『7200rpmモデルと比べて』のクチコミ掲示板

2009年 6月15日 登録

ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1.5TB 回転数:5900rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)の価格比較
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のスペック・仕様
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のレビュー
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のクチコミ
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)の画像・動画
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のピックアップリスト
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のオークション

ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月15日

  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)の価格比較
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のスペック・仕様
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のレビュー
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のクチコミ
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)の画像・動画
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のピックアップリスト
  • ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のオークション

『7200rpmモデルと比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)」のクチコミ掲示板に
ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)を新規書き込みST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

7200rpmモデルと比べて

2009/09/29 15:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)

クチコミ投稿数:71件

同じ500GBプラッタの7200rpmモデル(ST31000528AS等)に比べ、
5900rpm回転の方がセクタ障害(代替セクタの発生)が少なくなる。って事はあるのでしょうか。
性能は欲しいけど、代替セクタ数は0のまま元気に動作して欲しい。
今のメインマシンにSeagateのHDDは3台(使用時間3000h)付いていますが、代替セクタは0です。

書込番号:10231622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/09/29 17:05(1年以上前)

回転数がセクタの不良に結びつく直接的な原因にはなり得ないような気がしますけど…どうなんでしょうね?

とりあえず、回転数が落ちる事によるメリットは考えられるのでは以下です。
・低発熱化(モーターの発熱が下がる)
・静振効果
・低消費電力化(微妙ですが)
・低コスト化

このうち最初に書いた「低発熱化」の効果によってHDDの故障確率が下がる…かもしれませんが…多分そんなのは、気持ちの問題だと思いますよ。

物理的な物体なので、故障確率なんてそれこそ神のみぞ知る世界ですしね。
とりあえず、冷却を心がけつつ、一定期間で交換する、もしくはバックアップをマメに取るくらいですかね。

AMD至上主義

書込番号:10231937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/09/29 21:19(1年以上前)

なんか、7200rpmで動作できる物があるのに、わざわざ回転数落とした物を出すって事は
セクタの読み書きにかける時間が増えるから、高回転よりエラー率が下がる?
って気がして。

今の3台は真夏でも(冷房入れるから)42℃程度。今は40℃未満です。
今使ってるHDDのバックアップ用に、これを使おうかと考えてます。
バックアップは、たまに手動(でフォルダー毎コピー)でやる程度なので、使ってない時は外しておくのが良いですかね。

書込番号:10233141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 01:44(1年以上前)

このハードディスクをベンチマークしてみました、5900rpmなので、MAXは低いです。

書込番号:10671300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 01:49(1年以上前)

ベンチマークのキャプチャー画像を添付します

書込番号:10671315

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)
SEAGATE

ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月15日

ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング