


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)
AM3マザーと一緒に買う予定でしたが店に1枚もなかったので
とりあえずCPUだけ買いました。
現在Athlon64 x2 5000+BEを載せて使用中のGIGABYTE GA-MA690G-S3Hは
このPhenomUx4 945/95Wの正式サポートを未だに表明していませんが
ダメモトで載せ換えてみたところ、ちゃんと動いてくれました。
サポートリストによると125W以上はN/Aですが、95W以下だと大丈夫みたいです。
ただ、BIOSの仕様なのかOS上でCPU温度がモニターできないのと
そういうものなのかもしれませんがTMPGEncでSSE4が有効になっていませんでした。
上記のような細かい問題は他にもあるかもしれませんが、とりあえずは普通に
問題なく使えています。
発熱に関しては温度がモニターできないので正確には分かりませんが
ヒートシンクを触った感じでは5000+BEより熱くないです。
また、動画エンコードに要する時間を5000+BE(3GHz動作)と比較すると
45%程度で済みました。今回のアップグレードの目的はエンコード時間の
短縮にあったのでこの結果には大満足です。
当初の予定通りAM3マザーで動かすのがベターだとは思いますが、
DDR3と合わせてもう少し価格がこなれて、十分な数量が出回るまで
しばらくこの構成で行ってみようかなーと思います。
書込番号:9804511
4点

Thomas35さん,こんにちは.
貴重な体験談ありがとうございます.
私はGigabyteのGA-MA78G-DS3H (rev.1)にAthlon 64 X2 5600+を載せて使っているのですが,このマザーボードのCPU対応表にも,Phenom II X4 945 (95W)が掲載されていません.(125Wは可ですが)
Thomas35さんの試みに触発されて,私も買ってしまおうかと思ったのですが,ダメだった場合にマザーボードを新調するお金はないので,一応確認してみることにしました.
マザーボードを買ったツクモに電話して「口コミで使えたなどという情報が入っていませんか?」と問い合わせたのですが,「対応表に載っていないなら十中八九ダメですね」と無難な答えが返ってきました.それはそうかなとも思ったのですが,諦めきれずGigabyteのサポートにWebフォームで問い合わせたところ6日で「最新のBIOS(F7D)で動作確認しましたので,CPU対応表も近々アップデートします」という内容の回答をもらいました(^。^).
今日か明日にでも買いに行こうと思います.
書込番号:9822530
1点

810での使用ですがこちらも690G(M2A-VM)で動きました。
ただCPUの表示がBIOSUPしてもでてきませんがBIOSUPでL3キャッシュ認識しました。BIOSUPなしでも2.6GHZ表示4コア認識はします。スピードもAthronx2 5000+と比較しても格段にあがります。
書込番号:10124537
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/12/12 6:17:10 |
![]() ![]() |
12 | 2010/11/17 17:21:52 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/24 11:04:32 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/26 14:06:05 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/20 9:49:33 |
![]() ![]() |
16 | 2010/09/09 0:07:23 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/18 14:12:48 |
![]() ![]() |
15 | 2010/09/06 12:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/24 22:42:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/13 22:29:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





