購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > タンノイ > Definition DC10 T [単品]
プリメインアンプ:PMA−1500AE
CDプレーヤー:DCD−755SE
レコードプレーヤー:DP−3000+DL−103
ジャンル:主にJAZZと管弦楽と女性ボーカル、その他雑多(映画も含む)
音源:アナログとデジタル半々
環境:賃貸集合住宅1階の14帖洋室(フローリング)、音量はつまみ11時まで
2009年12月にAM−5U(BOSE)の後釜としてA660(JBL)を購入し、この1月に引越しを終え、設置もほぼ完了。次の段階としてより満足できる音楽再生を目指して手始めにスピ−カー更新を検討中です。
上質のシルク然たる弦楽アンサンブル、アフリカゾウのごとき金管パートの咆哮、ピアニッシモ⇒フォルテッシモへのレスポンス、さらにはウッドベースの香りや女性ボーカルの癒し、ドラムソロの狂気・・・をも堪能できたら言うことナシ。
理想の音楽再生に1ミリでも近いスピーカーを物色しています。エントリー機種は、Turnberry/SE・S4600・4429・S143MkU。
書込番号:14455812
1点

こんにちは。
良いSPをご検討されていますね。なかなか通な1点かと思います。地元ヨドバシにあるので、
音色は聴いたことがあります。
ご希望伺っておりますと、なかなか高いレベルかなっとは思う次第です。そうなりますと、
今 組み合わせていますアンプ、プレーヤーにも大きな期待をしなくてはいけません。
このタンノイは音圧が92dbですので、パワー的には特に問題ないかなと考えますが、
「シルク」「金管」などの特に難しいご希望再現はどこまでいけるか微妙です。
特にアンプには大きな再現力が期待されますので、上位のものを用意しなければ難しい
かもしれません。一考まで。
書込番号:14456820
1点

はらたいら1000点さん、ありがとうございます。
もちろん、1500AEに期待はしておりません。老い先と懐具合を考えアンプよりSPを永くそばに起きたい願望のなせる業です。
SPの次に順次アンプ、CDP、スクリーン&プロジェクター・・・なる目論見です。今のところアンプは具体的な機種選定を始めていません。
妄想では、MQ60⇒CL−38u⇒MQ−38u・・・。宝くじ頼み、山ノ神頼みですがね。
書込番号:14457267
0点

人其々の考え方が有りますが、 じゃぐゎー・ロメ夫さんのシステムの場合SPの更新・グレードアップの前にアンプのグレードアップの方を優先されたらと思います。
SPを活かすも殺すもアンプ次第と言うのが小生の考え方です。
書込番号:14460010
1点

Definition DC10 Tは試聴したことがあります。でも「シルク然たる弦楽アンサンブル」や「ウッドベースの香り」や「女性ボーカルの癒し」は体感出来ましたが、「ドラムソロの狂気」や「アフリカゾウのごとき金管パートの咆哮」の再現性を求めるには、別のブランドのスピーカーを検討した方がいいと思いました(注:あくまでも個人的感想です)。
TANNOYとJBL以外にもスピーカーのブランドはいっぱいありますから、幅広く試聴されたいかがでしょうか。
書込番号:14460259
3点

こんにちは
このスピーカーを私も聞きましたが優しい鳴り方でしたね! 確かエソのレシーバでした! スィングジャズには合ってましたがロックとなるとダイナミックスピーカーが合ってるかなぁ!
エントリーされてる機種なら4429ですね!
私が聞いた限りクラシック・ジャズ双方大丈夫だった記憶があります!(※パワーアンプ追加)
もしくは。タンノイでならGlenair10
ラックスかトライオード真空管あたりが良い味を出してました。
ロックもマズマズ。
書込番号:14461693
1点

皆様、貴重な助言をいただき誠にありがとうございます。
もちろん、他のメーカーの機種も当然検討対象です。昨日、半日かけて3店舗試聴してまいりました。この機種は1店舗だけで、ほかはDC8TとR900(KEF)を試聴しました。
アンプやCDPを揃えることができなくて、試聴環境も異なるため、じっくり我が駄耳にしっくりくる物を追い求めます。
この様子は、私メの縁側をご参照ください。
書込番号:14464404
0点

私のClassicCDは、全メディアの1/150の10枚ほどでClassic貧です。
高額で取替えしの効かないことですので、ここだけでなく「某Classicカテゴリー」に
「telel156sie」さん と言う方がいらっしゃいます。
某オーディオのカテゴリーでなく「某Classicカテゴリー」にて指名方式で質問されると良いです。
※もの凄いClassic通で代表的なTANNOYモデルで10年以上格闘され、「TANNOYでClassicは無理」と「B&W&オーダー球アンプ」にされ他にマルチアンプのJBLシステムをお持ちです。
TANNOY はJazz喫茶だとここが一番でした。
http://www.youtube.com/watch?v=ioDffnea5Zw
書込番号:15718697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タンノイ > Definition DC10 T [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/11/19 19:08:51 |
![]() ![]() |
23 | 2013/03/14 0:05:12 |
![]() ![]() |
23 | 2014/02/27 16:18:40 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/04 23:09:38 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/24 22:32:03 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/14 0:53:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





