『作例来ましたね』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ157

返信36

お気に入りに追加

標準

作例来ましたね

2009/06/05 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

http://www.camera-pentax.jp/photos/

書込番号:9656534

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/05 21:56(1年以上前)

でもどの作例も試作機って…。

書込番号:9656540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/05 22:04(1年以上前)

もうちょっと大きいサイズでお願いしたいと思います。

書込番号:9656588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度1

2009/06/05 22:30(1年以上前)

もし、このままのレベルの画質で出てきたら、私を含めて予約した人が
怒るとというレベルですね。

書込番号:9656744

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/05 22:33(1年以上前)

試作機で、こんなに小さく載せるなら載せない方がいいと思います。
コンテストの写真のHPみたいです。

正規機が出たらその時に大きく大々的に載せたほうが・・・・みんな嬉しいと思います。
焦らず待つことですね。

書込番号:9656767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度1

2009/06/05 22:36(1年以上前)

上から7枚目の機関車の黒いところに出た変な色
とても気になります。

書込番号:9656781

ナイスクチコミ!9


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/05 22:47(1年以上前)

違うスレにも書いたのですが、
この作例、いくつかはトークライブでも展示してありましたね。
まだまだ画質がどうのこうのいえる状態ではないのでしょう。
ライブでもコレで判断しないでと言ってました。
だからサイズも小さいんじゃないかと思いますよ。
でも何かしら出して動き見せないと、騒ぐ方たちもいるでしょうから。

書込番号:9656848

ナイスクチコミ!1


竜源さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 22:51(1年以上前)

わしは別に不満はないね。中傷するほど悪いとは思えない。

そのうちに完成機の作例が出るでしょう。

書込番号:9656871

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:208件

2009/06/05 23:21(1年以上前)

わざとに、ノイズ的に仕上げて、実機の時はとんでもない画質を
叩き出し、我々を驚かせる戦略では?手の内をまだ見せないんですよ。
そう、信じたいです。今の段階で試作機と言っているところに、ヒントが
ありそうです。

書込番号:9657061

ナイスクチコミ!2


プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/05 23:28(1年以上前)

ペンタックスさん、K-7に自信があるならですが、

K20Dに同じレンズ付けて同じ設定で、撮り比べたサンプル希望します。

特に高感度。

よろしくお願いします。

すいませんひとり言です。

書込番号:9657105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/05 23:54(1年以上前)

今のところ、20Dのサンプルを見た時のような感動を感じませんね。
キチンと仕上がって、値崩れして、キャッシュバックが付いてから考えます。

書込番号:9657273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/06/06 00:19(1年以上前)

この作例はちょっと厳しいですね・・・。
無理してアップしなくてもと、思ってしまうのですが・・・。
これじゃコンデジと変わらない・・・。

書込番号:9657426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/06 01:14(1年以上前)

にゃんおさんご指摘の7枚目は僕も気になります。
機関車の先頭の連結部から車輪にかけて白っぽいノイズみたいなものが。
ISO200、縮小写真でここまででるとは。
これだけでいうと正直、コンデジかと思うほど。
少し不安だけどまだまだ発売まで煮詰めていってほしいです。
でももう初回出荷分はそこそこで梱包されていっているのではと思ったりしてます。
もしかしたら予約されている人は(自分も含め)購入後、早々にファームアップしないといけないかも。

書込番号:9657689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/06/06 01:16(1年以上前)

こちらにも動画と、静止画のサンプルでてますね。

http://www.photographyblog.com/articles/pentax_k-7_photos_and_video/

既出だったらごめんなさい。

書込番号:9657699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 01:19(1年以上前)

わざとっぽいですね?

視野率100%は正確です
15oはこんな画カクです
雨でもイケマス
ライブビューでローアングルもいけます
連写、AFの向上で動き物もこなせますよ
・・・で動画もいけます
的な・・・今までのペンタックスを脱皮しました
画質?いやいや、ソコ外したらウチの存在価値なしでしょう?

っていうのをペンタ的に控えめに主張してるように見えます。

友人が20Dのトークライブ行った時にパネルの写真観て「ハンパネェ〜!!」
って言ってましたので、期待してます。

書込番号:9657707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/06/06 01:24(1年以上前)

これも。ISOは800までくらい。被写体によっては1600くらいまででしょうか。

http://www.ephotozine.com/article/Pentax-K7-11613

書込番号:9657729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 01:30(1年以上前)

俎上の鯉 (^^ゞ

書込番号:9657747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/06 02:25(1年以上前)

とりあえず作例はひどいですね!
今のところ海外の作例も含めて納得いく作例は一枚もありません。
ISO1600の写真もK20Dよりも悪い気がする。
コンデジか!

K-7は感度性能あげるって聞いたので嫌な予感がしました。
これは購入された方の作例見てからでないと予約できないと思いました。
田中希美男さんのブログ見ても機能のことばかりで絵についてのコメントがないのも気になりました。

ペンタ党としては今のところ残念です。
ベータ機だからだと祈ってます。

俺はISO800までしか使わんし、K20Dの足回りよくしただけで十分売れるんじゃ〜
K20Dの後継機やっぱりありうるな

書込番号:9657904

ナイスクチコミ!4


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/06 07:34(1年以上前)

おはようございます。
東京のトーク&ライブで大きく伸ばした写真を見ましたが、
ノイズ、特に色ノイズは低感度でも結構乗ってましたねー。
あれを見て予約は少し待とうかと思ったのですが、ボディの出来や、ネット上での一部の予約激化の流れを見て、
しょうがなく、予約をしました。

冷静に考えれば、画質にこだわる人は、製品版の作例が出回るまで待ったほうが無難だと思いますよ。
(まあ、K-7に限らない話ですけどね)

アルキオネさんにリンクしていただいたサイトの画像を見たら、
トーク&ライブの時の写真に比べればかなり良くなっているので、
私はPENTAXの最後の詰めに、期待することにしておきます。

しかし、あの段階の写真をトーク&ライブで大きく展示したり、
サイトで作例として出さざるを得ないところなどは、PENTAXの不器用さというか、ツメの甘さが出てるようにも思います。
カメラマンに撮影頼んじゃって、出さないわけには行かないんでしょうねぇ。

書込番号:9658260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/06 08:00(1年以上前)

CMOSが新型だから手間取ってるんでしょうねええ
ってのはわかるのだが…

新型だからこそ、どこまで画質がよくできるかのテストをしっかりした上で採用するものじゃないのかな?とも思います
PENTAXあせりすぎ?


話はそれるけども、デジタルでのノイズもうまく作品に活かす手法が確立してきましたし
ネオパン400を5段増感とかしていた俺としては
ザラザラでいいからISO25600とかつけて欲しい(笑)

書込番号:9658317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/06 08:03(1年以上前)

何を今更・・・

発表時点と、スペックは変わってないんだから画質で評価が下がるのおかしい。
形とスペックだけで買う気満々だったじゃないか!!
前に書いたけど、別に過去や未来が撮れる訳でもないのに
シルエット出ただけでお祭り騒ぎで馬鹿じゃないの?と。

それと同じように、画像が小さいだの試作機だの事有るごとに騒がず
実機見て触って購入考えれば良いじゃない。
購入日に欲しいなら目的は<それ>だから、達成じゃないの。

一体何が欲しいんじゃ?

書込番号:9658323

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 08:47(1年以上前)

そ、そんな正論おっしゃられても。

発売前だから楽しく騒いでいるわけだし。。

小出しされるサンプルに一喜一憂しいわけだし。。

書込番号:9658438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/06 08:52(1年以上前)

デジやんさん

言っておられる内容は理解出来ますよ。
ただ。

「シルエット出ただけでお祭り騒ぎで馬鹿じゃないの?と。」

これは礼を失するのでは?

そう思うことはデジやんさんの自由なので、好きに考えれば良いと思いますが、こうして文章にして、ここに書き込めば、あなたが言っている「馬鹿」だと思っている人と同じ土俵で相撲をとっている事になると思います。

書込番号:9658448

ナイスクチコミ!8


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/06 08:57(1年以上前)

>発表時点と、スペックは変わってないんだから画質で評価が下がるのおかしい。
>形とスペックだけで買う気満々だったじゃないか!!
>前に書いたけど、別に過去や未来が撮れる訳でもないのに
>シルエット出ただけでお祭り騒ぎで馬鹿じゃないの?と。

他社ユーザーですけど、激しく同意ですね。例の騒ぎは傍から見ててあきれました。

どんなにスペックが良くても僕自身にとってはやはり最後は画質が全てです。どんなに高スペックで使い勝手がいいと思って使っていても画質に納得いかなければ最後は手放しますね。
なので、スペックだけで絶対買うと喜び勇んでいたユーザーさんを見てると多々疑問を感じました。サンプル画像もぱっとしませんでしたし。

僕は登山専用のサブ機種が以前から欲しいと思っていたこともあって、発売当初は入手困難になるかと思って一瞬予約しかけましたが、サンプル画像も納得いくものではなかったこともあり購入見送りました(笑)

今月20日ごろに発売される各社カメラ雑誌でのK-7のインプレッション記事では、K-7のベータ機で行われるでしょうから、どのような作例になるか注視しています。

書込番号:9658467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/06 08:59(1年以上前)

この状況だと、ドラクエ並みに発売日延期ですかね

書込番号:9658470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 09:02(1年以上前)

おはようございます。デジやんさん

K-7のスペックに憧れた人は即買い(予約)ですし。

画質を重視する人は、完成機のサンプル待ちかと思います。

スペックだけではカメラは語れないと思いますが予約した人が多いのは確かかと思います。
スペック派・画像派・両方の3つに分かれると思います。

書込番号:9658477

ナイスクチコミ!5


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/06 09:29(1年以上前)

>形とスペックだけで買う気満々だったじゃないか!!

また、短絡的なコメントを。
CMOSがほぼ同じなので、画質はK20Dにプラスαを期待というのが、自然の流れ。

しかし、ロードマップの白紙化などで開発期間が短いのはわかりますが、この時点で満足なサンプルが載せられないのは困りものです。
基礎の画像が固まってないのにHDRとか検証できるのだろうか…

自分は買って検証しますが、
ペンタックスさん、期待が高い分、ほんとに後がなくなりましたよ。

書込番号:9658568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/06 09:36(1年以上前)

フィルム時代は感材やカメラが1〜2年くらいで進歩することなんてあり得ませんでしたし、より高画質を求めるなら必然的に中判や大判となったものです。
それでも一眼の機動性や扱いやすさ、リーズナブルさを選ぶなら「丁寧に撮って丁寧に現像する」そのための知恵や工夫を学んだものでした。

サンプル画像を拝見しましたが、まだ煮詰まっていない現段階ではなんともコメントのしようがありません。
結果的にはK20Dと同等であっても悪くなることはないと思います。
私は※istDL2とK200Dを使ってますが、画質に不満はありません。
高感度も「まあこんなもの」と割り切って使ってます。
少なくとも私ごときが撮る作品においては何の問題も感じません。
旧機よりも機能や装備が充実して使いやすく、欲を言えば耐久性が増せばなおよし、と思っております。

書込番号:9658595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/06 09:48(1年以上前)

スペックなど見ただけでの仮予約でしたがK20D同等、いやそれ以上によくなりますよ、ギリギリまで追い込むとペンタフォーラムの方からの説明でしたので自分の中では購入と決意しました。
追い込みが間に合わなくて中途半端な製品は出して欲しくは無いですね。
延期でも待ちます。
ペンタは自己所有が初めてです期待半分不安半分頑張ってくださいペンタさん( ̄▽ ̄;)

書込番号:9658641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 09:48(1年以上前)

わたしはどちらかというとスペック派になりますねー(笑)
#秒5.2コマがほしかった。

そんな私でも秋葉のイベントに行ったときに、一部の作例に「あれっ」と思いました。
ここにもその感想を書き込みました。
#K20Dのイベントのときはきれいだなーと思いましたが。

今出てきているサンプルはそれらとほぼ同じでしょうからそんなものなのでしょうね。
ただ、私の想定としては、K20Dとほぼ同じサムスンのCMOSのっけているわけだし、
製品リリース時には当然最近の他社同様の品質にしてくれるものと想定しています。
#信じている、とかではないです。そんなの当たり前でしょう。

ここはいろんな人が書き込んでいるので自分の考えと違う人がいても当たり前だし、
他の考えを持っている人がいて不快に思うのであれば読み飛ばせばいいと思います。
大人気ないですね・・・
#まあ、理想を言えば不快に思う人の書き込みを見れなくする機能があるといいんですが。

製品スペックはもう変更しようがないですが、画質ならまだまだ追い込めるでしょう。
画質重視の人はもうしばらくお待ちください。

書込番号:9658644

ナイスクチコミ!3


hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2009/06/06 09:52(1年以上前)

そうですね。
K20Dの画質を気に入っている人は、K20Dの画質を下回るものを出す事は無いだろう、
という判断のもとに予約をしているだろうし、予約済みの人の多くがスペック重視派なんて決めつけるのは、どうかと思いますが。
かく言う私も予約をしておりますが、スペックに惹かれつつも、結局は出てくる画質が一番と考えています。
そもそもスペック重視なら、長年ペンタユーザーをやっていないでしょう。

後だしじゃんけんというか、尻馬に乗るというか、「あの時俺はそう思ってたんだよね」といったような事を、流れに乗って今更言う意味も分かりませんね。
そもそも、買う気満々で沢山書き込みをしていた人の大半は、焦らず待っている状態ではないでしょうか。
これらの作例を見て、予約をどうしよう…、なんて書き込みはあまり見受けられませんが。

書込番号:9658656

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 10:02(1年以上前)

hiro_30さん

ペンタックスの機種の中でのスペック選びだと思いますよ。

書込番号:9658697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/06 10:03(1年以上前)

デジやんさん

>発表時点と、スペックは変わってないんだから画質で評価が下がるのおかしい。

ちょっと勘違いされてるようですね。
スペック重視なら、画質がどうであろうと評価が下がるわけないでしょう。

私を含めて速攻で予約した人たちは、「K20Dの画質を前提に」今回の機能追加・向上を歓迎してしているんです。
みなK20Dの画質に惚れているからこそ、K-7祭りが起きたのですよ。

しかし、残念なことに、公開された作例は、試作機とはいえK20Dに及ばないものばかり…。
むしろ、画質重視だからこそ、作例の画質を見て評価が下がってしまうのです。


完成品には期待しています!ペンタックス、もう少し頑張って!

書込番号:9658701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/06 10:16(1年以上前)

hiro_30さん

同意です。
あの作例を見たからといって、予約をキャンセルするつもりもありません。

実際に手にして、望む物でなかった時に手放すだけです。
発売後の評価を待つのも良いとは思いますが、ネットや雑誌の評価はあくまで参考にしかならないですからね。
結局、最終判断は使ってみないと下せないと思います。

書込番号:9658748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/06 10:42(1年以上前)

作例は感心しませんが、画質については全く心配してません。

今まで画質が前機種を下回ってがっかりしたということはないですから。
DS、K100D、K10D、K-mと使用してきましたが、K-mが一番画質が
良く、安心して使用できます。

K-7も前機種を上回る画質で出てくることは当然のことで、それを下回る
というのはちょっと考えにくいです。ましてやペンタックスが画質を後退
させるなんて・・・考えにくいなあ。

書込番号:9658843

ナイスクチコミ!4


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/06 11:13(1年以上前)

↑上で書き込みをして、時間が経ってから来てみたら、同じネタでスレ乱立……
確かにちょっとがっくりきましたが、
まあ、書き込んでる時点で同じ穴のナントカですかね。

K-7のCMOSは、読み出し部分以外のスペックはK20Dのと同様に見えましたし、
更に高感度に強い、などの売り文句もあったので、
トーク&ライブの時に作例を見たとき、正直、「あれ〜っ??」と思いました。

しかし、意地でもK20Dと同等には持っていってくれるのではないかと期待してますし、
「さらに高感度に強くなった」の触れ込みは、
CMOSの特性上その可能性があるか、もしくは画像処理のツメで、
それ以上に持っていける見通しがあるのではないかとも思っています。
同じSONY性の1000万画素CCDを使った機種でも、K10Dを含む初期の物に比べて、だんだん改善されてきましたしね。

書込番号:9658950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/06 17:10(1年以上前)

各々の返信では無いのはご了承下さい。(全部読みましたよ)

いずれにせよ、良いも悪いも騒ぎ過ぎ!すぐにね。
めったに無い事なんで、分からないでもないですが・・・

私もペンタックスユーザー(K100D)
文句を言うためにココに来てる訳は無い、当然ですよね。

私は、K100Dに満足してるのでK−7はすぐには買いません。
発売日に撮りたい物が有る訳ではないので、K−7で撮りたい物が有る時に
K−7を買うかもしれません。
K20DどころかK100Dだから撮れなかった!!なんて事は経験無いですし
発売日に欲しい目的達成者の方々の人柱報告を待ってからですね。

ペンタックスが好きだから買った訳で、K−7の評価が高まる方が嬉しいですけど。

でも、発表してから試作だなんだって、ちょっとカッコ悪いですね。

書込番号:9660269

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング