『ファイルの破損』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 7D ボディ の後に発売された製品EOS 7D ボディとEOS 7D Mark II ボディを比較する

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

EOS 7D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション


「EOS 7D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D ボディを新規書き込みEOS 7D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルの破損

2012/03/10 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2502件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

時々ですけど添付したような写真が出てきます。

条件としてはライブビュー撮影で連写してる時にのみ発生し、通常のファインダー撮影時に起こった事はありません。
頻度としては数百枚に1枚程度なので、特に問題ではないんですけど
これはやはりカードの問題でしょうか?

トランセンドの400倍速とサンディスクの60MB/sの2種類を使ってて
どちらのカードでも現象が起きてます。

書込番号:14268510

ナイスクチコミ!0


返信する
*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/03/10 17:55(1年以上前)

こんにちは。

確かにファイル破損に似た状態ですね。
毎回、フォーマット後に書き込みしてますか?。

書込番号:14268618

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/10 17:57(1年以上前)

一般的にはカードに原因がある確率が高いと思いますいがメーカーの違うカードでも起こるのならカメラに原因があるのかもしれません

当然、カメラでフォーマットしているとは思いますが、さらに違うカードでも再現するようならカメラに問題のある可能性がさらに高まります
もし保証期間内なら速攻でカメラ本体を見てもらう必要があるかと思います

書込番号:14268634

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/10 18:04(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

フォーマットは必ずカメラで行なっており、クラスタの破損等が嫌なので基本的に撮った後で1枚毎の削除等はせず
カードリーダー経由ですべてパソコンに取り込んでから、カメラに戻してフォーマットしてるので
使い方に問題はない気がしてます。

ライブビュー撮影時だけなので、ひょっとしたらその辺りが何かあるのかと思いましたので
引き続き検証してみて、またご相談させていただきますm(__)m

ちなみにサンディスクでダメなら、他に信頼できるCFのメーカーってあるのでしょうか^^;

書込番号:14268663

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/03/10 18:08(1年以上前)

複数のカードで起こることからして、ボディ側にも疑いがかかりそうです。
データを添えてキヤノンに調べてもらった方が良いと思います。

ボディに何も無ければ、カードの不良という事で、
国内版のサンディスクカードなら永久保証で交換してくれる事でしょう。


ちなみに数百枚に1枚は、確率からいっても多いと思います。
私の場合、今使っているサンディスクのCFカード3枚は、
数万ショットでも不具合ゼロですから。

書込番号:14268672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/10 18:12(1年以上前)

僕も以前、ド ナ ド ナさんと似た症状が起きました。

これは完全にカードの問題でしょうね。

使用カメラはEOS-1D Mark IIIで使用CFはSilicon Power SP004GBCFC120V10 (4GB)です。

>サンディスクでダメなら、他に信頼できるCFのメーカーは

難しいですね。いま一度原因を追究されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14268692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/10 18:51(1年以上前)

ダメ出ししたカメラの呪い
サンディスクでダメならボディーがダメじゃないの

書込番号:14268855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2502件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/10 19:03(1年以上前)

メーカー保証期間がまだ半年残ってるので、早めにメーカーに送って点検してもらうようにします。

どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:14268902

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/10 19:52(1年以上前)

ライブビューで連写?
スレ主の要求にカメラがパンク

書込番号:14269107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/03/10 21:29(1年以上前)

私の場合、十年程前同じ症状で多数の写真を損失しました。
仕事の写真を会社のPCで取り込んだ所、カメラに残っていた自分の写真も全数生きていて?自分のPCに原因がある事が判明、PC交換となりました。

書込番号:14269553

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/10 21:48(1年以上前)

CFのピンが折れているんじゃないでしょうかね。
懐中電灯で照らしながら接点(ピン)を確かめてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14269666

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2012/03/11 01:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

破損メディアからのサルベージ

破損メディアからのサルベージ2

あくまでも推測ですが、
もしこのタイプの破損ばかり起こるのであれば、
カード側が原因ではないかな、と思います。

下側が常にかけてますので、ファイルの前半は
正しく書き込みが出来、後ろ側が欠けています。

カードに問題がある場合、確率的には、ファイルの
前半が書けなかったり、後半が書けなかったりと
ランダムに発生します。
因みに前半が破損すると、「ファイルが開けません」
になります。

これらのことから、常にファイルの後ろが書けない
現象と言えるかと思います。

高負荷時のみ発生、ということですと、可能性としては、
カメラ側のバッファー溢れ、カードのコントローラーの
バグなどかな。と

常にこのように壊れる、というわけではありませんが、
壊れたメディアから救い出したファイルの例を添付します。
一部欠けてるもの、助かったもの、表示できないもの
が混じってます。表示できないものも、バイト数は
確保されてるので、JPGのヘッダー部分が破損してると
思われます。


そんな訳で、メーカー点検は良い選択ではないかと
思われます。

まぁ、あくまでも推測ですが。。

書込番号:14270887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/11 08:24(1年以上前)

>ライブビュー撮影で連写してる時にのみ発生
あくまでも推測ですが、バッテリー電圧降下によるトラブルではないでしょうか。
メーカーに送る時に、説明を十分にした方が良いかと。

書込番号:14271427

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/11 08:36(1年以上前)

コララテさんが、別のPCでは吸い上げられた、という書き込みをされているが、まさにそういう部分もまれにあって、CFカードが原因でなく、リーダーやケーブルが問題になり、撮影は成功していて、、読み込みだけ失敗するケースが実際にあります。またメディアはたまにPC側で完全なフォーマット(クイックフォーマットでない)をしたほうがいいと思います。

書込番号:14271458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/03/11 09:17(1年以上前)

ファームウェアのバージョンとかで起こるとか・・・

RAW+JPEGで撮るとどうなるのでしょう???

書込番号:14271575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/11 23:20(1年以上前)

以前、同じように破損した経験があります。僕の場合は原因は明確でした。CFカードを残り0枚まで撮ると破損する。つまり、残り1枚残した状態にしておけば破損しないというのが分かり、それ以降は必ず残り1枚以上を残してメディアを入れ替えるようにしています。なお、カードはトランセンドでもサンディスクでも破損しました。残り0枚だと破損する。それはカードに関係なく起こる話だと思います。

ちなみに、以前所有していたキヤノンのデジイチ全てで同じです。


書込番号:14275670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2012/03/12 00:45(1年以上前)

EF-L魔王さんの状況は今回のトピ主のケースと
似てると思います。

ファイルの残1状態は、本当に1枚分の残があるか
分かりませんよね。
もともと、残数計算は標準ファイルサイズで計算して
いると思います。たとえば1枚20MB計算だと、
残20MBで後一枚撮れる事になります。

でもこれがシャッターを押して、データを作成した
時に21MBなら、20MBだけカードに保存できて
残りの1MBが書き込むことが出来ません。

トピ主の場合は、バッファーが100MBだとした場合
4ショットで84MB消費して残16でもう1ショット
撮ろうとして、空きの16MBだけ書き込めて、残りの
ロストしてたりしないかな。。
(実際のサイズは違いますが)

車のガソリンのメータが空になってから余裕があるように
残計算も速めに残0になってればいいのですが、
プログラムがぎりぎりの線で計算してればありえる
話かな、と思いました。

プログラムは単純な計算しか出来ませんし、実際に
シャッター押してみないと、データサイズ分かりません
ので。。

あくまでも推測ですが。。

書込番号:14276173

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D ボディ
CANON

EOS 7D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D ボディをお気に入り製品に追加する <2838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング