『A12 28mm か GRD3 か、はたまた両方か?』のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

APS-Cサイズの1230万画素CMOSセンサーと画像処理エンジン「GR ENGINE III」を備えた単焦点マクロレンズ(焦点距離50mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:33mm 重量:263g GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの価格比較
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの中古価格比較
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの買取価格
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのスペック・仕様
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのレビュー
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのクチコミ
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの画像・動画
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのピックアップリスト
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのオークション

GR LENS A12 50mm F2.5 MACROリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの価格比較
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの中古価格比較
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの買取価格
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのスペック・仕様
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのレビュー
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのクチコミ
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの画像・動画
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのピックアップリスト
  • GR LENS A12 50mm F2.5 MACROのオークション

『A12 28mm か GRD3 か、はたまた両方か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO」のクチコミ掲示板に
GR LENS A12 50mm F2.5 MACROを新規書き込みGR LENS A12 50mm F2.5 MACROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

A12 28mm か GRD3 か、はたまた両方か?

2011/06/19 00:20(1年以上前)


レンズ > リコー > GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:688件 GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

GXR+P10を購入し、昨日はA12 50mmが届きました。
次はA12 28mmかと思ったのですが、憧れのGRD3が3万円台で購入できるわけで、物欲がひっぱられています。

そこで、GRD3とA12 28mm をお使いの皆様ぜひ教えてください。
両方持った場合、どちらか使わなくなるということはありませんか。

GRD3とGXR+A12 28mmを両方持って出動されることはありますか。

はてさて、GRD3でないと撮れない絵、GXR+A12 28mmでないと撮れない絵はあるんでしょうか。

書込番号:13149377

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/19 05:35(1年以上前)

>はてさて、GRD3でないと撮れない絵、GXR+A12 28mmでないと撮れない絵はあるんでしょうか。

一般論で言えば、”無い”です。

但し、”鏡に映したそのカメラ自体”なら、”有る”とも言えるでしょう。(これはどんなカメラでも言えることですが…。)



書込番号:13149888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/19 07:28(1年以上前)

普通はA12-28mmでしょうが、サブ(予備)としてGRD3もありだと思います。

書込番号:13150032

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/19 10:32(1年以上前)

じじかめさんのサブ機に賛成、補足します。
目的を明確にすれば、
P10:高倍率ズーム(万能)
A12 50mm:望遠(+高画質)
GRD3:広角+ポケットやカバンに入る(=毎日持ち出せる)
A12 28mm:広角(+高画質)
と思います。

ポケットやカバンに入れ毎日持ち歩く→GRD3を。
じっくり撮影しに行く(毎日は持ち歩かない)→A12 28mmを。
両方する→両方逝っとけ!ってコトですね(笑)
両方持って出動しても設定や撮影対象を変えるなど、棲み分けはできると思いますね。
※なお、共用オプションとして、外部フラッシュ「GF- 1」も使えます。

書込番号:13150465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/23 23:54(1年以上前)

digijijiさん

はじめまして。
当方、GRD3とA12 28mmの両方を所有してます。

>両方持った場合、どちらか使わなくなるということはありませんか。

両方とも28mm相当なので、画角的にはかぶってしまうことになるんですが、大きさ(特に厚み)が全然違います
よね。なので私の場合は、GRD3を通勤、出張、買い物、散歩、荷物が多い旅行などの時に使う28mmコンパクト
単焦点カメラとして位置づけ、A12 28mmを少し気合いを入れて撮影する時に使う、28mm単焦点 小型ミラーレス
一眼として考え、TPOによって使い分けています。
ですので、両方持っても、どちらかを使わなくなるということはありません。
また、GRD3は1cmマクロが可能なので、よりクローズアップが必要な時は、A12 28mmよりGRD3に頼ることの
方が断然多いです。

>GRD3とGXR+A12 28mmを両方持って出動されることはありますか。

もちろんあります。
重複しちゃうんですが、GRD3は1cmマクロが使えますので、花や小物のクローズアップ撮りが予想されるときは
両方とも持ち出しちゃいます。
また、GRD3はA12と比べた場合、センサーサイズの大きさに起因してGRD3の方が被写界深度が深いので、パン
フォーカスになりやすい、つまり、画面全体でキリッとした写真になりやすいという特性があります。
これを応用して、A12の方をカラー用(画像設定:スタンダード)、GRD3をコントラストを少し高めに設定した
モノクロ用(画像設定:白黒又は白黒(TE))と役割を固定し、同一場面で2台のカメラを振り分けるような
使い方もやってます。

>はてさて、GRD3でないと撮れない絵、GXR+A12 28mmでないと撮れない絵はあるんでしょうか。

うーん、これについてはGRD3板でかなり盛り上がったネタではありますが、この2機種に限った話とすれば、
やはりセンサーサイズの大きさからくる、同一絞り値でのボケ具合の違いや、立体感の違いと言うことになるのでは
ないでしょうか。あとは、同一ISO値でのノイズ量の違いですかね。そういう意味ではスレ主さんがおっしゃる
GRD3でないと撮れない絵、GXR+A12 28mmでないと撮れない絵というのは、あるのかもしれません。
なお、この2台を両方使っている感覚からすると、画像処理エンジンが同一なので、基本的な絵づくりは
ほぼ同じに感じます。(発色やホワイトバランスの傾向など・・・ GRD3の方は若干マゼンタ寄りですが・・)

書込番号:13169849

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:688件 GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/06/25 00:10(1年以上前)

みなみな様
ありがとうございます。

いやあ非常に危険な状態ですねえ。暑い毎日ですしね。GRD3買ってしまいそう。
X100をドナドナしましたから、なんと128,000円で。A12 28mm と GRD3をまとめて買ってしまいそうです。

書込番号:13173886

ナイスクチコミ!0


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:688件 GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/09/14 16:20(1年以上前)

GRD3を購入いたしました。
GXRは今のところA12 50mmがつけっぱなしです。
結局GRD3とGXR A12 50mmを両方持って歩くことが多いですね。レンズ交換するよりこちらのほうが便利だなあって思っています。
皆さま背中を押してくださってありがとうございました。

書込番号:13499159

ナイスクチコミ!0


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:688件 GR LENS A12 50mm F2.5 MACROの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/09/14 16:23(1年以上前)

GRD3を購入いたしました。
GXRは今のところA12 50mmがつけっぱなしです。
結局GRD3とGXR A12 50mmを両方持って歩くことが多いですね。レンズ交換するよりこちらのほうが便利だなあって思っています。
皆さま背中を押してくださってありがとうございました。

A12 28mmをどうするかは、検討中です。Mマウントアダプタが出ましたので、これを買おうかとも思いましたが、D700にMマウントコンバータを付けるほうがいいんじゃないかとも思っています。ああまたまた悩みの沼にはまっております。

書込番号:13499166

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今、破格価格。 すごすぎます。 4 2014/01/28 5:50:25
また故障! 20 2013/11/28 16:49:37
ディスコン近し? 2 2013/10/03 0:18:27
単焦点は難しい 9 2013/09/01 21:33:04
製造番号切り取り品の入札 61 2013/11/29 1:21:58
スナップにはどうでしょう? 8 2013/08/04 13:46:03
良いレンズです 0 2013/07/04 19:10:30
購入しました! 4 2013/05/28 11:38:15
フードか自動開閉キャップ 2 2013/05/13 1:11:32
39800 1 2013/02/10 2:20:34

「リコー > GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO」のクチコミを見る(全 416件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
リコー

GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GR LENS A12 50mm F2.5 MACROをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング