充実ぶりはハンパないです。


社台マニアさん。
>やはり8月1日「中井 精也 K-7で1日1鉄!」に行った事により
>道を誤りましたね (。-ω-)ァァ☆\(^^;ナンデヤネン
まさにあの時、ハートに火がつきました。
かなり考えましたけど、後悔なしです。
中井氏の「ほのか」の写真もネガフィルムで撮ったみたいで影響大です。
ところでそのお写真、私は中之島あたりに生息しているのでしょうか?
まったく出会ったことがありません。浪速の写楽亭、ただの写楽亭ですね(>_<)

新し物好き001さん。
私は発売日にK20Dを購入して今まで使ってきましたよ。
まったく値引きなしですが、後悔していません。
私の場合、そもそも趣味の道具ですから、買ったあとの価格の上下はどうでもいいです。
しかしK-7はもとから安いのであまり悲観せぬよう。
時間は買えませんからね。
しかしHDMIをつないでカメラ内現像・・・気がつきませんでした。
さっそくウチのハイビジョンにつないで作業してみます!!

スコの昼寝さん。
クリスマス前ですから、バーゲンプライスなのかも?
100oマクロはいいタイミングでの発売ですね。
欲しいですけど、スッカラカンなんで・・・(>_<)

MZ-LLさん。
動画はしばらくかかりますが他の機能はさっそくいろいろ試していきます。
面白いです、K-7。

書込番号:10656414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/20 08:56(1年以上前)

浪花の写楽亭さん、HDMIケーブルで繋ぐときは、本体側の口が小さいので、通常のDVDなどを繋ぐケーブルでは使用不可ですのでご注意を(^^)

書込番号:10657629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/20 09:13(1年以上前)

新し物好き001さん、重ね重ねありがとうございます。
今日あたり、さっそくコードを買ってこようと思います(^^)

書込番号:10657685

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/20 11:05(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、こんにちは。
K-7購入オメデトウございます。
私のK-7もつい先日まで入院していましたが、退院後バリバリ頑張ってくれてます!!
ほんと持ってて満足できる機種ですよねぇK-7。
K10Dの出番が激減してしまいました。持ちやすさはK10Dだというのに・・・
デジタルフィルターも面白いですが、結構はまると時間を費やすので、
なかなか手を出しづらく、JPG撮って出しがほとんどだったりします。
引き続きK-7でのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:10658092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/20 11:33(1年以上前)

当機種

古い感じを出してみました。






やむ1さん。

デジタルフィルタの充実ぶりは目を見張ります。
私は下手くそなのでRAW撮影が基本ですが
RAW現像から後処理までカメラでほとんどできてしまうのでありがたいです。
とはいえ調整幅がちょっと大まかなので細かく調整したい人には向かないかもしれませんね。
やむ1さんもぜひデジタルフィルタを活用してください(^^)

ところで皆さんはフォーカススクリーンを交換されてますか?
私は無地のスクリーンに変更しようと思ってるんですが
もし使っておられる方がいらっしゃったら使い勝手などお聞かせください。
AFもほとんど中央しか使わないので無地のほうが使いやすいかな? と考えています。

書込番号:10658182

ナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/12/20 13:18(1年以上前)

当機種

浪速の写楽亭さん,こんにちは。
K-7のご帰還,おめでとうございます^^

各種設定,ほんとにテンコ盛りですよね。
自分なりの設定を煮詰めるのに,まる2ヶ月かかりました^^;
それでも未だに,
「おお,ここをこうすると,こんな風になるのかあ」
と感心することが多々あります^^

カメラ内でいろんなことができるのも,手軽で楽しいですよね。

作例はDA15で,
デジタルフィルター:色抽出+カラー(マゼンタ)+クロスを控えめにかけてみました。

書込番号:10658585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/20 21:37(1年以上前)

lin_gonさん
>自分なりの設定を煮詰めるのに,まる2ヶ月かかりました^^;

マジっすか?
こりゃ大変だわ、K-7(^^;)
DA15oはいいレンズですね。
私も欲しいです!

デジタルフィルタはいろいろ重ねて使うことができるので面白いです♪

書込番号:10660725

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/20 21:52(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、こんばんは。
私はスクリーンを方眼マットに交換してます。
構図の調整がしやすいなと感じるのと、水平出しを少しでも簡単にと。
ま、K-7は水準器も付きましたし、自動水平補正もあるんですが、
やはりパット見でわかりやすいので、交換しました。
中央しか使わないのであれば、無地でいいと思いますが、
タマにでもセレクトで使うとなると、ちょっと使い勝手はよくないかも知れませんね。

書込番号:10660826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/21 06:31(1年以上前)

やむ1さん、ありがとうございます。
今しばらくこのまま使ってそのうち交換しようと思います。
MFで使うときには無地のほうが使いやすいと思ったので・・・
自分で交換は要注意というのを以前見かけたので
販売店か大阪のフォーラムにもっていこうと思います。

書込番号:10662460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/21 22:40(1年以上前)

今晩わ

>浪速の写楽亭さん

>中之島あたりに生息しているのでしょうか?

19日仕事の帰りにこれ(アヒル)だけを撮影しに行きました ∩`・◇・)ハイッ!!

http://www.namura.cc/ahiru/

尚、この物体は25日迄浮いてま〜す  (^ー゚从)


では

書込番号:10665743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/21 23:08(1年以上前)

社台マニアさん、こんばんは。
貴重な(?)情報ありがとうございます。
中之島というより天満橋の近くですね。
25日までですか? きびしいな〜
でも時間があったらなんとか撮ってみたいです(^^)

街ですれ違うカメラマンさんもK-7をぶら下げている人がよく見られます。
マジでどっかですれ違ってるかも? ですね。

書込番号:10665946

ナイスクチコミ!0


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/30 15:04(1年以上前)

当機種
当機種

(こちらはボディ内でトリミングや再圧縮を繰り返したので、画像が荒れ気味です)



浪速の写楽亭さん、こんにちは。

以前、ファインダに関するスレッドにて、LXに関する御情報や使用感などの
御書き込みをいただきましたので、
先日、カメラ店のジャンク箱で見つけた、カメラやレンズの店頭POP?のセットの中に、
ラッキーなことにLXの物が混じってましたので、アップさせていただきますね。

「ペンタックス」のロゴだけ見ると、まるで70年代のカメラにも見えてしまいますね。
個人的には「ボデーのみ」の、ボディじゃなくて、ボデー 表記の部分が好きです。
当時の標準価格も、今のK-7と似ていますね。


本日、別スレでアップされていた御写真も拝見しました!
(諸事情により、そちらで感想を書けなくて申し訳ありません)

ああいった「(味のある)イイ雰囲気と描写」の御写真に、どう撮ったかや
レンズのことをお尋ねするのは、野暮だと思うのですが、かなり気になりましたよ!

さっそく1/8000秒などと、K-7のスペックも利用されてるなー、とか、
F0となっていることから、スクリューマウントレンズなのかな?なんて想像したり。

なにより、自分の感覚に「ピンと来た」が一番の要素なので、後は知識欲とか好奇心で、
レンズとか知りたいなぁ、って思っちゃうのかもしれません。

またタイミングの良い時にでも、色々とお教えいただければ幸いです。
本年はいくつものスレッドにて、御情報や意見交換をいただき、ありがとうございました!

書込番号:10707789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/30 19:47(1年以上前)

当機種








MZ-LLさん、こんばんは。

実は一昨日まで北海道に行っておりました。
大雪の中ガンガンにK-7を酷使してまいりましたが
今もテーブルの傍らで何事もなかったかのように鎮座しております(笑)
マイナス温度環境でも電池の不安はほとんどありませんでしたよ。
とはいえ、これは個人の使用状況によるものが大きいのでなんともいえませんが・・・
ほとんどぶっつけ本番での撮影でしたが、設定の追い込みはやり甲斐がありますね〜

別スレでの写真は大阪に戻ってきて撮影したものです。お察しの通りスクリューレンズ。
このときはひたすら逆光での撮影でした。
ダイナミックレンジ補正その他の設定を利用して、
ハイキーな写真もいい感じで撮れないだろうかと試してきました。

やはりネガフィルムにはおよばないものの、なかなか面白い写真が撮れますよ。
こちらの写真も同じ日に撮影です。レンズはお馴染み(?)Super-Multi-Coated TAKUMAR 50mm F1.4。

おかげでLXの出番がすっかり減ってしまいました。
同じくK20D、そして*istDS2も同様です。
特に*istDS2で逆光での写真は、
ちょっと調整するだけでトーンジャンプがあからさまに出てしまうので非常にむずかしいですね。
こういう部分は実際に使ってみないとなかなか分からない。
もちろん*istDS2はお気に入りのカメラなので手放す気はないのです。

しかし、K-7ではM42レンズでも露出精度が上がったため非常に使いやすい。
この撮影のあとも梅田のカメラ屋さんにタクマーレンズを見に行ったくらいです。
安いうえに個性的なクセがあって、古いレンズというのは面白い。

多くの方が実感していることだと思いますが、
このK-7は手にした瞬間から長い付き合いになりそうな予感がしますね。
Limitedレンズに合うデザインということですが、
金属銅鏡のタクマーレンズにもバッチリ似合います。はっきり言ってかっこいい!
本当に満足度の高い、手にして良かったと思えるカメラです。

どこのメーカーのどんなカメラでも、
ユーザー本人が満足ならばそれでよいと思うのですが
あの類のスレは人気がありますね〜(笑)

真面目に書き込まれるMZ-LLさん他、
皆さんの情熱に感服しつつ適当(失礼!)に参考にさせていただいております。
ネット上のお付き合いとはいえ、情報交換できる間柄というのはいいですね。
来年もお互い素晴らしい写真ライフを送りましょう。



皆様、よいお年を!

書込番号:10709023

ナイスクチコミ!2


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/30 20:44(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、こんばんは。
年末のお忙しい時に、御返事ありがとうございます。

 >大雪の中ガンガンにK-7を酷使してまいりましたが

無事の御帰還?おめでとうございます! さっそくの御酷使に、K-7もやる気まんまんで
応えてくれているのではないでしょうか。

今回の御写真は、さきほど(別スレ)の画像とは同じようなシチュエーションにも
関わらず、写真としては、まったく別物な雰囲気ですね!

ネガフィルムで撮影した際の、失敗と味とのギリギリのところで止まっているような、
詰め方をされている感じがします。実験的で面白いですね!

 >おかげでLXの出番がすっかり減ってしまいました。
 >同じくK20D、そして*istDS2も同様です。

私も、K-7復帰以来、相変わらずK-7だけを触っております。

 >どこのメーカーのどんなカメラでも、
 >ユーザー本人が満足ならばそれでよいと思うのですが

せっかく悩んで買ったカメラ、楽しまなきゃ損ですよね。
なぜかどちらが上かとか下かなどの話になると、人気が出てしまう?のは、
ネットの世界ならではの変な現象ですね。

私は、自分の仕事の訓練のつもりで参加しております。最近は割と時間があるので。
いかに冷静に、人が生む良い表現を見つけるか、ってことに、公私ともに人生をかけて?挑んでます。

写真を何枚か挙げて、好きかどうか、気に入るかどうか、なんて考ええれば、プロもアマも差なんてないですし、
中学生が初めてのカメラで撮った写真が、30年以上 一線で活躍したカメラマンよりも、愛されることだってありますよね。

理屈上の上下関係とか権威とか多数決には、惑わされないように気をつけてます。
絵や彫刻やインスタレーションなどでも、同様ですよね。


それでは、来年は、写真だけでは無く、めでたく動画ライフ?もお互いに送れると思いますので、
素晴らしく楽しみましょう! お気使いと御言葉、ありがとうございました。

書込番号:10709274

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング