


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
CANON7D購入に向けて貯金しておりましたが、CANONの次期フルサイズに期待をすることとし、今回、小粒でもキリリとしたK-7を購入しました。
ただ、レンズは広角から望遠までCANONマウントのみなので、レンズは悩み悩み悩みぬいてDA21、DA35MACROでスタートすることにしました。
広角と望遠もカバーしたズームにすれば本数が少なくてすむ・・・という思いとの葛藤でしたが、いろいろな方の作例を見るにつけ、単焦点・携帯性・最終的なコストも考慮して上記レンズにした次第です。
被写体は@建物(特に古い街並み)A風景B子供C動物D花になります。
K-7で撮影を楽しまれている方にお聞きします。
お持ちのレンズをご紹介ください。
(最終的には自分の撮影スタイルや撮影距離次第だということは理解してます)
※これまで相談させていただきアドバイスいただいた方に感謝します。
書込番号:11237239
2点

タイガーバリーさん こんにちは
常に持っていくレンズは、DA17-70F4とシグマ70-200F2.8HSMで本格的に撮影する時は
FA77F2.8を持っていきますね。
DA17-70F4は、評価が低いですが便利なレンズですよ。
後 DA40F2.8、DA55-300、タムロン28-75F2.8、シグマ170-500HSMを持っています。
書込番号:11237401
2点

タイガーバリーさん、こんばんは。
K-7購入おめでとうございます。
最初から短焦点、しかもLtd.なんてさすがですねぇ。
> @建物(特に古い街並み)A風景B子供C動物D花
DA15mmをオススメしたいところですが、DA21mmをすでにお持ちなので。
上記なんでも万能にこなすというのは厳しいかも知れませんね。
私も子供撮影メインですが、DA15mm、FA77mm、FA35mmの使用頻度が高いです。
あとはやはり便利なズームですね。DA55-300mmは子供撮ったりするのにオススメですよ。
その他に持ってるレンズはこんな感じです。
SIGMA17-70mmF2.8-4.5DC MACRO
SIGMA28-70mm F2.8 EX DG
SIGMA70-200mmF2.8II EX DG MACRO HSM
Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZK
APO-LANTHAR90mmF3.5SL
MacroAPO-LANTHAR125mmF2.5SL
RIKENON50mmF2(前期)
書込番号:11237716
1点

今晩わ
>タイガーバリーさん
>K-7で撮影を楽しまれている方にお聞きします。
お持ちのレンズをご紹介ください
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]爆撃希望ですか? o(゚◇゚o)ホエ?
コストパフォーマンスを考えれば
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]は最高の単焦点レンズだと思います ∩`・◇・)ハイッ!!
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:11237789
1点

タイガーバリーさん こんばんわ
K−7ライフを楽しまれているようですね。
悩みぬいたレンズは楽しさも倍増ですね。
私の使用しているレンズ群をご紹介します。
@ Distagon 25mm F2.8
主に風景、記念撮影、花撮りに使用
風景をガッツり取り込んで全身撮影に重宝しています。
広角マクロ的にも使えて便利です。
A Distagon 35mm F2.0
主にスナップ、ポートレート、花撮りに使用
画角的に一番使いやすく、基本何でも撮ります。
低速シャッターでも手ぶれ補正が効きやすく安心して使えます。
解放から十分な解像度が得られ、適度にシャッタースピードを確保できるので
常用レンズとして活躍しています。
B DA55mm ★ F1.4
主にポートレート、花撮りに使用
私的にはポートレートに最適な画角です。
花撮りにも活躍しています。
以前の常用レンズでしたが、35mmにバトンタッチしました。
ボケと絞りによる性格の変化を楽しめます。
C Planer 100mm F2.0
主に花撮り、風景、構造物の撮影に使用
ハーフマクロで花撮りに最適です。
歪み0で解放から全域解像するので風景、構造物、人物の切り出しにも
活躍します。
当分はこれ以上のレンズはでないと思うので物欲抑制に一役かってます。
D DA17-70mm F4.0
荷物を減らしたい時、家族用
良く使う画角をカバーしており、家族で使う時にはこれ1本で
事足りています。
見た目よりも軽量で適度なフォールディングができます。
人の集まる場所でもSDM搭載で静かなにフォーカスできます。
K−7で楽しみ方の幅が広がり、試行錯誤の日々が続いてます。
これから、撮影しやすい季節になりますので楽しみが絶えませんね。
書込番号:11238465
1点

タイガーバリーさん,こんにちは。
DA21とDA35,いい組み合わせですね〜。
欲しいんですが,うちのラインナップだと,どうしても買う理由が見つかりません(笑)
私の場合,風景にもスナップにも,DA15が一番気に入っていて,
ちょいと気合いを入れて2本以上持つときには,
「DA15プラスもう1本か2本」となります。
無難なところでは,FA28/2.8。
寄りたいときは,Flektogon35/2.4かPancolar50/1.8か,あるいはA50/2.8Macro。
木に咲く花や紅葉のアップを狙いたければ,F135/2.8かA70-210/4。
野鳥だったら,FA300/4.5。
あと,ボディキャップが必要なら,DA40ですね(笑)
他にも安さにまかせて古いKマウントとM42レンズがゴロゴロしてますが(とくに50〜55mm),
なかなか出番がありません^^;
それぞれいい味出すんですけどね〜。
書込番号:11238596
1点

タイガーバリーさん、おはようございます。私はペンタの軽量性と単焦点レンズ群の抜群の描写力に惹かれ、キヤノンからペンタに全てマウント変更しました。
現在所有しているレンズは4本です。
DA15o…眼前に180℃広がる美しい沖縄の風景を撮影する時はこのレンズ1本です。
FA31o…標準レンズとして日常のスナップ写真を撮影しております。持ち出し頻度が一番高いレンズです。
FA77o…ポートレート写真やシーサー等お題を決めて撮影する時にはこのレンズを多用しております。背景のボケが非常に美しいです。
タム90…使用頻度の2番目に高いレンズです。沖縄に咲く花をこのレンズでマクロっております。
私はこの4本でとりあえず物欲が収まりましたが(^^)、野鳥撮りのため社台マニアさんご推薦の300oも恐らくこの1年以内に購入することになると思います(^^)。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:11238672
2点

私はK100Dからデジイチライフを始めました。当初は18-55mmだけでした。
その後、ヤフオクやマップカメラでいろいろ買って試して、売ってを繰り返してましたが、最終的に下記に落ち着きました。
使用頻度の高い順です。
Tamron SP90 Macro コイツ万能レンズですよ。ポートレート、マクロ、風景切り出し使ってます。
Sigma 18-200mm 1本で済ませたいときはこれです。
DA 55-300mm 安価な割には映りはいいです。
FA 43mm limited 柔らかなボケが好みです。
FA 28mm 隠れスターレンズ
DA 15mm 開放感がある映りです。
DA 10-17mm Fisheye アクセントが欲しい時に使います。
と、最近は広角側はコンデジCanon S90で、望遠側をK-7というパターンが多いです。
書込番号:11238902
2点

いろいろなレンズを使いましたが、現在は
・DA17-70mm F4
・DA12-24mm F4
・NOKTON58mm F1.4
の3本になりました。
DA12-24mmのパフォーマンスが最高に良く、一番のお気に入りです。K-7の自動補正との相性も良好です。
今後はFA43mmLTD、DA55-300mmの追加と、DA70mmLTDの買戻しです。NOKTONの写りはとても好きなのですが、動き回る子供についていけず^^;
資金さえ許せばFA31mmLTD、DA★60-250mmが欲しいです。
今まで浮気したwwレンズたち
DA16-45mm
FA35mm
A50mm F1.4
DA70mmLTD
FA77mmLTD
SIGMA EX DC 18-50mm F2.8
SIGMA EX 100-300mm F4
SIGMA 70-300mm
SIGMA EX 105mm MACRO
TAMRON 17-50mm
TAMRON 90mm MACRO(172)
書込番号:11239422
1点

私も昨年からK-7ユザーになったのですが、
どんどんレンズが増えています。。。
恐ろしきレンズ沼。。。。
1.DA★50-135mmF2.8
唯一持っているDA★レンズです。
テレ側の解放描写は若干甘めですが、
一段絞ると、さすがスターレンズだなぁと思う描写です。
人物撮りには35mmフィルム換算75mm−200mmはやっぱ使い勝手がいいです。
2.Sigma AF 18-50mm EX DG MACRO F2.8
旅行用に買ったレンズですが一番使用頻度が高いです。
シグマならではのカリカリの描写とかなり寄れるのは
やっぱり重宝します。
欲を言うと、16mmから始まりなら、最高なのになぁと思います。
となるとDA★16-50mmが良いですよね。
3.RICHO RIKKENON 前期型F2
お遊びレンズ。和製ズミクロンと値段の割に
素晴らしい移りをするレンズです。
これにクローズアップNo.3をつけて食べ物をとると
実にうまそうに撮れます。
4.DA14mm F2.8
DA15mmと迷ったのですが、F2.8始まりの室内でも
使いやすい良いレンズです。
歪みはやっぱりありますが、K-7補正機能で結構補正されます。
良いレンズですよー。
一番お気に入りのレンズかも。
5.Tamron SP 90mm macro
云わずと知れた、マクロレンズです。
やっぱりいい描写します。
※写真はDA14mmです。
書込番号:11239469
1点

こんばんは。
わたしのKシステムはDAWRのWズームとタムロンSP90Diマクロの最小構成です。3本合わせて新品で6万円未満(下取りあり)で手に入れました。とてもみなさんに自慢できるレンズではありませんが、実用重視で使い倒せるレンズ達です。
ピント調整をしっかりしておけば、とても良く働いてくれます。
ズームはグレ−ドアップするつもりがなく、後継レンズが出たら考えたいですね。
次に欲しいのはDA★55SDMです。これを手に入れればわたしとしては完璧です。とにかくミニマム構成でまとめたいです。
書込番号:11240440
1点

タイガーバリーさん、こんばんは。
最近は頑張ってアップした写真の5本のレンズを持ち出すことが多いですね。
その中でも、よく使うレンズは限られていますけどね。
書込番号:11240888
1点

皆さんそれぞれの撮影スタイルで素敵なレンズをお持ちでうらやまし限りです。
いろいろコメントいただきありがとうございました。
レンズはほしくなるとどうにもならなくなり、その気持ちを抑えるのにひと苦労です。
ましてやCANONとのダブルマウントになると尚更です(苦笑)。
しばらくDA21&DA35MACROで楽しんだ後に考えたいと思いますが、DA70か50-135f2.8に
魅力を感じています。
お金を貯めなくては。。。
書込番号:11242081
0点

タイガーバリーさんこんにちわ。
私は元々PENTAXユーザーですが、一時、CANONのボディ性能の高さに惹かれて、EOS7(EOS7Dではなくフィルムカメラ)と白レンズと中望遠単焦点レンズを購入して、EFマウントに乗り換えかけました。しかし撮り比べてみた結果、F77mmF1.8Limitedの圧倒的な描写力(要は自分好みの描写ということですが)を目の当たりにし、PENTAXを使い続けることにしました。
私がK-7でよく使っているレンズは以下です。(利用頻度順)
FA77mm F1.8Limited
DA☆55mm F1.4SDM
FA35mm F2.0AL
FA31mm F1.8AL Limited
FA43mm F1.9 Limited
ポートレート主体なので、標準〜中望遠の単焦点レンズばかりです。最初の3つはユーザーレビューもしてあります。K-7では、単焦点レンズでしか撮影したことがありません。
お子様がお嬢様なら、是非ともFA77mm F1.8Limitedで撮影してあげて下さい。パパに写真を撮って貰うのが大好きな女の子になると思いますよ。
別のカメラ(*ist Ds)では、
FA28-105mmF3.2-4.5AL[IF]
DA40mm F2.8 Limited
をよく使います。
その他、FA☆24mm F2AL, FA50mm F1.4も所有しています。初めて一眼レフのカメラを買った時は、最初から装着されていたTAMRONの28-300mmだったのですが、FA77mm F1.8Limitedを購入以来、単焦点レンズばかり使うようになってしまいました。(猫撮影はズームを使いますけどね。)
書込番号:11242322
2点

snow leopard さんへ
すごいレンズの数ですね、ポートレート主体であることがよくわかります。
娘9歳と息子5歳の今でしか撮れない表情を撮るために、PENTAXK-7&DA21&DA35macroでPENTAXユーザーの仲間入りをさせてもらいました。
今回7D購入資金をすべてつぎ込みましたが、全く後悔していません。
確かにCANONマウントもあるので、財布の立場からは効率も悪いのですが・・・(苦笑)。
コンパクトでキリリとしたK-7に出会えてよかったです。
やや望遠が足りないかな・・・と思い、
DA70f2.4
FA77f1.8
DA50-135f2.8 の中から1本追加できる日を夢見つつK-7でのスナップ撮影を楽しみたいと思います。
皆さん、またアドバイスお願い致します。
書込番号:11243468
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





