


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)
自分でPCを自作しようと思い、このCPUに辿り着きました。
マザーボードで悩んでいます。
自分的には「GIGABYTE」の「GA-MA785GMT-US2H Rev.1.0」
に決めていましたがこのことをPCに詳しい友人に言ったところ、
友人からは「ASUS」の「M4A785TD-V」か「M4A785TD-M EVO」と言われました。
どっちのほうがよいでしょうか?
また、ビデオボードも一緒に購入する予定です。
なにかおすすめのビデオボードはありませんか?
使用用途はおもにエンコードと3Dゲームあたりです。
ただ、学生なのでそんなにお金は使えません…
書込番号:10871979
0点

ゲーム名は具体的に。
エンコードもGPU支援を使うかどうか、ソフトを何にするかで選択肢がかわります
書込番号:10872030
1点

予算は、どの位ですか?もう少し具体的に書けば良いと思います。
書込番号:10872134
0点

こんばんは
ゲーム名など詳細は分かりませんが、785GのM-ATXマザーを選ぶなら私ならECSのA785GM-M (V1.0)でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000056491/
PCI Express x1 が2つありますし、長さのあるグラボを挿してもSATAコネクタに干渉する心配がなさそうです。
M/B上にパワー、リセット、CMOS の各ボタンがありますし、140W CPUにも対応しています。。
書込番号:10872334
1点

> 使用用途はおもにエンコードと3Dゲームあたりです。
> ただ、学生なのでそんなにお金は使えません…
一例として
単パーツ一万円コースで、
AthlonII X4 630 \10480
http://www.1-s.jp/products/detail/26611
MSI 785GM-E65 \8870
http://www.1-s.jp/products/detail/24299
GTS250 \11540
http://www.1-s.jp/products/detail/26222
これくらいでいいような・・・(^^;
マザーボードは好みで選べば?
GA-MA785GMT-US2H Rev.1.0がいいと思ったら
X4 945で、組めばいいじゃん!
ATX、MicroATXの違いわかる?
ATXの方が何かと楽よん。
3Dゲームがどの程度かわかんないけれど
ATXなら
PhenomII X4 945 \13830
http://www.1-s.jp/products/detail/27572
ASUS M4A79XTD EVO \11930
http://www.1-s.jp/products/detail/27288
Radeon HD5770 \17280
http://www.1-s.jp/products/detail/27473
GTX260 \19580
http://www.1-s.jp/products/detail/26618
Core i3 530 \11450
http://www.1-s.jp/products/detail/28153
MSI P55-CD53 \9970
http://www.1-s.jp/products/detail/26329
R4770-T2D512 \8480
http://www.1-s.jp/products/detail/21686
マザーのBIOS無料アップも忘れずに。
書込番号:10873409
3点

X4 945にGA-MA785GMT-US2H Rev.1.0の組合せで最近組みました。
組みやすくていい板だと思いますよ。
初自作だからメジャーメーカーがいいのは理解できますが、別に
ASUSだけがお奨めというわけではないです。
GIGABYTEも十分薦められると思います。
書込番号:10873491
0点

>パーシモン1wさん
詳しく書き忘れてすみません。今のところは「Le Ciel Bleu(ルシエルブルー)」ですが、新しく出てくるような最新のオンラインゲームもしてみたいです。
エンコードもGPU支援を使ってみたいと思います(将来的に)
>tora32さん
予算はOS込みで10万円以内を目指しています。
ビデオボートにお金をかけたいと思ってますのでAMDのCPUを選びました。
>yamayan.5さん
さっそくの具体的な回答ありがとうございます。
「ECS」というメーカーさんは聞いたことがありません…
このマザーボードはコンデンサはパンクするでしょうか?
友人に安いマザーボードのコンデンサはパンクすると聞いたもので…
>あちゅろんさん
細かく情報を載せていただき、ありがとうございます。
ケースはATXでもMicroATXでも入るような大きさで考えています。
また、このCPUを選んだのには、理由があります。
学生なのでちょくちょく新しいのは買えませんので、思い切って3次キャッシュのあるこちらを選びました。
>flipper1005さん
ASUSはメジャーなだけで、GIGABYTEでも良いんですね!
もう一度検討をしてみたいと思います。
書込番号:10873773
0点

>友人に安いマザーボードのコンデンサはパンクすると聞いたもので…
コストの関係上、安いM/Bでは電解コンデンサを採用する例が多く、高級になるにつれて
固体コンデンサの採用例が増えてきます。
Pentium4の頃(2004年前後)、電解コンデンサの不良品が広く出回り、電解コンデンサの
液モレが結構発生しました。そこで電解コンデンサ=粗悪というイメージが定着した感が
あり、高級M/Bでは固体コンデンサの採用が増えた経緯があると思います。
電解コンデンサの不良
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20091696,00.htm
コンデンサの種類
http://www.chip1stop.com/knowledge/tutorials/contents.cfm?page=063
オール固体コンデンサを売りにしているM/Bもあったりしますが、電解コンデンサだから必ず
ダメというわけでもないです。
GIGABYTEの690GなM/Bを彼是3年使ってますが、電解コンデンサ山盛りですけど全くノントラブル
ですし。
コンデンサの種類は、安心感みたいなものですかね。
書込番号:10873928
1点

>「ECS」というメーカーさんは聞いたことがありません…
ECSはOEMの大手だから・・・マザーボードはメーカー製PCや日本でもBTOによく採用されています。
それだけ信頼性があると言うことなのでしょう。。
書込番号:10873985
0点

>flipper1005さん
コンデンサは大丈夫ということでしょうか?
大丈夫であれば、GIGABYTEを前向きに検討します。
>yamayan.5さん
そうなんですか?
日本のメーカー品やBTOにも採用されているなら安心感がわきます。
ご説明ありがとうございます
書込番号:10874035
0点

安いからだよ。←ECS
メーカーの保証期間(一年くらい)持てばいい品質。
自作ユーザーはあえて選ばないでしょう。品質のせいか性能のせいか、会社の事情か知らんが一時期日本市場から撤退したことあるメーカーだよ。
使ったことあるが、安い以外取り柄がないね。
初心者ならASUSかギガバイトが無難。
そんな俺の最近のお気に入りはBIOSTAR。
書込番号:10876513
0点

マザーのサイズはM−ATXがお勧め。オンボードビデオ付がほとんどだし、オンボードビデオはあるとなにかと便利。あとマザーサイズが小さいほうが作業もしやすい。
特にミドルタワーケースならなおさら。ATX使うならフルタワーケースを使いたいね。
標準的な構成ならM−ATXサイズで困ることはないでしょう。
書込番号:10876537
0点

はじめてはアスースやギガバイトの方が良いよ。
付属品も充実してるから。
安いということは、付加価値や備品のコストに関わってくる。
そのため、SATA1本でも減らせばそのぶん安価に売れるy
有名所の中堅だとマザボ端子の数だけSATAケーブルがついていたり日本語説明書なんかも充実。
安価な類は、SATAは1本か2本かと最小で、説明書も英語や中国語のみとか、はじめての人には戸惑うと思う。
買って組み立てた、途中でケーブルが足らずに、また買いに走る・・・は、イヤでしょ?
書込番号:10877155
0点

メーカーサイトで製品の拡大写真を見ればわかりますが、
GIGABYTEの当該製品のコンデンサは固体/電解の混載です。
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=3265
上での書き方が悪かったかもしれませんが、
・固体コンデンサは高価
・高級品はコストの余裕があるので固体コンデンサを多用
・以前、電解コンデンサでトラブルが多発した時代があった
という話であり、
「今でも電解コンデンサは危険で故障しやすい」
という話ではないでしょう。
むしろ、固体コンデンサ採用というのは「売り文句」にして
いるだけで、本来はオーバースペックなのかもしれません。
実態としては、電解コンデンサで十分なのかも。
(こあたりは素人なのでなんとも)
実例として、電解コンデンサてんこ盛りな690GのM/Bの話を
あげた次第です。
そんなわけで、GIGAとASUS、いずれでも良いと思いますよ。
書込番号:10877862
1点

>鳥坂先輩さん
初心者ですのでASUSかギガバイトにしたいです。
また、マザーボードの大きさはマイクロATXににしたいと思います。
>パーシモン1wさん
自分は田舎に住んでいるのでケーブルを買いに行くものも一苦労なので、
付属品があるほうにしたいです。
中国語も読めませんのでww
>flipper1005さん
コンデンサについての説明、本当にありがとうございます。
自分もコンデンサについて知らないことがあり、よい勉強になりました。
書込番号:10877988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/12/12 6:17:10 |
![]() ![]() |
12 | 2010/11/17 17:21:52 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/24 11:04:32 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/26 14:06:05 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/20 9:49:33 |
![]() ![]() |
16 | 2010/09/09 0:07:23 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/18 14:12:48 |
![]() ![]() |
15 | 2010/09/06 12:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/24 22:42:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/13 22:29:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





