デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
なかなか自分で試せないので、この場をお借りして質問です。
題名の通り、K-7の自動水平補正をオンにするとSRの効果が制限されることがありますか?
K-7の自動水平補正機能に関してクチコミ掲示板を検索していたところ、下記リンク先に
>>>水平補正>
>
>わたし的には,それでブレ制御の効きが制限されるなら,水準器を表示してそれで合せて,Sensor の制動はブレ補正に注力して欲しいなぁ.
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=9774558/#978042
という様なことが書いてありました。ただK-7の掲示板ではないので、この質問をするのは忍びなく、こちらで質問している次第です。
SRをオンにした際は、自動水平補正機能の範囲が狭まる(オフで+-2度、オンで+-1度)というのは、カタログにも記載があります(使用説明書には、索引で探した限りでは記載がない様です。)が、逆に自動水平補正機能のオン・オフがSRにも影響を与えるのでしょうか?
冒頭にも記した通り、なかなか自分で試せないので、質問することにしました。
お詳しい方、よろしくご回答のほどお願いします。
書込番号:9783896
1点
逆にSRの機能を有効にするために、自動補正の範囲や構図微調整の範囲が制限されているはずですよ。トークライブで、CMOSを1ミリ動かすか、2ミリ可能にするか、の話のときにSRへの影響を考えて稼動範囲を制限したいというようなお話をしていました。(^.^)
ただ、本当はPENTAXのサポートに質問を投げてもらうのが一番正確だと思うんですけどね。
書込番号:9783927
![]()
2点
自分は分かりませんが、これは初めての試みですから応援したいです(口だけ)。
影響があるとしても、水平を保つまで余裕がある時は、激しく手ブレしないではと思います。
書込番号:9784709
![]()
1点
沼の住人さん、
ご回答いただきありがとうございます。私の認識と同じことが確認できました。
本日のサポートの営業時間内に質問してみることにします。
得られた回答は、こちらで共有しようと思います。
書込番号:9784901
1点
うる星かめらさん、
ご回答いただきありがとうございます。
水準器だけでなく、それを活用して水平補正をかけるという発想と、それを可能にしたSR技術は素晴らしいですね。
激しく手振れしないとすると、安心して自動水平補正をオンにして撮影できますね。
書込番号:9784908
1点
自己レスになりますが、沼の住人さんにお勧めいただいたとおり、お客様相談センター(03-3960-3200)へ質問した回答を以下に記します。
【質問】K-7の自動水平補正をオンにするとSRの効果が制限されることがありますか?
【回答】自動水平補正機能は、SRに影響を与えません。逆に、SRオンの場合は自動水平補正の範囲が制限されます。SRオフの場合はプラスマイナス2度で、SRオンの場合はプラスマイナス1度になります。また、撮影モードによってSRが働かない場合があります。リモコン撮影など(使用説明書に記載されているもののいくつかをご回答いただきましたが、覚え切れませんでした。)です。
とのことでした。
安心して、自動水平補正機能をオンで使用することができそうです。
P.S.ちなみに、電話に出られた方に「デジタル一眼レフカメラの"けーなな"について伺いたいのですが」と伝えたところ、「けーせぶんですね。どういった・・・」と話されましたので、お客様センター(の本日私にご対応頂いた方)は、「けーせぶん」と呼称されているようです。
書込番号:9786093
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/12/02 10:57:47 | |
| 16 | 2024/01/04 22:35:55 | |
| 26 | 2022/01/17 19:39:21 | |
| 1 | 2019/05/01 15:06:06 | |
| 12 | 2015/12/30 1:49:45 | |
| 16 | 2015/12/29 22:41:58 | |
| 18 | 2018/05/17 21:25:00 | |
| 12 | 2015/11/11 22:16:17 | |
| 24 | 2015/05/05 13:53:46 | |
| 61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









