『ISOブラケット』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ISOブラケット

2009/05/29 03:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:1707件

K-7の購入を考えています。
(今年中には購入したいです)

K-7にE-30のようなISOブラケット機能ありますか?


書込番号:9619095

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/29 04:06(1年以上前)

こんばんは。

私はK20Dを使っていますが、ISOブラケットは出来ません。
確かな事は言えませんが、K-7が新露出モードを実装したという情報は
無いようですので、ISOブラケットは無いと思います。
TAvやMモードで無理矢理ブラケット撮影をしてみましたが、
ISOブラケットと言えるような制御ではありませんでした。

取説がダウンロード出来るようになれば確実な事がわかると思いますので、
あと1ヶ月待ちましょう。

書込番号:9619152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/29 07:12(1年以上前)

どういう場合に使用するのでしょうか?

書込番号:9619330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件

2009/05/29 07:45(1年以上前)

delphianさん返事ありがとうございます。

使用目的は主に室内での子供(0歳児、5歳児)の撮影、
動いている被写体(主に子供)の撮影です。

1回の撮影で露出の異なる画像が数枚作成できようなので、
普通に便利だと思い、あれば購入時期を早めようかなと思ったんです。

なくても購入はする予定です。

ありがとうございました。

(現在メインでK20Dを使っています)


書込番号:9619384

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/29 08:44(1年以上前)

>ISOブラケット
単に、絞り値とシャッタースピードを固定して、ISO値を変化(BKT)させても意味が無いですね。
低ISO なのが、画質が良いのは判り切っていますからね。
それに BKTは、露出、フラッシュ光量、ホワイトバランスを変化させて複数ショット撮り、
後から一番良い物をセレクトする事に意味が有りますからね。

そうでは 無くて、ISO感度自働なら意味が有ります。
ニコン機は、ISO感度自働設定が有りますが(ペンタにも有ると思いますが)、このように成っています。
先ず 基本感度(通常は画質の良いISO100、200とか)。
次に ISO上限感度を設定します(ISO3200とか)。
更に 低速限界シャッタースピードを設定します(例えば1/125秒とか)。

これで たとえば絞り優先で、低速限界シャッタースピードが基本感度で維持出来無く成ると初めて
ISO感度が上がり適正露出にします。
そして 最高設定ISO感度でも、低速限界シャッタースピードが維持出来なくなると、シャッタースピードが落ちて、
適正露出を維持します。

書込番号:9619522

ナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/05/29 09:30(1年以上前)

露出ブラケットならありますよ〜

ただ、「一回の撮影で複数枚」となると、どうでしょうか。ブラケットだと「露出を自動変化させて3連写」ですので、「全く同じ画像」にはなりませんね〜。

RAW撮りしておいて、「カメラ内現像」がいいかも?

書込番号:9619646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/05/29 09:44(1年以上前)

ISOブラケット機能ってオリンパスにあったんですね。^_^;

ワンショットで撮った写真を適正、アンダー、オーバに現像して画像として出力する機能が欲しいなあと私も思っていました。わざわざ、アンダー、オーバの写真を撮るのに2度もシャッターを切る(しかも絞りやシャッタースピードが変化してしまう)のは不便だなあと思っていたので。

K-7のメニューに「ワンショットブラケット」なる項目があります。これがどういう機能なのか?ワンショットの写真から複数露出の画像を作り出す機能なのかどうか気になったのですが、発表会で触れたバージョン0.35のファームウェアのカメラでは動かすことはできませんでした。(すでにメニューの項目はあったんですけどね)

マニュアルなどで確認しないとわかりませんが、似たような機能ができるかもしれません。

書込番号:9619685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/29 10:18(1年以上前)

ISOブラケット?
そんなのあるんか
手ぶれしないぎりぎりのシャッタースピードを選ぶためかな?
絞り固定でISO変えてシャッタースピードだけ変えるってことなら
普段よくやるわけだけども…
一枚ずつ撮れるならまあ使える機能ではあるね
3連射されたら手持ちではてぶれしやすいだけで使えない機能だけども(笑)

書込番号:9619779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/29 10:25(1年以上前)

できるかどうかはわかりませんけど
滝の撮影なんかで、シャッタースピード一定で、パンフォーカスのまま
感度だけ変えて、明るさを色々変えたいときはありますね

RAWならプラスマイナス1段くらいは調整できると思いますけど
jpeg撮影の人には重宝するんじゃないでしょうか?

書込番号:9619803

ナイスクチコミ!2


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/29 12:27(1年以上前)

TAvモードでブラケットを使えば、K20Dでもスレ主さんのおっしゃるISOブラケットとして機能するのではないでしょうか?

K-7ではHDR機能もありますし、それなりに有効な気もしますが。

シャッタースピードと絞りを固定してISO可変で撮影することを否定すると、つまりTAvモードを否定しているようなものですよね。
もっとも私自身TAvモードを使わないのですけどね。

でもとにかく理論的にはISOブラケットになるのではないでしょうか?

書込番号:9620166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/29 13:30(1年以上前)

ISOブラケット意味ありますよ。
絞りとSSを固定したまま露出を変えられます。

被写体ぶれを起こさないSSを確保しながら
同じ被写界深度で露出を変えられますのであった方が便利だったりします
と、E-30を持っていないのに書いてしまいましたが。

AEブラケットで撮っていて、
現像するときに露出は合っているのにSSが合っていなくて
ブルブレになっていて泣いたという経験は皆さんありませんか?
僕はよくあったりします(笑)

でも、スレ主さんがK-7がいいのでしたらそちらがよろしいのでは
E-30は値段高いし。K-7が出たと言っても下げなさそうねオリンパスは。

書込番号:9620396

ナイスクチコミ!2


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/29 15:57(1年以上前)

デジタルになってから出来るようになったISOオートやISOブラケット・・・
今までのカメラを使い慣れてしまった頭では考えつかない撮影手法・・・
どうしても譲れないシャッタースピードとか絞り値って有ると思うんです。
そんな時は明るさに合わせてISOを変えて対応する。
難しい被写体で適正露出を一発で決められないような場合はISOブラケット。
私はISOブラケット 欲しいです。

ついでに書くと、ライブビューでのプレビューも欲しい。
K-7 は出来るのでしょうか?
ニコンはD3系列しかできない。(ガクッ)

書込番号:9620776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/29 18:29(1年以上前)

>ライブビューでのプレビューも欲しい。

ライブビューは現在が見えているわけですが、それより先だと未来が見える?
流石に無理だと思いますが何が見たいのでしょうか?

あ、ライブビューでの絞込みならなんか出来たみたいでしたけど。

書込番号:9621197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/05/29 23:52(1年以上前)

先ほど確認して来ました。

残念ながら「ワンレリーズ・ブラケット」となっており、レリーズ1回でブラケット分のシャッターが連続して切れるというものでした。
ブラケット中に回数を忘れてしまっての失敗防止にはなりそうですが、私は5までは数が数えられるのでさすがに必要ないかもしれません。

ISOブラケット、いろいろなところで要求しましょう!

書込番号:9622899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 00:08(1年以上前)

別機種

ISOブラケットは意味がありますよ。
1回の撮影で、露出の違う複数の写真が撮れますので、
動きのある写真でもHDRできます。

書込番号:9623008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/30 01:41(1年以上前)

あのう、、、、pentaxには、TAvというモードがあるので、
ISOブラケットは必要ない、
というか、そのものなんですが、、、、
TAvでブラケットしたら完成です。

書込番号:9623465

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/30 02:00(1年以上前)

 
‡雪乃‡さん

> TAvでブラケットしたら完成です。

実際に試されました?
私がやってみると F値、ISO値固定で SSがシフトしてブラケット撮影されてしまいます。
※拡張設定は TAv,Mグリーンボタン を 2:Tvシフト の状態です。
 3:Avシフトにすると F値がシフトしますし、
 1:プログラムだと F値、SS、ISOがカメラ任せで変化します。

もし ISOブラケットが出来るのであれば、応用範囲が広がるので試してみたいのですが、
どの様な設定だと可能なのか教えていただけると嬉しいです。

書込番号:9623523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/05/30 02:11(1年以上前)

初めてお邪魔します。k10d使用しています。

骨@馬さんと同じくISOブラケット欲しいです。
ちなみに、k10dでRAW使用、TAvモードでブラケットを使用すると、シャッタースピードと絞りが調整されてしまいます。

これをカスタムファンクションで、ISO調整のみでブラケット撮影する設定が追加されるといいのですが。ファームのアップで対応できないのかな>ペンタさん。

夜景のざらつきをISO感度の調整で具合を見たい場合なんかにいい気がしますが、如何でしょうか。

以上もし認識違いだったらごめんなさい。

書込番号:9623555

ナイスクチコミ!3


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/30 02:21(1年以上前)

K20Dで試しましたが確かにTAvモードでもISOブラケットにはなりませんね。
実はちょっと前にペンタックスにこの点確認したときにはISOが変わりますとの回答だったのですが、誤りだったようです。
Tv、Av値を固定してISOを変えるはずのTAvモードで勝ってにTv、Avを変えてしまうこの仕様はいただけません。

書込番号:9623581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/30 02:22(1年以上前)

delphianさん>
ほんとうですね。
アンダー側はISO処理ができますが、オーバー側はSSが変わりました。
しっかり検証してなくてごめんなさい。

書込番号:9623586

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/30 02:26(1年以上前)

‡雪乃‡さん

 やはり無理ですよね。
 知らない設定があるのかと思っていましたので、スッキリしました。
 追試ありがとうございました。

書込番号:9623597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/23 02:22(1年以上前)

人が自分と同じ用途でカメラを使うわけじゃないんだから、
頭ごなしに必要ないなんて言い切れないじゃないですか。

質問には関係ないですけど、fujiのfinepixには高感度二枚撮りなんて
機能がありまして、一回のシャッターでノンフラッシュとフラッシュの
二枚連続撮影・保存が可能。フラッシュを使うか迷ったときに便利です。
だそうですよ〜。

書込番号:10518240

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング