『今更ですが、K-7を新規購入しました』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

今更ですが、K-7を新規購入しました

2011/02/26 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件
別機種

特に写真を趣味にしているわけではないのですが、娘の成人式の晴れ着姿を撮るのに、コンパクトデジカメではちょっとと思い、過去の資産を活用できるペンタックスのデジタル一眼を買いました。(といっても成人式は来年の1月ですが・・・ ^_^; )

ちょうど、エコポイントが手に入った事と、ディスコンになって入門クラスと同程度の値段になったので、思い切って購入しました。
今後、少しずつ練習して、成人式までには使いこなせるようにしたいと思っていますので、分からない事などが出ましたら、その節はよろしくお願いします。

ちなみに、今まで持っていた(子どもが大きくなってからは、ほとんど使っていませんが)ペンタックスの画像を張っておきます。
(皆さんのように写真がうまくないので、画としてでなく、記録として)

左から初代ME Z1-P そして、K-7です。
フィルムカメラは、下取りに出そうとしたのですが、余りの安さに持っておく事にしました。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:12711966

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/02/26 22:45(1年以上前)

LZYさん、こんにちは。

K-7ご購入おめでとうございます!

K-5が出てディスコンになったとはいえ、半年前まではPENTAXのAPS-Cフラッグシップ機でしたので、今の価格でのご購入であればとてもコストパフォーマンスは良いと思います。
一年先の本番に向け、練習して下さい…って言っても、既に一眼レフのご経験が長いようですので、練習する必要もないですね(笑)。

言わずもがなですが、デジタルの良いところは兎に角シャッターを切りまくれることです。一年後とは言わず、たくさん撮って娘さんとの思い出を作られればと思います。

良い写真ライフを!

書込番号:12712048

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/26 22:52(1年以上前)

> LZYさん
ご購入おめでとうございます。
ここまで値が下がるものなのですね。

より高画質なカメラで撮ってもらいたいのは誰でも同じですから、喜ばれますよ、きっと。


> フィルムカメラは、下取りに出そうとしたのですが、余りの安さに持っておく事にしました。
折角なら活用してみるのも良いかもしれません。

富士写の、ASTIAというフィルムを購入し、冷蔵庫で保管しておく。
製造中止ですが人物撮影用として評判の高いフィルムです。在庫限りです。

成人式の日には、デジタルとフィルムの2台体制で、同じ構図で撮影する。
なんてのは如何でしょう。

書込番号:12712086

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/26 23:33(1年以上前)

こんばんは。LZYさん

ご購入おめでとうございます。

ガンガン使いまくって娘さんとの思い出をたくさん撮ってください。

良きフォトライフをお過ごしくださいね。

書込番号:12712295

ナイスクチコミ!0


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2011/02/27 00:16(1年以上前)

ぱぴばんさん
早々のコメントありがとうございます。
フィルムカメラも、もういじらなくなってずいぶん経ちます。
最近は、コンテジでただ記録的に撮っているだけなので、かなり練習しないとちゃんとした画にはならないでしょう。
それに、機能も豊富すぎて、使いこなしが大変そうです。

Eghamiさん
コメントありがとうございます。
ほんとに、こんな値段で元フラッグシップ機が買えるので、びっくりです。
K-5の評価などを読むと、そちらのよさばかり伝わってきますが、K-7でも自分の腕前からしたら宝の持ち腐れになりそうなので、そうならないようにして行きたいです。
フィルムの件、なるほど、そうですね。両刀遣いもありですね!

万雄さん
コメントありがとうございます。
娘は、練習撮影に付き合ってくれそうにはありませんが、ペットの犬や風景などを撮りながら、豊富な機能を試してみます。

いちいちDPEに出さなくても、結果が分かるのが良いですね。

皆様、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:12712546

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/02/27 00:35(1年以上前)

LZYさん、こんばんは。
K-7購入おめでとうございます。
娘さんの成人式用なんですねぇ〜。
まだ少し期間もあるようなんで、どんどん練習していけそうですね。
MEにZ1-Pを使われていたとのことなので、恐らくすぐ使いこなせるようになるでしょう。
デジタルの利点活かして、どんどんシャッター切りましょうねぇ〜。

私はもうすぐ息子の卒園式&入学式が控えています。もちろんK-7で挑みます!!
K-7でのフォトライフ楽しんでくださいね。
娘さんの晴れ着姿撮影成功されることを願っています。

書込番号:12712660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/02/27 03:52(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

FA43

DA☆50-135

FA77

LZYさん
次女が来年成人式で我が家と一緒ですね

ところで
レンズが画像の物だけだとちょっと寂しい気がするので 悪魔の囁きが・・・
FA43、DA☆55、FA77、DA☆50-135のどれかで撮ってあげてください
ボディと違い一生物なので是非
いざとなればオークションで売り買いすれば傷は浅いですよ

ちなみに私は4本共持っていますが、一押しはFA77っす

書込番号:12713160

ナイスクチコミ!2


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2011/02/27 05:31(1年以上前)

やむ1さん
コメントありがとうございます。

> 私はもうすぐ息子の卒園式&入学式が控えています。
これから、まだまだ、撮影の機会がたくさんありますね。
私がZ1-Pを買ったのは、子供が小学生のころ、運動会のためでした。

今は、ほとんど使っていなかったのですが、これを機会にフィルムカメラももう一度使ってみます。
今後とも、宜しくお願いします。


きよどんさん
コメントありがとうございます。

> 次女が来年成人式で我が家と一緒ですね
長男の時は、こんなこと考えなかったんですけど、やっぱり娘になると違いますね。 (*^_^*)

レンズの件、まさに悪魔のささやきです。
まだ、時間があるので、カメラの練習とともにレンズの研究もしてみます。
焦点距離としては、昔はポートレートを撮るなら80mmがベストといわれていたと思いますので、55mm辺りが良いのかなと思っていました。

今後ともよろしくお願いします・

書込番号:12713268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/02/27 06:09(1年以上前)

おはようございます

>LZYさん

[PENTAX K-7]のご購入おめでとうございます   オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪

>昔はポートレートを撮るなら80mmがベストといわれていたと思います


【PENTAX 単焦点レンズ沼】に脚を取られ無い様に・・・  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー... ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s1=1/s3=26/





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2




書込番号:12713302

ナイスクチコミ!3


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2011/02/28 17:52(1年以上前)

社台マニアさん 
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってスミマセン。

なるほど、みなさん、ズッポリとはまってしまうんですね。
とりあえず、資金もないので、単焦点レンズはMEの時に使用していた50mm f1.7が使えるかなと思っています。(絞りオートポジションがあるので)
静止物を取るのであれば、マニュアルでピンともあわせられそうですし。

ウェブサイトを見ると、オートポジションのないレンズもカスタム設定で使えるようなことが書かれたましたが、そうすると50mm f1.4も使えるんですけどね。

昨日は、早朝から東京マラソンのボランティア&応援&その後の打ち上げで、全くいじる暇もなかったので、今週末には少しでも触ってみようと思ってます。

書込番号:12720555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/03/02 01:29(1年以上前)

当機種
当機種

LZYさん、こんばんは。

> ウェブサイトを見ると、オートポジションのないレンズもカスタム設定で使えるようなことが書かれたましたが、そうすると50mm f1.4も使えるんですけどね。

使えますよ〜(*^^)v

カスタムメニューの「38.絞りリングの使用」を「2 許可」に設定してください。
Aポジションのない絞りリング付きのMFレンズが使えるようになります。
添付の写真はSMC-M50mmF2で撮りました。

旧レンズでもちゃんと写ってくれて、K-7はほんと楽しいカメラです♪

書込番号:12727676

ナイスクチコミ!2


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2011/03/02 12:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
なるほど、すばらしいボケ味が出せるんですね。こういう芸術性のある写真を撮れるようになるのは、まだまだ先のことだと思いますが・・・

ところで、少しずつ取り説を読み進んでいるのですが、教えていただいたカスタム設定で絞りリングを使用許可にしたときの制限として、以下の様に書かれています。
「絞りリングを操作しても、絞りは開放のままで絞られません。レンズの開放絞りに連動してシャッター速度は変化しますが、露出の誤差が生じることがあります。」

ということは、50mm F1.4のレンズの場合、絞りは1.4固定になってしまうという理解でよろしいのでしょうか?

また、Aポジションのあるレンズの場合は、ピントをマニュアルで合わせる以外は、FAレンズなどと同様に使用できるということですよね。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:12728968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2011/03/02 12:55(1年以上前)

LZYさん

> なるほど、すばらしいボケ味が出せるんですね。

ヤフオクで3,000円で落札したレンズでこれだけ写ってくれるんで、嬉しくなります(^^

> ということは、50mm F1.4のレンズの場合、絞りは1.4固定になってしまうという理解でよろしいのでしょうか?

ファインダーを覗いてるときは開放絞りですが、シャッターを押したときに絞りリングで設定した状態に絞られますので、
撮れる写真はちゃんと絞りリングに連動したものになります。

また、モードダイヤルをMモードにして、絞りリングを撮影時の設定にした状態で、
カメラ背面のグリーンボタンを押していただければ、
絞りリングに連動した測光が行われて、シャッター速度を自動設定してくれます。
なので、Avモードと同じような自動測光が利用できます。
(グリーンボタンを押す必要がある点と、測光がややバラつく点が違うだけです)


> Aポジションのあるレンズの場合は、ピントをマニュアルで合わせる以外は、FAレンズなどと同様に使用できるということですよね。

はい。Aポジションがあれば、AvモードやTvモードの自動測光がFAレンズと同じように使えます。
私はAポジションがあるPlanarT*1.4/50も使ってますが、Aポジションがないレンズに比べて測光も安定していますし、
FA/DAレンズと違和感なく使えています。

K−7は古いレンズも便利に使えますので、いろいろお試しください〜(^^)/

書込番号:12729080

ナイスクチコミ!1


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2011/03/02 13:09(1年以上前)

くりぶひさん

早々のご回答ありがとうございます。

動作原理は理解できました。
今週末にでも、少しずついじってみたいと思います。

また、分からないことがでてきたら、よろしくお願いします。>all

書込番号:12729136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング