


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K10DオーナーでK-7を様子見中です
予算が確保できたらK-7にも
手を出そうと思うのですが
取り急ぎレンズ追加で気分転換しようかと。、。、
シグマの17-70mm f2.8-4.5と
同じくシグマの24-70mm F2.8 EX DG MACRO
で検討をしているのですが、どちらがお勧めでしょうか?
スナップ撮影での24mm付近でのシャープさと
望遠70mm・(簡易)マクロ撮影でのボケ味を重視しています
ちなみに手持ちレンズは
Carl Zeiss Distagon 25mm f2.8
Apo Lanthar 90mm f3.5
XR Rikenon 50mm f2
Zenitar 16mm f2.8
とMFばかり。。。
拙い質問ですが、ぜひご意見ください
(シグマ板にも書き込みましたが、訪問者少ないようですし
K-7でも使いたいと考えていますので、こちらに書かせていただきました)
書込番号:9982788
1点

解放のシャープ感も望遠でのボケ味も既に単焦点でほぼ最高付近のレンズをお使いなんですね。。
どこまでズームレンズを妥協出来るのかが・・・
皆さんも返答にはお困りでしょう。。
書込番号:9982891
3点

単焦点の写りは満足なんですが、機動性にかけるんですよね。
当然廉価版ズームなので写りはある程度妥協の前提で、単焦点レンズとの比較ではなく、候補のレンズ間の比較でアドバイスいただけたら幸いです!
書込番号:9982966
2点

lovearth7さん こんにちは
シグマのズームは持っていませんが、機動性重視であれば
17-70mmが良いのではと思います。
ボケに関しては、ボケ味ということですが、ボケ量ではないという
事でいいのでしょうか?
ボケ味と言われると評価が難しいと思いますが、絞り羽根の枚数が
多い方が良いかと思いますので、9枚と絞り羽根の多い24-70mm系
の方が良さそうに思います。
シャープさで言えば、絞り込むという事ですので、あまり大差が
なさそうに思います〜。
機動性と考えておられるので、17-70mmの方が軽く、守備範囲も広い
ですので、17-70mmの方が良いのかもしれませんね・・・。
新型の24-70mmF2.8HSMは88.6x94.7mm790 g重く大きいというイメージ
がありますが、旧型の24-70mmF2.8も88.7x115.5 mm715 gという
サイズですので、利便性は高いでしょうが、決して機動性が高いレンズ
では無い様な気がします^^;
シャープさやボケ味だと新型24-70mmHSMが良いのかも^^;
書込番号:9983359
1点

lovearth7さん こんにちは
候補のレンズの特徴はこんな感じかと。
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・広角17mmは集合写真や、風景には使いやすい
望遠70mmもちょっと大きめに写したいときにはGood。
・最短撮影距離20cm、1:2.3倍は近接撮影でもかなり寄れて
なんちゃってマクロとしてもGood。
・17mmでは開放絞りがF2.8だが、望遠側では開放絞りがF4.5に
なるので対象物を画角を変えながら撮影するような場合
ちょっと使いづらい。また望遠側での室内撮影や薄暗い撮影
なども使いづらいかと。
このレンズは持ってますが、F2.8通しでない事を除けば
私的には不満は無いレンズでした。
24-70mm F2.8 EX DG MACRO
・F2.8通しなので使い勝手がよい。
・最短撮影距離が40cm、1:3.8倍なので
近接撮影には向かない(人にもよるかと思いますが)。
マクロとしても倍率がもうちょいほしいかと。
・画角の望遠側は、上記レンズと同等だが広角側が24mm。
このレンズは持っていないのでスペック以上のことはちょっと分からないです。
私の場合は、F2.8通しのレンズがほしくなって
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO を追加購入しました。
50-70mmの画角の差はありますが、最短撮影距離が20cmであることと
F2.8通しであることでこのレンズに決めましたが満足しています。
70mmの画角にこだわらないのであれば、このレンズもよいかと。
あとは、近くに上記レンズを試せる店などあれば
試し撮りさせてもらうのが一番かと思います。
満足レンズが購入できると良いですね。
書込番号:9983392
1点

>C'mell に恋してさん
>とまじうさん
コメントありがとうございます。
とても参考になるご意見で感謝しております
ちなみに50mmでの「ボケ量」については
f2.8とf4.5で違いは大きいでしょうか??
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROに関して
価格Comの掲示板でペンタの50mmのレンズをf2.8に絞った画像と
上記SIGMAのレンズで同じ構図で比較をされている画像を拝見したのですが
SIGMAの方はIFということもあり?、50mmとはいえボケ量がかなり弱くなっていました。
f4.5でもそれほどボケ量が変わらないなら、17-70mmの方に傾きそうです。
(そもそも手持ちに銀塩での28mm相当のちゃんとしたレンズもないので)
>シャープさやボケ味だと新型24-70mmHSMが良いのかも^^;
シグマのAPO70-300mmの購入を考えているので、
新型24-70mmだとお財布が冬になってしまいそうなので、
旧型で考えてます。。
書込番号:9983459
1点

SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO で
50mm F2.8 と F4.5 での比較画像をupしてみます。
対象物がいまいちですが。
これで、ボケ具合が大きいと感じるか、小さいと感じるか
参考になれば幸いです。
それぞれ同じ位置での撮影になりますので
DLして手元で画像ビュワーなどで比べれば
より違いが分かるかと思います。
書込番号:9983793
2点

機動性重視なら、DA21、DA40、DA70の組み合わせがよいのではないでしょうか。
書込番号:9984140
1点

lovearth7さん こんにちは
基本的に、ボケの大きさを比較すると
50mm:F2.8=70mm: F X
F3.92という感じになるので、70mmF4.5と50mmF2.8を比べると
後者の50mmF2.8方がぼけ量が大きいと思いますが、背景の入り
方を考えると、70mmの方が背景がごちゃごちゃし難いかと
思いますので、いい勝負なのではと思います〜。
なので背景によっては、17-70mmF2.8-4.5の方が良い時も
ありそうな〜(笑)
両方のレンズを持っておられるとまじうさんに確認していただくと
いいかも知れませんね〜。
50mmF2.8と70mmF4.5で同じような構図で、マウスが置いてあるような
写真を写して頂くと、背景の入り方などが比較できるかと〜!
書込番号:9984181
1点

C'mell に恋してさん こんにちは
確かに、17-70mmの写真もあったほうがいいかなとは思ったのですが
手抜きで18-50mmだけにしてしまいました。笑
すいません。ちょっとこれから外出するので、今日、明日くらいには
比較画像その2をupしますね。
ではのちほど
書込番号:9984222
2点

画像サンプルまでいただけて有難うございます!
特にマウスの方の画像を見るとf2.8とf4.5の違いはかなりありますねぇ。
ボケ量の理想としてはやっぱりf2.8の方が好みです。
>とまじうさん
ご好意に甘えてしまって申し訳ありませんが
70mmf4.5の画像お待ちしております。
書込番号:9984352
1点

まずはじめに謝らなければならないことが......
先ほどupした画像、Exif情報を見れば分かることですが
ペットボトルは50mmの画角ですが、
マウスの方は18mmでした。すみません。
レンズは18-50mmで間違いないです(^^;
で、ご要望の画像をupいたします。
18-50mmでの、50mm/F2.8画像と
17-70mmでの、70mm/F4.5画像です
今度は間違いないです、はい。
画角と、ボケ味の両方が見れるかと。
先ほどの画像より少し寄っての撮影です。
色味に関しては微妙に違いますね。
17-70mmが暖かい感じ、18-50mmが冷たい感じ
という感じでしょうか。
比べて違いが分かる程度で、普段とる分にはあまり
色味も変わらないかと思います。
室内の蛍光灯下で、AWBです。
先ほども申しましたが、F2.8通しでない17-70mmは室内撮影は
ちょっと使いづらいかと思います。結婚式の撮影など。
しかし、室内撮影といっても三脚固定で静止しているものをじっくり撮るなら
不便はありませんので、この点だけ承知していれば、その他は
殆ど17-70mmが使い勝手はいいかもしれませんね。
特にマクロ撮影はどちらもなんちゃってマクロ(等倍ではない)ですが
17-70mm、かなりアップで撮れますねー。もってる本人が眼から鱗です(笑)。
結婚式、室内撮影、夕方など明るさが足りないときには18-50mm
日中の野外であれば、風景、マクロ撮りなどで17-70mmを使っていこうと
思いました(笑)。
判断の手助けになれば幸いです。
書込番号:9985214
2点

とまじうさん
わざわざ撮影いただき、ありがとうございます!
驚くほど寄れますね!
ボケ量でいうと50mmf2.8と70mm4.5ですとほとんど違いは無さそうですね。
30mm f1.4などと比べると誤差の範囲程度といった感じでしょうか。
17-70mmいってみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:9985700
1点

とまじうさん こんにちは
比較写真を作っていただき感謝します!
計算で、ある程度予測はできますが、実際の所は、判りませんので
助かりました。
私がとまじうさんにお願いしてしまった感じになり、申し訳ありません
でした〜。
ファン登録させていただきました!
これからもよろしくお願いします〜!
書込番号:9987299
1点

C'mell に恋してさん
いえいえ、ちょうど時間もありましたので。
それよりも、C'mell に恋してさんの書込みはいつも参考にさせて
いただいてます。こちらこそ、また何かありましたら
よろしくお願いいたします。
私も、登録させていただきました。
書込番号:9987580
2点

こんにちわ。アドバイスを参考に新宿マップカメラをのぞいてみたら、17−70が二万円ちょっとで中古があったので割安と考えて購入しました。
ビックリするくらい寄れますね。
書込番号:9989107
1点

ご購入おめでとうございます。
レンズを一番伸ばした状態だと、対象物から3cmまで寄れますから
あまり近づきすぎてレンズをぶつけないように注意してくださいね(笑)
もしかしてはじめてのズームレンズでしょうか
作例楽しみにしています。
書込番号:9990905
1点

lovearth7さん こんにちは
17-70mm購入おめでとうございます〜!
良い縁があったようで何よりです〜!
バランスよいレンズの1つだと思いますので、存分に
楽しまれてください〜!
書込番号:9991377
1点

こんにちわ
間違えて新しいスレッドをたてて撮影報告しちゃってました
(いつの間にか削除になってましたが。。。)
17-70mm大満足です。
この画質ならK-7でも安心して使えそうですね。
書込番号:10022507
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





