ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
TV SONYのKDL-20J3000
PS3 とDHT-S500HDを接続しています。
テレビとアンプは光ケーブルとHDMIケーブルでつなぎ、アンプとPS3もHDMIケーブルで接続しています。
シアターシステムを使用しているときも、テレビから音を出したいのですが,
テレビからは全く音が出ません。機器の設定が悪いのでしょうか?どうか教えてください。
書込番号:11960068
0点
テレビとアンプがリンク(連動)しているからでしょう。
テレビとアンプ両方同時に音を出したいということでなければ、J3000の音声設定で「スピーカー出力」を「テレビスピーカー」にすればテレビ側スピーカーからの音声出力に切り変わると思います。
書込番号:11960117
![]()
0点
回答ではありませんが、サラウンド再生ではテレビのスピーカーは同時に鳴らさない方がいいですよ。
同時に再生するにはリンクを解除することになるか、アンプの設定でHDMI出力から音声を出す設定にして同時に鳴るかどうかでしょうか。
書込番号:11960405
0点
御二方から回答は出てますが、HDMIリンクで電源連動やアンプ出力設定にしてあると、基本的には常に500HDでの出力にした方が良いです。
ですので、毎回出力先の切り替えをするか、リンクを切って使用する、もしくはリンクを使用するなら、電源連動させた後の使用時にアンプの電源だけ切れば、テレビから出力されると思います。
両方から出力させると、音声のズレなども出るかもしれませんし、音質的に良くなる事はありませんので、どちらかを選んで使用した方が良いですよ。。
書込番号:11961066
1点
お返事ありがとうございます。
TVからの音声は聞こえない方がいいみたいですね。
昨日も、最初はTVから音が聞こえないので、淋しい感じがしたのですが、
なれてしまえば、違和感も無くなってたので、そのままに
しようと思います。
書込番号:11961897
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2024/04/11 9:00:00 | |
| 4 | 2020/11/18 11:24:41 | |
| 2 | 2018/12/24 4:42:01 | |
| 2 | 2017/08/23 13:02:15 | |
| 1 | 2017/04/01 9:16:24 | |
| 6 | 2013/12/21 1:30:27 | |
| 5 | 2013/02/25 6:38:34 | |
| 4 | 2013/02/19 0:43:14 | |
| 10 | 2013/02/17 23:09:13 | |
| 0 | 2012/07/15 21:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








