EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
初めてのデジイチに7Dを購入検討中です。
使用用途は主に自転車撮影とスナップと店舗の内装を撮る程度なので、7Dほどの機能は必要無いと思いますが、クチコミを見て長く使える一台をと思いまして只今以下の3つの候補で考えています。
@EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
やはり皆様方の評判がよいので。
AEOS 7D ボディ+SIGMA18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM+EF50mm F1.8 II
出来る限り出費を抑えて7Dを購入して、単焦点でも遊んでみたい。
BEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット+α
一番低コスト差額でレンズ選択の幅も広がるけどマグネシウムボディの質感の方が好き・・・
(連射も有るに越したことは無い)
予算はカメラ+レンズで15万円程度で考えています。
レンズ資産は全く無いですが、店頭で触ってみて他メーカーよりキヤノンの方が手になじむのでなるべくキヤノンの方がいいです。
この中でもこれ以外でも皆様のオススメを教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いたします。
書込番号:13597929
0点

私は7DにΣ18-125 OS を標準ズームとして使ってますが、画質に大きな不満は無いです。もちろんLレンズなどと比べれば差はあると思いますが、A4印刷くらいでは差が分かる人は少ないと思います。
7Dの質感がお気に入りのようですから、60Dにして、後で悔やむよりは7Dでしょう。EF-S 15-85 も興味ありますが、私には少し望遠が足りなく感じるので、Aをお奨めしておきます。ただ、単焦点についてはEF35 F2 位の方が使いやすいかも。
書込番号:13597956
2点

@+EF50mm F1.8 II
で15万円程ですので、どうでしょうか?
キットレンズは換算24mmからで広角から使えて何かと便利かと思いますし
EF50mm F1.8 IIはコスパのよいレンズです。
ボディは文章を読んだ感じで7Dで決定でしょう!
60Dに行くと、やっぱり7Dにしておけばとなりそうなので…。
書込番号:13597994
2点

こんにちは。
主さんの想いは交換レンズで楽しんでみたいという思いが強く出ていると感じます。
本当に長く使いたいカメラが欲しいと思っていらっしゃるのなら、今回の7D購入はスルーして
先ずは勉強の積りでお買い得なEOS Kiss X5と欲しいレンズ数本を買ってみたらどうかなあと思います。
7Dはもう直ぐ7D2が発表されるんじゃないかと思っています。メーカー直購入サイトでも在庫切れとしています。
長く使いたいと思うなら7Dを今買っても7D2が出たらそちらに思いが募ると思います。
メーカーは市場の7D在庫の価格下落を避けるため7D2の発表を控えているんじゃないかなと考えます。
今は市場にある7Dが捌けるのを待っている状態で発表待ちではないかと…
7DとEOS Kiss X5の違いはAF・連写等色々な差があります。7Dの方が圧倒的かもしれません。
けど、7D2はもっと心誘われると思います。EOS Kiss X5で気分を味わって、7D2が出たら買い時を見極めて買う。
その時はEOS Kiss X5は下取りしてもらえばいいと思います。味わったレンズは続けて使えます。
使用用途から判断しても暫くはEOS Kiss X5で十分です。
EOS Kiss X5の減点ポイントはファインダー倍率が小さい所です。数ヶ月だけの我慢だと思いますけど。
7D2の貯金、はじめてみませんか?
書込番号:13598087
4点

oasis23さん こんにちは。
デジタルカメラは日進月歩進歩しています。但しレンズは良い物を購入されると何十年も使用できます。
以上の理由と撮影予定の物を考えると、まもなく新型が出るボディにお金をかけるよりレンズにお金をかけた方が良いと思います。
60Dに15-85oではどうでしょうか、余った予算で50oなどの単レンズを購入してみるのも良いと思います。
書込番号:13598114
0点

こんにちは。oasis23さん
僕の場合は@のEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットに明るいF値の単焦点レンズの
ご購入をお奨めしたいです。
EF35mm F2かEF50mm F1.8 IIをご購入されてはいかがでしょうか。
書込番号:13598210
2点

15-85mmを考えるのなら、7Dのキットで買う方がお得です。
日常のスナップならほとんどまかなえる焦点距離です。
15mm始まりは、広角の雰囲気も味わえますし、旅先で重宝することしばしばです。
手ぶれ補正のおかげで、静止モノなら暗いところでも案外使えます。
不満は・・・大きくぼかすのに苦労することでしょうか・・・
ご予算15万円なら・・・TAMRON B008 18-270mmと7Dというのはいかがですか?
これも便利レンズです。
15-85mmと比べて色味は少し浅めですし、解像感も少し劣る気もしますが、十分な描写をすると思います。
なんといっても、270mmまでいけるのがこのレンズのいいところです。
7Dの値段が10万円を切ってきました。
現時点でこの性能でこの値段なら買っていいと思います。
後継機の話も当然出ますが・・・
たぶん、7D後継機が10万円を切るのはまだまだ先だと思います。まだ発表前だし。
注目はたぶんDIGICの「5」だと思いますが、高感度域のノイズリダクションが期待できるとか・・・
でも、実機として出てみないことにはなんともいえないのが正直のところ・・・
新型機を待っていても、写真は撮れませんからね・・・
40Dからの更新であれば、考えてもいいと思いますけど・・・初めてなら考えなくてもと・・・
書込番号:13598303
4点

返信ありがとうございます。
>遮光器土偶さん
そうですね単焦点については、もう少し考える余地がありますね。
>オキュマンさん
@のレンズキットなら、ココの最安で見ても5万円ほどで「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」で手に入るのはとても魅力的ですよね、あとコンデジでGX200を3年使ってきたので広角24mmには惹かれます。
>山猿9号さん
まだ発表もしていない7D2には少し興味がわかないです・・・
多趣味なもので、あまりカメラだけにお金をかけられない状況なので、7D2も大分価格が下がってきてからじゃないと手が出ないと思います。その頃にはまた7D3が・・・の無限ループに陥りそうです。
>写歴40年さん
60Dに15-85のキットがあれば候補に入るんですが、やはりお得感が欲しい所です。
単品で15-85購入には踏み出せない自分がいます。
やはりそれほど魅力的なレンズなのでしょうか?
>万雄さん
もう少し予算があれば最高の組み合わせですね。
アクセサリ類を買う事を考えると、出来る限り出費を抑えたいので。
>myushellyさん
望遠もデジイチの魅力ですよね、ただコンデジに慣れ過ぎた僕に270mm!?の世界が異次元すぎて使う場面が想像もつきません・・・
皆様の意見を聞いて7Dに決めました!後はレンズをどうするか悩みますね。
GRでは無くGXを買ったので少し単焦点に憧れてまして・・・
@のレンズキットを買って余裕が出たら単焦点を買えばいいとも思います。
でも換算24mm無くてもイイんじゃないかとも思います。
「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」と「SIGMA18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM」
でしたらAF速度や画質など劇的に違うものでしょうか?
書込番号:13598531
0点

こんばんは。
初めての購入であれば純正レンズが無難かと思います。
書込番号:13599116
1点

こんばんわ。
7D+EF-s18-135 ISのレンズセットなんてのもありますがいかがでしょうか?
それほど評判の良いレンズという訳ではありませんし、少し長さが気になるところでは
ありますが案外便利です。
中古屋やヤフオクで3万くらいで入手できますので、BDYのみと合わせて13万以下です。
あとはEF50f1.8と、メモリーカード、三脚、カメラバック、保管ケースなどを購入し15万
前後かと。
ちなみに、私も中古屋でキット用の物の新古品3万で購入しまして、普段は大体この組み合
わせで使っています。
最初の1本からシグマのレンズを購入しますと、何かあったときに少し面倒かもしれませ
んので。
書込番号:13599430
0点

店舗の内装を撮るのなら15-85よりももっと広角が欲しいぐらい。
書込番号:13599566
0点

現在、デジ一はEOS7Dを使用しています。
主に、スポーツや野鳥を撮影しています。
自分は、EOS40Dを中古で買ってさらにビデオカメラを買うか、それともEOS7D一台にするかで悩みました。EOS60Dは当時発売されたばかりでしたので、値引き率的にEOS7Dしか新品購入は考えていませんでした。また自分は目が悪いのと、フィルム機との併用をするので視野率が低いEOS kiss Dシリーズは考えませんでした。
さて、スレ主様の使用目的と価格から考えると、EOS60Dがおススメです。
自分は、店頭でしか触ったことがないのですが、機能的にも価格的にもベストかと。
アートフィルター(7Dにも欲しいです)やバリアアングル液晶などとても魅力的ですし、メディアもSDカードでリーズナブルです。
レンズのほうですが、奮発して EF 17-55 IS USM f2.8 を買った方がいいです。
友達が持っていて使わせてもらいましたが、写りも使い勝手も最高でした。
望遠レンズは、少し我慢し貯金して EF70-200L f4 辺りの中古を購入すれば、不満はないと思います。
書込番号:13599944
1点

失礼しました。
7Dになされたのですね。
レンズの件ですが、シグマのHSMは純正のUSM搭載レンズには劣るものの、純正の非搭載に比べると速いようです。
書込番号:13600003
0点

>「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」と「SIGMA18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM」
>でしたらAF速度や画質など劇的に違うものでしょうか?
「劇的」というのが難しいのですが・・・
たぶん・・・「劇的」には違わないと思います。
ただ・・・少しの差にこだわりだすと、その少しが「劇的」になることもあります。
その少しの「劇的」のために、コストが大きく違ってきたり・・・
そこがレンズ選びのおもしろいところでもあり・・・困ったところでもあり・・・
15-85mmは値段高めのレンズですが、原色の発色(例えば青空)や解像感、AFの速さなどいいレンズだと思います。
ただ、この焦点域のレンズとしては少し大きくて重たいレンズでもありますが・・・
18mmと15mmの3mmの焦点距離の差は、思うより大きく感じられることがあります。
18mmのレンズで15mmの画角を得ることは物理的に無理ですし・・・
室内での広い絵を考えるなら、この15mm始まりは効いてくる場面があると思います。
望遠側は、トリミングで対処することもできますし。
EF-s17-55mmF2.8ISというレンズですが・・・10万円近い値段のレンズです。
評価がなぜか高いレンズのようですが・・・
色味はかなりあっさりで、逆光にも強くなく、ひずみは少なく、解像感はありますが・・・
別にこのレンズでなければという強いモノを感じませんが・・・重たいし・・・
F2.8と5.6では2段の違いです。
極論ですが、感度アップとシャッター速度でカバーできなくはありません。
60Dと7Dの価格差が3万円くらいでしょうか・・・
たぶん、60Dにしたら、7Dにしておけばと思うことがあるような気がしますよ・・・
バリアングルが絶対に魅力的なら別だけど・・・
出費を抑えたいのはよ〜〜くわかりますが・・・
中途半端に妥協すると後悔の方が大きくなることもありますので・・・
このへんのバランスが難しいですね。
書込番号:13601624
0点

>Green。さん
e-986kさん
『初めての購入であれば純正レンズが無難かと思います』
『最初の1本からシグマのレンズを購入しますと、何かあったときに少し面倒かもしれませ
んので。』とは例えばどのような場面でしょうか?
>e-986kさん
7D+EF-s18-135 ISも検討してみます。
防湿庫or防湿BOXはカメラ一台でも必要でしょうか?(撮影頻度は最低でも週に1回は必ず持ち出します)
>魚曼さん
インテリア撮影は欲を言えばもっと広角なレンズが欲しい所ですが、28mmではほぼ諦める形になりそうですね。
>New-Sportscar-Xさん
アートフィルターやバリアングル液晶は自分にとって全く必要ない機能なので、あっても使わないと思うんですよね。
かといって7Dも今のところ手に馴染むデザインとマグネシウムボディーの質感で決めているので(でもこのちょっとした所有欲を満たせば何処へ行くのもカメラを持っていく気になるんですけど)、ちょっと60Dを勧められると直ぐ揺らぎます・・・
あとAF速度の件了解しました。
>myushellyさん
そうですね『劇的』という表現は使用者の許容範囲によって大きく意見が分かれるので、質問としておかしかったですね。
『出費を抑えたいのはよ〜〜くわかりますが・・・
中途半端に妥協すると後悔の方が大きくなることもありますので・・・
このへんのバランスが難しいですね。』
そうですよね〜。
幸いにも「来週子供の運動会が〜」とか「ピアノの発表会が〜」等の制約が無いので多少時間が掛かってもベストな落とし所を探っていきます。
書込番号:13602992
0点

こんばんは。
カメラとレンズが同じメーカーでない(その組み合わせしか持ってない場合)と
もし不具合があった場合に原因がカメラなのかレンズなのか判断が難しい場合があるのと
シグマとキヤノンに2度も修理に出さないといけなくなるケースもあるからです。
その間、カメラが手元にない期間が長くなってしまいます。
頻繁にあることではないですが、あった場合が大変かも…。
書込番号:13603083
1点

Green。さんへ
>もし不具合があった場合に原因がカメラなのかレンズなのか判断が難しい場合・・・
oasis23 さんへシグマレンズをお奨めするに当たって、その点は当然考慮しました。もし18-125OSの1本だけであれば私も躊躇しますが、他にEF50F1.8U等の純正単焦点を考慮されておられるようなので、原因の切り分けは出来ると考えました。
しかし、予想してましたが15-85を奨める方が多いですね。
書込番号:13603198
0点

横レス失礼します。
>遮光器土偶様
携帯からの観覧で見落としがありました。
申し訳ございませんでした。
書込番号:13603426
0点

7D本当に良いですよ。お勧めですよ!
標準ズームからお始めになれば良いと思いますよ〜
書込番号:13603883
0点

こんばんわ
SIGMA18-125はNikonで使ってますが
AF速度も含め7Dには15-85がベストだと思います。
書込番号:13608797
0点

シグマのレンズの件ですが、ご検討中のレンズとは別の物なのですが結構ひどいピ
ンずれがありまして1度調整に出したのですが、結局おかしいままでして。
元々ずれてはいたので直すことでピントが合うことがある様にはなったのですが。
ただ、直ったような直ってないような・・・
微妙なんですよね。
ピントが合ったり合わなかったり。。。
AFはスポット中央1点でしか使用していないのですが
症状を見ていると
@ファインダーの真ん中からだいぶ離れた場所でも、手前に別の物が有ると、そちらに
ピントが合ってしまい真中のものには合わなかったり(何回かAFやり直すと合う事もある)
Aズームのワイド端は合うときは合うようなのですが、テレ端は、そもそも少しずれたま
まで、マイクロアジャスト使うと、どっちかしか使えないレンズになってしまいます。
純正の18-135使っている限りだと、スポット1点どころか、普通の中央1点でもこんな事ま
ず起きないんですよね。
基本1発で、真中のものに必ずピントが合います。
主な撮影対象が自分の子供でして一瞬狙う事が多く、そんな何度もAFやり直せないので、
リスク考えると結局シグマのレンズは使わなくなっており処分するか真剣に悩んでいます。
いい瞬間捕らえたと思ってもこれ頻発すると結構凹むので、1本しか持ってなくてこれ出
たら、私だったらたぶん写真撮らなくなると思うんですよ。
前に別のBDYとそのレンズ組み合わせていたときにはそんな事無かったですし。
たまたま、私がはずれ引いただけか、たまたま私の7Dと相性が悪いだけともと思うのです
が、何本か持っているからレンズが悪いと言えるとも思ってますし、他にあるから困らない
という所もありまして。
書込番号:13609811
0点

>使用用途は主に自転車撮影とスナップと店舗の内装を撮る程度
との事なので@をお勧めします。
15mmからは普段使わないとしても店内を広く写せますし、撮り方によってはおもしろい効果も期待できるかもしれません。
店内が暗い場合は単焦点も考慮した方がいいと思います。純正35mmF2かシグマ28mmF1.8あたりだと焦点距離も使いやすく、価格的にもなんとかなるかな?という範囲ですけど、オーバーしちゃいますね。
APS-Cなのでもっと広角があるとホントはいいと思いますが、当面15-85を使ってみて、欲しい部分を補強していくという感じで良いと思います。
書込番号:13610707
0点

返信が遅れて申し訳ございません・・・
返信して頂いた方ありがとうございました。
自分なりによ〜く考えて
お財布に優しい
AEOS 7D ボディ+SIGMA18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM+EF50mm F1.8 II
の組み合わせに決めました!
でも皆さんお勧めの純性15-85mmレンズキットの方も第二候補にいて、いざ買うまで凄く悩みそうです・・・
お答え頂いた皆様誠に有難うございました。
書込番号:13618035
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





