


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
先月このソフトを購入しました。
書き込みがうまくいったり、いかなかったりするのですが、
うまくいかない場合、大抵進行状況21%でフリーズというか、
固まってしまい、先に進まずキャンセルを選択せざるを得ない状況です。
何故、安定して書き込みできないのでしょうか?
また、最近「トランスコードエンジンのフロントエンドストリームエラーです。」
と表示され、書き込みが全て失敗してしまいます。
何が原因でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
私のPC環境は、
CPU:Core i7 870
グラフィック:HD5670
です。
書込番号:11732207
1点

このソフトの他の口コミを見ていただくとわかると思うのですが、安定性は全然ありません。
僕も同じようなエラーが出たり、エンコードを途中で辞めたりと、色々ありました。
サービスに問い合わせたところ、アップデートは最新か、ウイルスソフトやライティングソフトの競合など、自分のソフトの悪さには触れもせずで、結局解決せずでした。
どんな素材でどのくらいのエフェクトを加え、どのくらいの時間の作品かは存じませんが
AVCHDで40・50分を超える作品では特にエラーが発生しやすいようです。
短編や簡単な編集(初心者向け)なら問題ないですが、編集にこだわりがあるなら個人的にはおすすめしません。
ソフトの仕様ということであきらめた方が速いと思います。
質問の解決にはなりませんが、過去のクチコミも観てみて下さい。
書込番号:11733153
2点

隊長♪さま
ご返信ありがとうございます。
色々口コミも見てみましたが、あまり安定性はないのですね。
残念です。
私は動画編集に関しては、初心者のようなものなのですが、
他のライティングソフトの競合とありますが、
ソフトをインストールしてあるだけで影響が出る場合があるのでしょうか?
また私の場合、外付けハードディスクに保存してある映像から、
メディアへ書き込みしているのですが、
一度内蔵ハードディスクに書き込みしたい映像をコピーしてから、
書き込みをした方が良いでしょうか?
動画編集というのは、なかなか忍耐が必要なようですね。
もっと良いソフトがあれば、そちらも試してみたいです。
わざわざ返信頂き、ありがとうございました。
書込番号:11734017
0点

>他のライティングソフトの競合とありますが、ソフトをインストールしてあるだけで影響が出る場合があるのでしょうか?
答えとしては、Yesです。そのソフトの中で編集後にディスクに直接書き込みができますよね。これはこのソフトにライティング機能があるという事です。
それによって、今までPCで使用していたライティングソフトと競合(簡単にいうとケンカみたいなもの)するので、うまくその機能が働かないという認識でよいと思います。(絶対に起こるというものではありません)
僕は直接ディスクに書き込みはしません、ディスクイメージで出力後、そのドライブに合ったライティングソフトで書き込みをしています。(その方が書き込み品質は上です)
>また私の場合、外付けハードディスクに保存してある映像から、メディアへ書き込みしているのですが、一度内蔵ハードディスクに書き込みしたい映像をコピーしてから、書き込みをした方が良いでしょうか?
外付けHDD以外に、たくさんUSBを接続・稼動させながらだと Yesですが、
そうでない場合は Noです。
ただし最近のDVDドライブは16倍速のディスクを24倍速で書き込めたりできる機能が登場してきましたよね、16倍速程度なら問題ないと思いますが、それ以上の速度で書き込みをする場合に、その速度で書き込みができないかもしれません(書き込みは行えます、速度の問題です)。
>動画編集というのは、なかなか忍耐が必要なようですね。もっと良いソフトがあれば、そちらも試してみたいです。
そうですね、僕も初心者ですがまずこのソフトを購入しました。で失敗しました。
でもこのソフトのパーティカルアイテムなどはとても楽しいものばかりで、無限にダウンロードできるのも魅力です。チョットして素材や、短編で面白い作品を作る場合はこのソフトもある打と思います。
安定して、ストレスなく編集できるのは「EDIUS Neo 2 Booster」です
今の状況なら「優待・乗換版」が安くていいとおもいます。
ソフト一本で下記の問題
@AVCHDディスク作成ができない
A5.1chサラウンド出力ができない(ディスク作成時には2chになってしまう)
がありますが、他のソフトを併用すれば解決できます。
体験版を貼り付けておきます。参考にしてみてください。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo2b_try_enquete.htm
書込番号:11734504
1点

隊長♪さま
ご返信が遅くなってしまい、すいません。
動画編集ソフトというものは、一筋縄ではいかないのですね。
あれから、何回か書き込みをしてみましたが、1回成功しました。
容量はメニューも含めて40GBくらいでしたが、
BDに無事書き込みできました。
ただどうもAVCHDのDVDディスクへの書き込みが、
何回やってもうまくいかないようです。
ただBDに書き込みさえできれば、
満足なので、この辺は妥協しようかと思います。
お勧めのソフトを教えて頂き、ありがとうございます。
「EDIUS Neo 2 Booster」の評判は私も見ていたのですが、
ちょっと金額的に高いなぁと感じ遠慮しておりました。
ちなみにこのソフトを3500円くらいで購入できたもので、
これでいいかと思い、購入しちゃいました。
今週末にでも、試してみようと思います。
また、おひとつ質問させて頂きたいのですが、
このソフトは、ATIstream対応ですよね?
私のパソコンのビデオカードはHD5670なんですが、
書き込み最中のCPU使用率を見てみると、
10%とか25%くらいの時が多いように思います。
一応ATI Avivo converterをインストールしているのですが、
ATIstreamが働いているのか、いまいちよくわかりません。
ただATI Avivo converterをインストールしているだけではだめなのでしょうか?
また教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11744345
0点

>また、おひとつ質問させて頂きたいのですが、
このソフトは、ATIstream対応ですよね?
僕もあまり詳しくないので、一応手順として示しておきます。
@最新アップデート
AプロパティのATIハードウェアアクセレーターのチェックボックスにチェックを入れる
Bディクス作成ではなく、出力時にハードウエアエンコードのチェックボックスにチェックを入れる
CA・Bのチェックをはずした時とチェックを外したときに時間の差がでるか確認する。
以上の4点を行ってみてください。エンコードの時間に差が出ればATIstreamが正常に作動しているということになると思います。
書込番号:11748502
0点

隊長♪さま
色々と教えて頂き、ありがとうございます。
今日これから、「EDIUS Neo 2 Booster」をダウンロードして、
書き込みをやってみようと思います。
ATI streamは、何となくですが、効いているような気がします。(笑)
もう少し安定性が高ければ、いいソフトなのになぁと感じるんですが。
初めて買ったビデオカメラ(ビクターエブリオHD3)の付属ソフトが、パワーディレクターで、
パソコンの性能が低く、DVD画質に落としていたせいか、
かなり時間がかかりましたが、一回も書き込みエラーがなかったので、
こんなに苦労するとは思いませんでした。
書き込みするたびに、うまくできますようにと祈るのが当たり前になってしまいましたが、
大切な映像をしっかりと残して、楽しいビデオライフを送りたいものです。
ありがとうございました。
書込番号:11760180
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/30 12:26:23 |
![]() ![]() |
3 | 2014/12/01 21:24:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/09 13:29:17 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/12 22:21:48 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/16 10:27:51 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/06 22:22:08 |
![]() ![]() |
13 | 2012/05/12 17:09:35 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/04 20:34:23 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/23 22:24:36 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/27 20:30:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


