


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
デジタル一眼レフ初心者です!野球のキャンプや風景あと人物などを撮影しようと考えております
どれにするか迷っているのですがPENTAX K-x ダブルズームキットかLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
のどちらにしよ
か思っていますどちらがよいのでしょうか?
書込番号:10542023
0点

まずLUMIX DMC-GF1Cはデジタル一眼レフではないのですが、
その理屈はおいといて・・・オートフォーカス速度が
デジタル一眼レフの方がかなり速いです。
動いてる被写体を撮るには、断然デジタル一眼レフが有利です。
あと、暗い場所での撮影なんかは、ボディの実力としては
GF1とK-xではK-xの方が強いと考えて良いです。
ただし、GF1の付属のレンズが明るいレンズのため、
レンズ性能込みで考えると、差は少ないかもしれませんね。
それとGF1付属のパンケーキレンズってのは、単焦点レンズといって、
ズームが出来ません。被写体を大きく撮りたければ、被写体に
近寄って撮り、小さく撮りたければ離れて撮るんです。
単焦点レンズというのは写りは良いですが、利便性は低いですね。
その点はどちらを買っても、必要に合わせてレンズを追加購入
すれば良いことですが。
まぁ、K-xの方が応用範囲は広いのではないかと思いますね。
書込番号:10542109
1点

野球のキャンプなどは望遠が効く
PENTAX K-x ダブルズームキットの方がよろしいでしょうね。
パンケーキレンズキットでは、撮影範囲がせまくなりますから。
書込番号:10542118
1点

>野球のキャンプや風景あと人物などを撮影しようと考えております
このような用途ならK-xの方が向いていると思います。
Wズームキットに加えて35oF2のような明るい単焦点を購入すれば更に撮影の幅が広がりますよ。
書込番号:10542174
1点

野球のキャンプを撮影したいようでしたら、間違いなくK-xの方がいいでしょうね。
オートフォーカスのスピード(位相差検出式)、望遠-300mm(換算-450mm)、光学式のファインダー等々で。
⇒さんが紹介されている「FA35mmF2AL」なんか追加すると人物撮影など楽しいと思います。
書込番号:10543103
1点

マゴゴソラさん>>
初めまして。
さて、私も彼女用に最近k-xを購入しましたが、 マゴゴソラさんと同じで
GF1とどちらにしようか悩みました。
私的な意見ですので、ご参考までに。
軽さや収納性:バック等に入れられるほうがいいなら、CF1。
パンケーキセットならかなり薄い。
他:その他性能や満足度はk-xだと思います。
実際私もGF1を点等で設定やら色々な条件で試しましたが、
満足度がそれなりに高かったのですが、k-xの方が全ての面でその上を行きました。
やはり軽さや収納性を考えるとGF1ですが、パンケーキレンズでは
ズームできないので、結局レンズを買うことになると思います。
そうなると、結局1ガンレフと同等、大きさもかさばるし、それならk-xの方が
撮影内容を拝見するといいかもですー。
もちろん、GF1も良いカメラですし、なんせ動画はパナソニック!ってだけあり、
動画はGF1が上です。。
初心者からということで、少し補足説明すると、
暗い状況って手ぶれした写真が多いですよね?
それは、暗い部分をあかるく写す為にカメラのシャッタースピードを遅くして
その分、光を取り入れてるようなもんです。
でも遅くなれば初心者の方の場合、多分、1/20以下のシャッタースピードでも手ぶれ
すると思います。そこで、k-xの場合、2つの利点があります。
1:ボディ手ぶれ補正
これは、ボディ単体にブレ防止機能がついていまして、手ブレしそうだけど、なんとか
手ブレせずに取れたりします。(ある程度は)
一般的にはボディに手ブレ補正はついておらず、レンズにそれが付いてるのが一般的ですが
k-xの場合は、ボディ。つまりどのレンズを使ってもブレ防止が出来ます。
2:ISO(感度)
先ほどの手ブレのお話にそって記載すると、暗いところで明るく撮ろうとしたらその分
シャッタースピードが遅くなります。でもそれだとブレちゃう可能性が大きい。
そこで、感度をあげることにより、シャッタースピードは速いままで明るく撮ることが出来ます。
感度は、簡単に言うとカメラ内で無理やり明るさを作る機能です。
でも無理やりってことなので、昔のカメラでは、この感度をあげると、
写真にノイズがかなり出てきていました。
しかし、最近のカメラはましになってきています。
その中でもk-xは、かなり感度を上げてもノイズが出にくいカメラです。
つまり、出来上がった写真を見ても綺麗なままという訳です。
k-xの場合、基本感度200ですが、800まではノイズレスで使えます。
1600でも暗部が多くなくかつ、背景のボケがきつくなければ、使えます。
3200となるとさすがにノイズが出てきますが、それでも私のD80というニコンのカメラと
比べると段違いに性能がいいです。D80のISO400=k-xのISO1600くらい。。
私は普段D80を使ってるのですが、最近ほとんどk-xばかりです。
持ち運びも楽だし、カメラの性能は正直これでもかって位色んな機能があるので、
たぶん、劇的に1眼レフが変わらない限り最高峰の機能は持ち合わせています。
つまり、当分これで満足できます。
あと、色再現とキットレンズがほんとに優秀だから、他にレンズを買う必要はありません。
もちろん、用途によりレンズを購入もありですが、他要らないんじゃない?って位にいいです。
強いて言うなら、単三電池でバッテリー式ではないので、そのあたりがどうかという
感じでしょうか。一応エネループ4本を2セットもっておくと、安心して撮影が出来るでしょう。
風景、暗所、ポトレとなんでも行けると思います。
以上、ご参考になれば幸いです。(誤字等あればスイマセン^^)
書込番号:10547963
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/05/14 21:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/08 10:18:29 |
![]() ![]() |
22 | 2022/06/13 0:49:03 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/23 17:04:24 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/26 16:48:14 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/01 22:40:40 |
![]() ![]() |
17 | 2019/03/27 0:54:54 |
![]() ![]() |
16 | 2018/08/14 13:57:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/13 19:14:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/20 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





