『センサー無償交換サービス終了のお告げ』のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

『センサー無償交換サービス終了のお告げ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

センサー無償交換サービス終了のお告げ

2017/05/23 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

ライカからセンサー無償交換サービス終了のアナウンスがありましたね。
旧センサーのままですが、5年以上経ってると思うし、8月15日までなので、有償かアップグレードを覚悟しないといけない感じです。。。

http://jp.leica-camera.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C-%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1/Global/2017/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%ABM9-M9-P-M%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0-M-E%E3%81%AECCD%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1?/switchlanguage/to/corposite_jpn_jp/152427

書込番号:20912657

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/08 00:27(1年以上前)

私はM9-Pですが、塗色がクロームっぽくなった最後期型を購入していたため、素人目にセンサーをルーペで見て、自分のは大丈夫と思っていました。
実際、写りに問題はありませんでしたし。

無償交換終了のニュースを聞いて、一度は見せておこうということで見せたところ、想定外の「要交換」判定でした。
センサー入荷は9月中旬、作業に二週間の予定です。

一度見せたカメラも、8月15日までに日が空いてしまった個体は、8月初旬に再度見せてみるのもよいと思います。

書込番号:21026426

ナイスクチコミ!2


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/09 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

旧センサー(M9-P)

コーテイング層改良版センサー

手前が私物、奥が会社の備品です。

M9がやっと返ってきました、5/25⇒7/8。センサーの入荷待ちでずっと待っていました。会社のM9-Pは点検して要交換判定の場合、他の機種にアップグレードすることになりました。ヴァルカナイトレザーも無料で新品に交換されました。参考に比較画像を投稿します。


書込番号:21030639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/10 20:59(1年以上前)


 花龍さま:

 大変興味深い比較画像をお見せくださり、有難う御座いました。

 思っていた以上に、写りの見え方が違いますね。自分の感じていた「対策前」と「対策後」の写りの印象を裏付ける結果にもなりました。
 同じ被写体、ほぼ同一の時刻、それに露出も一緒であれば、センサーを覆うカバーガラスの特性の違いが出たといっても過言ではないと思います。

 前々からカバーガラスが変わると、同じSchott社でも、特に赤の領域の光学性が変わると言われていましたが…BG55とS8612の違い?でしょうか…



書込番号:21033445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2017/07/11 15:04(1年以上前)

>JAPAMENさん
情報ありがとうございます。
このスレ見て、知りました。>カメヲタさん
同様わたしもM9-Pで問題ないと思っていましたが、銀座に持って行ったところ、センサーに剥がれがある事がわかり、交換対象だそうです。今からだと11月中旬以降といわれました。一旦持ち帰り、再度持込になります。
いや〜久々にクチコミ見て良かったです。皆様に感謝いたします。

書込番号:21035233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/11 16:45(1年以上前)

>R.Blackfieldさん

期限前の発見でよかったですね。
しかし私が銀座に行った後、既に2ヶ月後になっているとは驚きです。
入荷が月に1〜2枚だったりして?

ライカは高いのに対応が悪いという意見もありますが、私見では6〜8年前に購入したカメラの無償交換はメーカーの良心だと思っています。そしてM8でさえ11年経過して完全陳腐化していない事実に驚きと賞賛を感じます(例えば当時絶賛されていた同時期のニコンD2Xでさえ完全に陳腐化)

センサーの交換後はどのくらい大丈夫なのだろうかとも思いますが、それは国産カメラも同様。
デジタルがいつまで性能を保持するのかは誰もわかりませんよね。
もっといえば撮像データやメディア・HDDの保存期限も。

基本M型ライカは変態マニア向け商材だと思っているので、決して万人にはお勧めできませんが、M9-Pは当時新品で買っておいて本当に良かったと思っています。

書込番号:21035416

ナイスクチコミ!3


花龍さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/14 18:57(1年以上前)

当機種
当機種

旧センサー(M9-P)

新センサー(M9)

すみません、前回の写真はホワイトバランスがオートでしたのですべて今度はすべて固定にしました。
厳密な比較にならないかもしれませんが…手持ちなのでフレーミングのずれはご容赦ください。
条件は、
ISO160、F5.6、1/250、デーライト
でレンズは
Summarit 50mm F2.4
JPEG撮って出しです。お役に立ちましたら幸いです。

書込番号:21042998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2017/07/17 13:37(1年以上前)

別機種

不具合はシルバーの方です

カメヲタさん と同じように見た目にすぐわかるドーナツ型が出ている物と見た目に判らない物を一応ライカ銀座店で点検してもらいました。
シルバーはM9からM9-Pへアップロードしてる時にセンサーも交換して貰ってるはず?でした。

ブラックがドーナッツ状の小さいものが発生してるので先にCCDを交換して貰い、シルバーはその後に交換でした。
ブラックは縦と横が判別できない状態があり、聞きますとCCDの交換はメイン基盤(縦横センサー付)と対で交換するので直りますとのこと、
シルバーはブラックが治った後に交換して貰いました。シルバーが治ってきたときはシャッターボタンが上がらないという問題が直後に発生。
再びライカ銀座まで出かけて直してもらいました、普段はブラックをおもに使ってるのでシルバーの不具合に気付くのが遅れました。
その後シルバーの方はストロボ(ライカ純正SF58)が時々光らないとか最近気づいたのですが写真のようなダイヤルが90度違ってます。カメラを使う上で問題が少ないストロボとダイヤルは放置で今に至ります。

何を言いたいかといいますと直してもらった後はいろいろ問題があることもありますのでちゃんと点検しましょう!!

ライカには修理後の点検はちゃんとしてるか問題があります。高額製品なので特に凡ミスはしないようにして貰いたいです。
新品のレンズでも絞り羽に水滴が発生したり、距離リングがガタガタになったりと不具合が多すぎます。

書込番号:21049965

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2017/07/19 00:55(1年以上前)

銀座に持ち込んでセンサーの状態見てもらいました。
剥離などは見つからなかったのですが、交換してもらえるということだったので預けてきました。中古で買って、センサーが原因でオーバーホールになったら大きな出費になるところなので、問題出てなくても交換してくれるというのは本当に助かります。8月15日以降に現象出たら辛いなぁって思ってたのですが、ここでの情報見て
とりあえず持って行って正解でした。ありがとうございます!
戻ってくるのは12月になるそうですが、オーバーホール代にビクビクしながら使うよりはいいかなって思っています。

書込番号:21053974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/07/06 22:50(1年以上前)

カメラなどストラップで斜めかけするものではない。初心者の女子くらいしかしない。

書込番号:21945959

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング