『マクロレンズ』のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

『マクロレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロレンズ

2009/07/30 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:30件

このたび初めてレンズ交換できる、ペンE−P1パンケーキレンズキットを購入いたしました。このレンズよりも、大きく撮れる交換レンズを考えております。E−P1のWズームについていたレンズか、ズイコーデジタルマクロ35か、悩んでいます。特に3535のマクロレンズと、E−P1の相性が知りたいです。被写体は主に、猫、花、街並みなどです。教えていただければうれしいです。先ほど書き込みの場所を間違えて、超接写のお返事欄にも同じ質問書いてしまいました。失礼いたしました。教えていただければうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9927576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/30 02:24(1年以上前)

はじめまして♪
今月初めに大阪のイベントでマウントアダプターを介して試しました.
AFは.どのレンズも迷って.多少ですが遅くなります.
ただ...
コントラストの弱いもの.
至近距離.
には.
苦戦しましたね.
.
それより.
メーカーの方がこちら以上に.
迷って遅くなります.
一応使えるということで…
とあまり勧めないのがきになりました.

書込番号:9927904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/07/30 02:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
どちらにしても合焦速度は、遅くなるみたいですね。
17ミリより、もう少しだけ大きく撮したいのですが、どうしたものか、悩みます。

書込番号:9927918

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/30 04:48(1年以上前)

>このレンズよりも、大きく撮れる交換レンズを考えております。
>17ミリより、もう少しだけ大きく撮したいのですが、どうしたものか、悩みます。

パンケーキの焦点距離は17mmです。
3535マクロは、35mmです。
焦点距離が2倍になれば、2倍の大きさに撮れます。
2倍程度で良いのなら、3535マクロでOKです。
もし、AFを速く、広角も撮りたい、時にはより大きくも…なら、μ4/3用の14-42/3.5-5.6ですね。
μ4/3純正が、何かと便利と思いますが…。

書込番号:9928021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/30 06:30(1年以上前)

ねこあんさん

E-P1もZD35マクロも持っていないのですが、影美庵さんの書き込みにちょっと補足させてもらいます。

> このレンズよりも、大きく撮れる交換レンズを考えております。
> 被写体は主に、猫、花、街並みなどです。

「大きく撮れる」というのが曲者で、「街並み」のように遠くにあるを大きく撮る場合は、影美庵さんのおっしゃるように、なるべく望遠よりのレンズ(焦点距離の長いレンズ)を使えばよいのです。ZD35マクロならM.ZD17パンケーキの約2倍、M.ZD14-42なら約2.4倍の大きさで写すことができます。

一方、近くにある「花」のように、被写体に接近して撮ることが可能な場合は、どれだけ近づけるか、というのが大きく効いてきます。実際には、焦点距離も関係しますので、レンズ規格には「最大撮影倍率」という数値が書かれています。ZD35マクロの場合は、この最大撮影倍率が「1倍」となっていますので、E-P1の撮像素子と同じ大きさである「17.3mm×13.0mm」の大きさのものを画面一杯に写すことができます。(ただし、レンズの先端から10cm以内に接近することになります。)
M.ZD17パンケーキの最大撮影倍率は「0.11倍」ですので、ZD35マクロの場合の1/9の大きさでしか写せないことになります。
ちなみに、M.ZD14-42の最大撮影倍率は「0.24倍」ですので、パンケーキの2倍以上の大きさで写すことが可能です。

したがって、どアップ写真が必要でなければ(今より2倍程度大きく写せればよい、というのであれば)、使い勝手の面も含めてM.ZD14-42がいいのではないかと思います。

なお、パナソニックのG1(GH1)用のレンズも使用可能ですし、
 LUMIX 14-45 最大撮影倍率 0.17倍
 LUMIX 45-200 最大撮影倍率 0.19倍
となっていますので、45-200の望遠ズームを使えば、パンケーキに比べ、遠くのものは「11.7倍」、近くのものは「1.7倍」の大きさで写せますので、お勧めかと思います。

書込番号:9928099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/30 06:35(1年以上前)

補足です。
LUMIX 45-200は大きく写すにはお勧め、と書きましたが、逆に被写体と離れないと全体を写すことができない、ということにもなりかねませんので、ズームレンズ1本だけ、というのであれば、M.ZD14-42の方が使いやすいと思います。

書込番号:9928108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/07/30 09:44(1年以上前)

影美庵さま、フレールさま。
とても詳しい情報、感謝です。
いまより2倍くらいの撮影と、使い勝手を考えますと、M.ZD14ズームのほうが、つかいやすそうですね。皆様のご意見非常に参考になりました。解りやすいご説明、本当にありがとうございます。

書込番号:9928554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/30 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ZD3535でアジサイ

アジサイのアップ

14−42の42mm端で

同一被写体をZD3535で

初心者ということですので、両方持っていて、使っている立場から、簡単に。

 固定焦点距離のZD3535では、被写体までの距離が同一であれば、パンケーキで写る範囲面積の1/4が写ると思えばイメージしやすいでしょう。

 で、14−42mmと比較すると、皆さんのおっしゃるとおりAF速度が遅いし、目だって明るいレンズではないですから、マクロがどうしても欲しいのでなければ14−42mm(出来が良いこともあります)が使い出があります。

 但し、ZD3535でなければ撮れない、表現できない世界もあります。それだけはお忘れなき様。
 特に、接写ではF5〜F8までの間の中間絞りでのピントの切れ、ボケのきれいさは14-42mmでは出ないと思っています。(開放でも十分きれいですが…)

書込番号:9928848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2009/07/30 12:15(1年以上前)

ぶれーくいん様
写真のアップありがとうございます。 ZD35 きれいですね。どう言葉で表現したらいいのかわかりませんが、ドキッとしてしまいました。おそらく使い勝手もたいへんで、デジタル初心者の私には、難しいかもしれませんが、かなり楽しいレンズになりそうです。当方、猫カフェをしており、これからですが、ブログを作っていきたいので、デジカメ購入いたしました。だいたいは、狭い室内撮影となるかと思います。珈琲や、猫の瞳のアップなど撮ってみたいです。

書込番号:9928937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/30 14:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14−42mmで

17mmで

17mmで

14−42mmで

ねこあんさん、どうも。

 マクロはどのメーカーもシビアに見られるせいか、非常に良いレンズが多いですが、其の例に漏れずZD3535は良いと思います。円形絞りもいい感じに働いていると思います。
 で、使い勝手ですが…どうなんでしょう、30年近く前からマクロは使っているけど、ピントは手動で追い込むぐらいで、あまりむずかしいものでは無いと思いますが。
 因みに撮影はS-AF+MFが殆どです。

 まあ、それはさておき、パンケーキと14−42mも使い込めるいいレンズです、そして次のステップに進んでも無駄にならないようなレンズです。色々試してみて、其の上で次ぎのレンズをじっくり探すのも良いと思いますよ。

書込番号:9929311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/07/30 14:18(1年以上前)

ぶれーくいん様 素敵な写真のアップありがとうございます。1枚目のバラの写真、あれくらいよれれば、私には充分です。マニュアルの使い方も初心者ですし… 検討してみます。

書込番号:9929344

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/30 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たいした写真じゃないですけど、最近撮った、3535マクロの作例です。
参考になればよいのですけど。

3535マクロは、お値段も手頃だし、E−P1に付けても、そんなに大きくなく、重くなく、なかなか、お手軽なマクロレンズだと思いますよ。画質は、文句ないですし。

ホントは、早く、マイクロフォーサーズ専用のマクロレンズが出てくれるとよいのですけど、3535マクロでも、十分遊べます。確かに、AFは、遅いですけど、私は、MF専用として使っています。今どき、23万ドットの液晶ですけど、思った以上に、ピントの山がわかりやすくて、慣れれば、MFでちゃんと撮れますよ。MFがしやすいので、オールドレンズなどを試してみたくなりますよ。

3535マクロは、おすすめです。

書込番号:9929565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2009/07/30 15:53(1年以上前)

わぁ 綺麗な写真ですね〜。 マニュアル撮影、まだしたことない私にとって、難しいレンズでしょうか?
3535に、惹かれています。しかしオート撮影ばかりの私には、ハードルが高いような…
皆様の貴重なご返事、たいへん参考になりました。もう少し悩む時間を楽しんでみますね。
本当にありがとうございます。

書込番号:9929634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2009/07/30 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


>しかしオート撮影ばかりの私には、ハードルが高いような…

ボディはE-P1ではないのですが、3535をAFで撮りました(手持ちです)。

書込番号:9929845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/07/30 17:24(1年以上前)

手持ちAFで、こんなに綺麗に撮れるんですね!
最後の写真とてもすてきですね。本当に言葉が足りなく申し訳ないです。切れ味というか、色とか、コントラストの出方とか、少し3535とZDズームとの差がちょっとだけ見えたような気がします。今のところ、色々試しながらも、3535にしてみようかと、単眼レンズのおもしろさを体験してみようかと、心動いております。

書込番号:9929900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/30 18:50(1年以上前)

ねこあんさんこんばんは。
今は35mmF3.5マクロにご興味をもたれているのですね。

E-P1を利用したものではありませんが、こちらにこのレンズの作例がたくさんありますので、よろしければご覧になってみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011479/BB
STabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105040/M
akerCD=63/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/
#8286560

( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん 
3枚目の暗く沈んだバックに浮き上がるかのような花がステキですね!!

書込番号:9930225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/07/30 21:19(1年以上前)

暗夜行路さま
よい情報ありがとうございます。いまは携帯からですので、パソコンが帰ってきたら、(実家)さっそく見てみます。
来月初旬には、どちらかを購入いたします。

書込番号:9930896

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/07/31 22:54(1年以上前)

簡単な方法で、クローズアップレンズを使うのも手ですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/macro.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20060330/116059/
あとは、
リバースマクロと言って、レンズをひっくり返して撮影する方法。
丁度17mmは、ひっくり返してもほぼぴったりと穴のサイズが合ってるので何とかなります。

書込番号:9935886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/01 00:58(1年以上前)

クローズアップ、リバースマクロ、いろんな方法あるんですね。今、17ミリで、S−AF MFの練習をしております。3日にどちらかを購入する予定です。カメラ屋さんが、両方試してもいいとおっしゃってくださり、それで決めます。
実物にあうのが楽しみです。

皆様本当に初心者の私に親切に教えてくださり、感謝です。ありがとうございます。

書込番号:9936519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/08/01 10:37(1年以上前)

当機種
別機種

E−P1+ZD35ミリマクロ

E−P1にZD35マクロを付けたところ

E−P1で35ミリマクロを使ってみました。
タンポポ程度の花全体を切り取るような撮影ではそこそこ使えますが
アップした作例のような水滴をアップにするぐらいのマクロ域だと
液晶を見ての手持ちではカメラが安定しないのと
ハイスピードイメージャAF非対応の35マクロのAFはがかな〜り遅くて
撮影が非常に困難だと感じました。

ちなみにZD35マクロのフォーカスリング電子式なので回転量も多くて私はあまり好なれないので
AFでピント合わせしてあとは連写で狙ったところにピントが来てる写真を探す
数打ちゃ当たる作戦で撮影してます。

レンズとボディのバランスも悪いわけではないですが
パンケーキやMフォーサーズの標準レンズに比べると結構大柄で
E−P1のコンパクトさがスポイルされてしまう感じもしますね。

かといってクローズアップレンズを付けると
ピントが合う範囲がかなり制限されますしねじ込み式のフィルタを
いちいち付けたりはずしたりするのは面倒なのでこちらもイマイチ実用性に欠けるかなと・・・

マクロほどじゃないにしてもパンケーキも標準ズームもでそこそこ寄れますので
ギリギリまで寄って後はトリミングである程度まかなえるのではないでしょうか。
A3とかに印刷するならともかくKGやL判程度の印刷しかしないなら
かなりトリミングに余裕がありますしね。

私は元々フォーサーズのデジ一眼を持っていてレンズの資産があったので
E−P1はパンケーキセットで買ってあとは当面マウントアダプタで
フォーサーズレンズを使う選択肢を選びましたが
フォーサーズレンズがない状況だったらツインレンズキットを選択したと思います。

書込番号:9937670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/01 11:58(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

とても興味深いスレでしたので、参考にさせていただきました。

ただいま、購入を検討してまして、パンケーキにして、マクロレンズの登場を待つか?ツインレンズにするか迷ってます。

自分の場合、料理の撮影もするのですが、どの程度まで、寄れますか?

横スレで申し訳ございませんが、料理に写真などございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9937929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/01 12:57(1年以上前)

写真のアップ、ありがとうございます。E−P1に3535装着した様子、初めて見ました。参考にさせていただきます。
E−P1、説明書みながらいろいろいじってるうち、どんどん楽しくなってきてます。撮った写真もトリミングできること、昨晩知りました(恥)
こんな初心者の私に本当にありがとうございます。
あとは、あさって実際触ってみて、皆様のご意見、参考にしながら、どちらかを購入いたします。楽しみでしかたありません。

書込番号:9938123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/03 08:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パンケーキで

14−42mm広角側

14−42の42mm端で

ぶっち624さん、どうも。

ただ撮っただけで、照明も何も考えていないものですが、大きさはこのぐらいで撮れると見てください。

それぞれ最短撮影距離での撮影です。

書込番号:9946376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/03 09:06(1年以上前)

ぶれーくいんさん、おはようございます。

わざわざ、すみません。ありがとうございます。

パンケーキだけだと、料理の撮影に関しては、無理がありそうですね。

皿全体の撮影程度なら良いかもしれませんが、寄って撮ったり、自由度が無くなりそうですね。

ツインレンズキットにしようかと思います。

金策を練らねば・・・。

ありがとうございました。大変、参考になりました。

書込番号:9946481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/03 09:16(1年以上前)

度々、スミマセン。

フォーサーズのレンズで、料理などに適したレンズで、おすすめがあったら、教えて下さい。

とりあえず、パンケーキで楽しんで、本気撮りには、D90をしばらく使い、ゆくゆく、フォーサーズに移行する考えもあるので。

宜しく、お願いします。

書込番号:9946509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/03 10:03(1年以上前)

ぶっち624さん、どうも。

>フォーサーズのレンズで、料理などに適したレンズで、おすすめがあったら、教えて下さい。

寄れる、明るい、歪みが少ない、ライブビューでとなると、一押しは14−54mmUでしょうか。前のタイプは使ったことがありますが、どの距離でも素直で使いやすいですよ。
キットレンズより1絞り程度明るいので、其の分低感度がつかえます。

ただ、オリンパスの色が好みという事なら、Eシリーズをお勧めしますが、高感度が優先なら、D90以上の機種はなかなか無いので(ISO800以上で撮ることが考えられるのでしたら)、何れ出てくるフォーサーズの新型の出来を見てからのほうが確実だと思います。

書込番号:9946614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/03 19:27(1年以上前)

こんばんは
今日、中古ですが新品同様のZD3535購入いたしました。
皆様にいろいろ教えていただけて、本当によかったです。
暗夜行路さんの3535のサンプル作例見せていただき、たいへん参考になりました。初心者の私には、AFの遅さ、あまり気にならず、MFでピントきたときのクリアでシャープな写真に、とてもうれしさを感じれるレンズでした。いっぱい失敗しながらも、楽しく遊べそうです。

本当にありがとうございました。

書込番号:9948201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/04 02:47(1年以上前)

3535は良くできたレンズなので購入して間違いないでしょう。
μ用にも同様に良いマクロレンズが発売されることを望みます。

書込番号:9950402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/04 06:38(1年以上前)

おはようございます。

自分が、横スレで質問してしまったため、このスレがややこしくなってしまっているような気がします。

スレ主さん、ごめんなさい。

ぶれーくいんさん、別スレをたてることにします。よろしくお願いします。

書込番号:9950590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/08/04 08:00(1年以上前)

ねこあんさん 
3535マクロを入手されたのですね、おめでとうございます。
作例スレには、皆様のいろんなシーンで撮った写真がありますので、参考になりますよね。
レンズが届き、また撮影されましたら、是非作例をアップ下さいませ。

書込番号:9950738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/04 12:43(1年以上前)

お返事くださった皆様、ありがとうございます。
パソコンも初心者なので(汗)
いつか、アップできるようにがんばります。というか、写真や、パソコンが楽しくて仕方ないって心境です。はまりそうです〜。

書込番号:9951472

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング