LEICA M9
35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ





・いいですねえ!
しっくりした、色合いですね。
・私もM9、、いつか御縁があればと思うのですが、、、
・庶民的な値段に、いつかはなってほしいものです。
そうでないといつまでたっても、庶民には、
垂涎(すいえん、すいぜん)の的(まと)のままです。
ライカには庶民的価格は無理なのかしら、、、(笑い)
・ライカは、昔のM3でも、今の、ズミクロン35/2.0アスフェリカルでも、
国産同類製品よりも、一桁高いですものね。(笑い)
書込番号:11119071
0点

M9のボディーは、フルサイズ一眼レフの高級機と比べると、決して高くはないと思います。でも確かに庶民的値段ではありません。M3は他の追従を許さないスペックだったので仕方ないのではないでしょうか。レンズは最新ではなく前の世代を中古で楽しむという方法もあるかと思います。
書込番号:11119388
1点

ライカはM8デジタルからなので、現行レンズしか知りませんが、
機会としてのカメラ好きの私が、ライカのファインダーと撮影リズムの気持ちよさから、だんだんと写真を撮る楽しさに目覚め始めています。(本当に楽しい!)
ここ最近の天気が桜日和といかず撮影できないので、先週の春の海峡をUPします。
すぺて、M9とSUMMILUX 35mm f1.4 ASPHで撮影しています。
書込番号:11134816
1点


elleelleさん、こばんは
書き込み有り難うございます。
これはどこですか?しまなみ海道ですか?素敵な景色ですね。特に最後の写真は、雰囲気があって素敵ですね。
ライカは撮ってて、本当に楽しいですよね。散歩に気軽に持ち歩けて、しかも高性能なところがいいですよね。
桜を撮影したら、また書き込んでください。
書込番号:11135369
0点

苦楽園さん、はじめまして。
時々こちらの板を拝見させていただいておりました。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
私は普段はFujifilmのS5Pro板に生息しておりますが(BONNと呼ばれております)、
昨年末にM9を入手しまして、楽しませてもらっています。
桜メインの写真ではありませんが、2枚貼らせていただきます。
(2枚ともSummicron28mmASPHの絞り開放です。)
書込番号:11152965
1点

BONNOU108×10さん、こんばんは
まず、M9の購入、おめでとうございます。
菜の花の写真の投稿有り難うございます。菜の花にピントがきてる写真が素敵です。夙川には菜の花がないので気がつきませんでした。今は菜の花も盛りなのですね。
ところで、右上の桜の木上だが二線ボケしているように見えるのは気のせいでしょうか?
書込番号:11154686
0点

確かにちょっと2線ボケっぽいガサガサしたボケになってますね。28mmでもF2だとボケを
議論できる感じなんですね。
書込番号:11180463
0点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA M9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/04/12 18:11:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/28 20:56:57 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/04 10:07:50 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/06 22:50:11 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/14 19:04:23 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/16 8:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/20 4:23:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/16 11:30:35 |
![]() ![]() |
19 | 2013/11/14 23:54:47 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/06 10:32:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





